表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/29

第10話 「それでも君が欲しかった」

 書斎の窓を細く開けると、夜風が静かに流れ込んできた。

 レースのカーテンがゆるやかに揺れ、どこか懐かしい夏の匂いを運んでくる。

 ろうそくの灯がわずかに揺れて、机の影を柔らかく歪ませた。光と闇がまざりあうその空間に、沈黙が満ちている。

 向かいのソファに座るノワールは、静かにカローラを見つめていた。

 仮面は外されており、淡い蝋燭の明かりに照らされた横顔は、まるで氷で彫られた彫像のように冷ややかで、どこか現実離れしている。


 ――それでも、それが今では日常になっていた。


 背後にある気配。振り向けば必ずいる視線。

 そんな彼の『在り方』が、カローラの日常に溶け込んで久しい。


 けれど、今夜だけは違った。

 これまで心の奥底に沈め、決して触れないようにしていた想いが、どうしても言葉として溢れてきそうで――逃げられなかった。

 ずっと、言わなければならないと思っていた。

 胸の内に、ひたひたと沈殿していたあの後悔の一言を。

 声にすれば、何かが壊れてしまうかもしれないと分かっていても、それでも、今しかないと感じていた。


「……ノワール。あのときのこと……その……婚約破棄の件、私……」


 息を吸うたび、喉の奥が痛んだ。

 言葉は指先からすり抜けるように心許なく、それでも震える声をなんとか紡ぐ。


「本当に……謝りたくて。あなたに、ひどいことをしてしまったと……ずっと、思ってたの」


 語尾がかすれ、沈黙が落ちた瞬間――言い終わるより早く、彼の右手が静かに上がった。


 音もなく、風すら生まれぬ仕草。

 けれど、そのたった一つの動きが、空間に張りつめた『線』を引く。

 制止の意を含んだ指先は、どこまでも穏やかで、どこまでも冷たかった。

 その手は拒絶ではなく、静かな断絶を示している。

 まるで、そこから先には踏み込んではいけない、とでも言うように。

 彼の口元に、かすかに微笑が浮かんだ。

 けれど――その笑みには、まるで温度がない。

 喜びでもなければ、悲しみでもなく、感情という色彩が完全に剥がれ落ちた、表情の形だけが、そこにある。


 「……謝らなくていい」


 低く抑えられた声だった。

 まるで読み上げるような、平坦で、ひどく理性的な響き。

 それは、語られることを望まれなかった答えのように、静かに落ちた。


「君が、僕を選ばなかった。ただ、それだけのことだ」


 その言葉は、あまりに淡々としていて――だからこそ、なおさら残酷だった。

 声に怒りはなかった。恨みもなかった。

 責めるような色も、一切なかった。

 ただ淡々と、すべてを切り離すように。

 まるで、それがあたりまえの過去であるかのように。

 その冷ややかな『無関心』が、カローラの胸を締めつける。

 赦しを求めたわけではなかった。けれど、そうであっても――彼にとって過去がすでに『どうでもいいモノ』になってしまっていたことが、たまらなく、苦しかった。

 沈黙が流れ、ろうそくの炎がわずかに揺れ、テーブルの上に映る影が震えた。

 あの夜の雨よりも、あの別れの背中よりも、今のノワールのその一言が、どこまでも遠く、冷たく感じられた。

 ノワールは視線を窓の外へ向けた。

 その瞳の奥に映るのは、闇と静寂に沈んだ庭の風景。


「……あのあと、何も考えたくなくて。全てを忘れたくて」


 ぽつりと、ノワールが口を開いた。

 その声は、まるで遠い昔の出来事を語るように、乾いていた。


「気づけば、北の果ての山岳地帯にいた。地図にも名前が載っていない、獣しかいない領域で――ただ、生きていた」


 彼は目を伏せたまま、続ける。

 感情の起伏はない。

 けれど、その静けさが、かえって言葉の重みを際立たせていた。


