表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
478/569

第四百二十三話

二日目、二話目の更新です。

前話を見ていない方はまずはそちらをー。

 ネーシャ王国の勇者リズの従者エリシャ。

 空を跳ねるエリシャは、正確な矢と不可視の魔法の刃を一斉に放ってくる。

 治癒感知のおかげで迫る魔法は対処できるけど、あれはネロさんのような風の魔法で繰り出されたものなのか?

 思考しながら僕は矢を見切り、片手で全て掴み取る。


「嘘ぉ!? お姉ちゃんと同じこと……人間なのに!?」 


 姉を人間扱いしてない……? リズにちょっとシンパシーを抱いてしまう。

 彼女の武器が矢だけなら弓を奪って壊してしまおう。

 距離を詰めようと踏み込もうとすると、その場を軽く跳んだエリシャが空へと舞い上がった。


「やっぱり飛んでるよな!?」


 キーラと同じ飛行できる魔法!? いや、跳躍か!?

 エリシャは空中で空気を足場にして踏みしめるように空へと昇りながらこちらへ矢を放ってくる。

 しかし、彼女から放たれたのは矢だけじゃない。


「っ」


 治癒感知がこちらに迫る複数のなにかを捉える。

 掌ほどの大きさの三日月状の不可視の攻撃が矢と同時に迫るのを察知し、その全てを避ける。


「避けたっ!? やっぱり見えてる!!」

「風の魔法、センリ様と同じタイプか?」


 右手に治癒魔法弾を作り出し、腕だけの力で放り投げる。

 エリシャに直撃するかと思われた魔力弾は、彼女の周囲に新たに作り出された透明な刃に切り刻まれる形で防がれてしまう。


「……?」


 ネーシャ王国の勇者は風の魔法と弓と槍の名手と、事前に聞いていたけれど———まさかそういうことなのか? まさか二人で一人の勇者だったという感じ?

 でもあの魔法は風魔法というには少し違うような気がする。


「ふんっ!」

「わひゃ!?」


 弾力を纏わせた足を力強く踏み込み、エリシャのいる位置まで跳躍する。

 異様な速さで跳躍した僕にエリシャが短い悲鳴を上げ、ちょっと精神的に傷つきながら彼女の弓を破壊すべく手を伸ばす。


「わわっ」


 エリシャの手に白色(・・)の魔力光が一瞬光り、その手を左から右へと振るう。

 すると、彼女の手の軌跡から広がるように、エリシャの姿が霞のように掻き消える。


「移動した? まだそこにいるなァ!!」

「バレてるぅ!!」


 何もない空間から彼女の悲鳴にもとれる声が聞こえる。

 治癒感知はまだ彼女の存在を指し示している。

 彼女はなんらかの方法で透明になっている!! 悪魔の扱う魔術とは違うけど多彩な能力だ!!


「近づかないでください!」

「!」


 手を伸ばしかけたところで、エリシャの周囲に新たに生成された三日月状の不可視の刃と、近距離から放たれた矢が僕へと迫る。

 魔力の暴発が制限されている今、空中で移動する術は限られている僕は不利!!


「ならば、治癒残像拳———射出!!」

「!!??」


 改めて名付けるなら治癒残像波とでも言うのだろうか。

 治癒残像拳の要領で全身に魔力を纏い、それを腕を振り回す遠心力を利用して前方に放つことで矢を全て弾き返す。

 さらに射出された治癒魔法の残滓が続いて魔法を放とうとしたエリシャに直撃、ひるんだことを確認し———残りの不可視の刃の魔法に対処する。


「治癒流し!!」


 掌に纏わせた魔力でいなし、ついでに不可視の刃の一つを指先で挟むように掴みながら着地すると、空中に留まっているエリシャがドン引きした様子で僕を見下ろしていた。


「お、おはなしと全然違う……おかしな動きしかしないよぉ、お姉ちゃんみたいだよぉ……」


 さすがにそれは君の姉がかわいそうでは?

 涙目で怯えるエリシャに頬を引きつらせながら魔力でできていると思われる刃を見る。

 魔力感知がなければ、なにも持っていないようにすら見える魔力の刃。


「透明になるのは風魔法の膜かなにかで光を屈折させたからか?」


 空気の膜を作ったにしては消え方が自然すぎる。

 まるで光そのものを歪めたように見えた。


「これも空気を固めて形成したって考えられるけど……違うな(・・・)

「っ」


 透明な刃は近くで見ると薄っすらと白い光に包まれ、消え失せる。

 この消え方……僕はこの魔法を知っている。

 さっき彼女が姿を消した時に見せた魔力の光も、僕にとっては馴染みのある光だった。

 完全に消え失せた光を払いながら、警戒を露わにしているエリシャに小さく確信をもって口にする。


「君の魔法は光魔法か?」

「っ! もうっ、本当になんなのこの人ぉ!!」


 エリシャが矢を番えると、また彼女の周囲に不可視の刃が幾重にも作り出されていく。

 消滅させるはずの光魔法がどういうわけか形を持って生成されているけど……カズキ並みの魔力操作か? いや、これは彼女自身の変質した光魔法?

 一斉に放たれるそれらは地面や障害物に当たる前に消え失せているので、傍目には彼女は鏃のついていない矢を放っているだけにしか見えない。


「ちょっと相性が悪いな」


 ———このまま戦えばあの子を捕縛することもできるけど、時間がかかりすぎる。


「……ならば、先輩!!」


 治癒爆裂弾を頭上に(・・・)放り投げながら、リズと戦っている先輩に声をかける。

 嵐のように戦うリズの攻撃を後ろに下がりながらさばいていた先輩と目が合う。

 視線の一瞬の交錯で僕の意図を理解した先輩は、リズが繰り出した大刀の横薙ぎを後ろに下がって避けながら、こちらに戻ってきてくれる。


「ウサト君!」

「はい!!」


 頭上高く投げられた治癒爆裂弾が破裂すると同時に、再び緑の粒子が周囲へ散布される。

 構わず僕と先輩は勢いを一切殺さずに、すれ違いざまにハイタッチし———一瞬の接触で治癒同調で感知した情報を先輩にも共有させる。

 そのまま入れ違う形で僕はリズへ、先輩はエリシャへ向かっていく。


「小さくてかわいい子が相手なら頑張っちゃうぞぉー!」

「ひぃぃ!? こっちは本より慎みがないよぉぉ!?」


 ……先輩のやる気が三倍くらいになって、エリシャが恐怖で震えていることにはなにも言わないでおこう!

 さて、戦う相手が入れ替わったことで僕の相手は彼女だ!!

 僕が前に出たことに構わずリズは大刀を掲げてこちらへ突っ込んでくる。


「さあ、来い!!」

「私もかわいいと思う。失礼」


 なんか反応しにくいことを言っているけど、両手に治癒コーティングを纏わせてリズを迎え撃つ!!


「はぁぁ!!」

「ふんっ!!」


 大刀の柄の部分と、クロスさせた腕が激突し、鈍い音が周囲に響く。

 ———ッ、凄い力だな……!! 人間の腕力じゃない!!

 正面から大刀を受け止めた衝撃で足場に罅が走り、足が地面に沈み込む。


「ふふ、人間の力じゃないね!」

「こっちの台詞だ!!」


 大刀を振り払うと、一歩後退したリズは軽々と大刀を振り回しフェイントを織り交ぜながら攻撃を繰り出してくる。

 僕は両腕の魔力をさらに循環させ対応する。

 真正面から受けるのは得策じゃないな! 防御の上から崩される!!

 嵐のように放たれる大刀の連撃を避け、弾き、受け流していく。


「———ッ! ふふ、すごい!!」


 攻撃を凌ぐ僕にリズは喜色ばんだ声を漏らすが、僕の中で疑問は増える一方だ。

 彼女の膂力は明らかに尋常じゃない。

 この身体能力———及ばないにしても、まるでナギさんを相手にしているようだ。


「治癒流し」

「それっ、その技どういう原理!」


 正面から掌で受けた大刀を魔力回しで受け流し、すかさず彼女の右腕に嵌められている腕章に手を伸ばす。

 しかしそう簡単にいかないようで、大刀から手を離した彼女がこちらに拳を繰り出してくる。


「治癒残像拳」

「ッ」


 身に纏った弾力を持つ魔力の残滓をその場に残すように脱ぎ捨て身代わりにする。

 さらに連続で治癒残像拳を発動し、僕が複数に見えるように動きに緩急をつけながら———、


「治癒残像波」


 加速からの急停止の反動で、残像を前方へ放ちリズへの目晦ましを仕掛ける。

 残像が突っ込んでくるという予想外の攻撃にリズは目を丸くしながら腕を振るい防ぐが、残像の影から接近した僕が至近距離で———


「治癒崩し」

「ぅッ!?」


 全身から濃度を強めた放射状の魔力を放ちリズの身体を包み込む。

 治癒崩し―――相手のペースを乱す治癒魔法の放射により彼女の動きが鈍る。

 その隙を突き、繰り出された拳に手を添え掌に魔力を走らせ、治癒流しで受け流すようにリズの身体を投げ飛ばす。


「ッ、ハハ!!」


 不意を突かれ、投げ飛ばされた彼女が地面に手をつき、腕力のみで無理やり着地しこちらを獰猛な笑みで睨みつけてくる。

 前とは大違いだ。

 戦いになると彼女がああなるのか?


「すごい。意味がわからないくらいに」

「……誉め言葉として受け取っておくよ」


 相手からすれば意味不明なのは分かるけど、ストレートに言われると微妙な気持ちになるな。


「ああ。最初に見た時からそうだと思った」


 瞳を獣のように鋭くさせたリズが、自身の厚手のコートのボタンをはずしていく。

 初めて顔を合わせた時からずっと着ていたコート。

 それにどんな仕掛けが施されているか分からないので、警戒する。


「やっぱり、君は私と似てる」


 全てのボタンを外した彼女は動きやすいようにコートの前を広げると、その裏地には黒色と金の装飾が施された棍棒が分解されて収納されている。

 先ほど地面に落とされた大刀よりも一回り太く、一メートル以上長い得物。

 それが彼女本来の武器ということを理解する。


「本当に、あの雷の勇者には勿体ない」


 組み上げたそれを軽々と掲げた彼女は自身の頭につけているカチューシャを取り外した。

 カチューシャ……いや、魔具が取り外されたことにより、隠された丸みを帯びた獣人特有(・・・・)の耳が露わになる。


「まさかとは思っていたけど……」


 あれだけの力だ。

 可能性の一つとして考えていたけど……先輩の謎センサーが働いた理由がこれか。


「光魔法に獣人か……」


 まるで意図したような組み合わせに偶然と思いたくなるけど、そんな甘い話はないよな。

 観客の動揺する声がここまで聞こえてくるが、それに構わずリズは片腕で軽々と持ち上げた大刀を後ろに流すように構えた。


「カンナギ流、猿舞」

「……なんだって?」


 既視感のある……いや、ナギさんが見せるカンナギ流の構えに動揺した瞬間、彼女の身体が透明な光に包まれると同時に、尋常じゃない勢いでこちらに飛びかかってきた。



 会場が動揺に包まれている。

 その驚きはウサトと勇者イヌカミの戦いによるものか、それともリズが獣人だったからか。

 恐らく、そのどちらもだろうと判断しながら、私自身も先ほどの彼女達の攻防を見て動揺を鎮める。


『な、なんだよあの動き……』

『治癒魔法……なのか?』

『でも私には何人にも増えたように……』

『しかも素手だぞ? 小説と……いやそれ以上に強い……』

『それより獣人だったのか!?』

『いや、それならあの力も納得だ』


『静まれぃ!!!』


 ざわつく観客席にラムダ王の拡声された声が響き渡る。

 大きな声に驚き、一斉に王様に注目を集める彼らに隣の解説役から拡声用の魔具を奪い取った王様がこれ以上にない感極まった声音で声を発する。


『ネーシャ王国、リズは獣人であることはこちらも把握している! フフフフ、先代勇者様の相棒たるカンナギと同じ剛力をこの祭りで目にすることができるとは……!! そして治癒魔法使いウサトの噂に違わぬ実力に技巧! フフフフ! 此度の勇者集傑祭はなにもかもが違うぞぉ! フフフ!!』


 あの王様、本当に今年すごいな。

 勇者の相棒が獣人の女戦士、カンナギだったことから獣人差別の傾向が少ないとはいえ、その問題そっちのけで年甲斐もなくワクワクしすぎている姿に毒気を抜かれる。


「それで……貴女の主、なんなのかな?」


 隣で思案顔でフーバードに取り付けられた魔具により映し出された映像を見ていたネアにそう尋ねてみる。

 観客席にいるほとんどが理解できないであろうウサトとリズの攻防。

 普通に考えるなら獣人のリズの攻撃を素手で捌ききれるはずがないのに、力負けしていないどころか不自然に受け流したり、増えたり、よく分からない魔力放出でリズの動きを止めたりで意味不明すぎる。


「それが分かれば使い魔の私も苦労しないわよ」


 私の問いかけにネアはそう返した。


「……あれは貴女の助言で強くなったのではないのかい?」

「私? まさか!」


 私の問いかけに苦笑しながらネアが手を横に振る。


「むしろあの人、目を離す度に変なことして新しい技術をぽんぽん編み出すくらいよ? さっきのリズの動きを止めた技だって、よく見れば分かるでしょうけど濃度の違う治癒の魔力を一瞬放出しただけよ?」

「……な、なるほど……そういう技なのか」


 一瞬だけ濃度の異なる魔力を放つことで、リズの感覚をズレさせたのか。

 一際感覚の鋭いリズなら間違いなくひっかかるし、それが治癒魔法というなら余計意味が分からなくなる。治癒魔法使いなのに近接殺しの技を用いるとかどうなっているのかな……?


「それじゃあ、分身は……」

「弾力を付与した魔力を身体に纏って脱ぎ捨ててる単純な技よ」

「単純……いや、待て。魔力に弾力? 先天的なものではなく?」


 種を聞いたらさらに謎が増えてしまったのだけど!!

 基本、魔法系統は同じものに目覚めることがよくあるが、その威力、特性の強さは決して同じじゃない。

 弾力もそうだ。

 先天的に魔力に特殊な硬度を持つ者もいるし、水のように滑らかな魔力を持つ者だっている。

 それを……弾力を持たせただって? 何食わぬ顔で普通に使っている技術すらも私のような研究者にとっては垂涎ものだ。


「リングル王国の学者は大変だね」

「毎日白目剥いて研究してるわよ。ウサトはその五倍くらいの速さで新技ぽんぽん作るけど」

「うわぁ」

「因みにこの国に来てから、もう三つは編み出したわよ」

「うわぁぁぁ!?」


 ガチな悲鳴が漏れた。

 咄嗟に口を塞いだので周りには聞かれなかったけど、怖気が走った。

 研究する対象が増えるのはいいけど、まだ調べている間に別の研究が増えていくとかちょっと違うだろって心境になる。


「そしてついさっき、私の知らない技を使っていたわね」

「ひぇー……」


 常に傍にいるであろう彼女が知らない技。

 つまり今戦っている彼がその場で新しく技を開発したということになる。

 こんなの対策しようがなさすぎて、もうそういう前提の相手として行くしかないのでは?


「今度は私から質問してもいいかしら?」

「あ、ああ」


 リズとウサトの攻防から目を離さずに、ネアの質問にちょっと身構える。


「貴女の教え子。アレって先代勇者の再現(・・)ね?」

「……まあ、そういう意図も少なからずあったよ」


 希少な光魔法の使い手エリシャと獣人のリズ。

 彼女たちは二人で一つの勇者だ。

 虚を突くためにエリシャには従者として動くようにしたけれど、隣にいる彼女には隠しても無駄と思うのであっさりと明かしてしまおう。

 こちらも色々と解説してもらったしね。


「だが選んで弟子にしたわけじゃあない。勇者にするために幼少から鍛えようとした子供二人が、特殊な獣人と光魔法持ちの子供だったからね」

「光魔法持ちの子供なんてよく見つけたわね」


 希少とはいえ、いないってわけじゃないからね。

 私が拾ったのも奇跡みたいな偶然の産物さ。


「でも、勇者スズネは察していたようだけどね」

「でしょうね。言わなかったのは確証がないから……かしら? あのポンコツ勇者、普通に思慮深いから厄介なのよねぇ」


 仲間なのに酷い扱いだね……。

 勇者スズネの認識に苦笑いしていると、観客席にどよめきが走る。

 その声に映像に視線を戻すと、リズとウサトの戦いがさらに激化しているではないか。


『ぬぅん! ふぅん!! 波ァァ!!』


 ぼよん! ぼよん! というコミカルな音と共に地面と建物の壁を縦横無尽に跳ね回りながら、掌に作り出した魔力弾を地面に放ち治癒魔法の籠った爆発(?)を放つウサト。


『ハァァ!!』


 それに対してリズはさらに魔法(・・)の出力を上げ、衝撃波を薙ぎ払う形で消し去り、ウサトへと迫っていく。

 純粋な肉弾戦だけでも凄まじい攻防を繰り広げる二人に動揺の中にあった観客側も徐々に熱を上げていく。


『なんか、すごいことになってるぞ……!!』

『治癒魔法ってあんなことできる魔法だったのか!?』

『うわぁ、少し見ない間に、またやばくなったなあの人……』

『ネーシャ王国の勇者もかっこいい!』


 お祭り大好きな国柄が王様も国民も変わらないことを再確認させられるけど、なんだか治癒魔法の間違った認識が広がりそうなのはちょっと怖いなコレ。


『陛下!! あれは攻撃行動に入るのでしょうか!?』

『むむむ!! これは難しいところだ!! あの技自体は勇者リズには向けられておらず、治癒魔法ということを加味し———セーフ!!』

『もう陛下の裁量次第では!?』


 王様の私見マシマシな判定にちょっと引く。

 いや、まあ、肝心のウサトの技が全て治癒魔法だから判定が非常にしにくいのは分かるのだけど……。


「あの人、殺し合いは嫌いな癖に、模擬戦大好き人間だからちょっと楽しくなってきてるみたいね」

「リズは最初から獣人の本能を解放させているようだ」


 正直、肉弾戦であそこまであの子が翻弄されるとは思いもしなかった。

 いや、魔力を用いた操作技術も凄いけど、彼自身の鍛え抜かれた肉体から繰り出される身体能力も驚異的だ。


「……因みにリズってなんの獣人かしら?」

「え? ……うーん」


 なにを気になったのか、そんなことを聞いてくるネアに首を傾げる。

 これも別に言ってもいいかな。

 よく見れば獣人特有の耳の形で分かるだろうし。


「リズはクマの獣人だよ」

「……あ、あはは、なるほどねぇ。だからあんな一瞬で懐かれたのね……うん……はぁ」

「???」


 私からしてもどうして結構人の好き嫌いが激しいあの子が、あそこまで初対面の彼に親しげなのか気になっていたのだが……。

 納得しているならできれば教えて欲し……って、ん!?

 リズとウサトが戦っている場に、風と共に白く輝くなにかが降り注いでくる。


「あれは雪……いいや、氷か?」


 太陽の光を反射しキラキラとした輝きを放つ小さな氷の結晶を目にしたウサトはどこか楽し気に笑みを強め、屋根の上からこの戦いに参戦するミアラークの勇者レオナを睨みつけた。


「ミアラークの勇者か!」

「あー、敵になったら厄介な人が来ちゃったわねー……」


 勇者二人と治癒魔法使いの三つ巴の戦い。

 混乱の様相を呈していく戦いに、観客席のこちら側の歓声もさらに大きくなっていくのであった。

ネーシャ王国は二人で一つの勇者であり、光魔法の使い手と物理特化の獣人のコンビでした。


今回の更新は以上なります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
獣人であることは予想してたけど、まさか熊とは、、。先輩と縄張り争いしてたから犬か猫だと思ってたw
[一言] >『うわぁ、少し見ない間に、またやばくなったなあの人……』 このセリフって誰のなの? 観客の中にウサトを見知った人(知り合い?)がいるってことだよな。
[一言] はやく更新してほしー
2023/07/11 09:43 あばばばば
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