「雪と風だけの世界で、誰にも名前を呼ばれないまま、朝も夜も剣を振っていた。息をして、戦って……ただ、それだけ」


 静かな語り。

 けれど、耳に届くその一言一言が、カローラの心にじわりと染み込んでくる。


「そのうち、死なない男がいるって噂が立ち始めて。気づけば、北の村、国境、戦線、魔物の巣窟へ……次々と呼ばれるようになっていたよ」


 彼の口元に、わずかに笑みが浮かんだ。

 それは乾いた、ひび割れた笑みだった。


「……いつの間にか、『勇者』って呼ばれていた。誰よりも強くなって、誰よりも多くを斬って……でも、本当は」


 ノワールの言葉が、ふと切れる。

 そして、仮面のないその目が、ゆっくりとカローラへ向けられた。

 その視線は深く、静かで、冷たい月光よりも澄んでいて――けれど、奥底にひどく脆いものを宿していた。


「本当は……ただ、君から逃げたかっただけなんだ」


 その一言が、喉の奥を焼く。

 カローラは、胸の内側を何かに掻きむしられたように感じた。

 彼は、全てから背を向けたのではない。

 彼が背を向けていたのは、自分だった――その事実が、突き刺さる。


「君に、もう一度会いたかった……それだけが、僕を生かしてきた。十年……ずっと、それだけだった」


 その声に、波のような静けさがあった。

 でもその波は、確かに胸に押し寄せ、あらゆる理性をさらっていく。

 部屋の中の音が、すべて遠のいていく。

 時が止まったかのように、ろうそくの炎さえも、揺れなくなった気がした。


「……君が、あのとき微笑んでくれていたら……雨の日に、僕を引き止めてくれていたら――」


 言葉は穏やかだった。

 けれど、穏やかだからこそ、心を切り裂く。


「僕は……きっと、世界なんて救わなかった。ただ、君の隣で、生きていたかった」


 それは願いではなかった。

 選ばれなかった者の、選ばれなかった人生の告白だった。

 十年かけて積み上げられた後悔が、たった数行の言葉に凝縮されてカローラの心に打ち込まれる。

 彼は、世界の英雄になった。

 その過程に、名誉も、栄光も、神すらもいた。

 けれど彼が手にしたものは――すべて、君を忘れるための代償だった。

 その真実が、何よりも深く、重く、胸に刺さった。


 彼の英雄譚は――カローラの『拒絶』から始まった。


 その事実が、胸の奥を裂くように重くのしかかる。


 カローラは、もう黙っていられなかった。

 込み上げてくる感情に押し出されるように、静かに口を開いた。


「ノワール……今のあなたを、私は……怖いの」


 言葉に、確かな震えが滲んでいた。


 「あなたは強すぎる。遠すぎて……もう、どこにいるのか分からない……あなたは……もう、私の知っていた『ノワール』じゃないみたい」


 戸惑い、怯え、そしてどこか寂しげな痛みを含んだ声。

 けれど、ノワールは目を伏せることも、顔を歪めることもなかった。

 ただ、淡く目を細めただけ。

 まるで、それすらも――最初から知っていたかのように。


「それでも、君が欲しい」


 静かなその声は、凪のようだった。

 荒れることも、波立つこともなく、ただ真っ直ぐに届く。


「君以外の何も、必要じゃない。今も……これからも、ずっと」


 その一言が、重く、静かに、カローラの心に降り積もる。

 それは、深く静かな雪のようだった。

 柔らかく、優しく、それでいて――やがて、すべてを覆い隠してしまうほどに深い。

 彼の『優しさ』は、甘く、静かで、柔らかく、どこまでも優しい。

 だが、その優しさには――拒絶という選択肢が、存在しない。

 『選べる』ように見せかけて、もう何も選ばせてくれない。

 それは優しさを纏った、ただ一つの結論。

 受け入れるか、抗うか。

 どちらかしか、許されていない。


(……私は、『守られている』んじゃない。囲われている)


 その思いに気づいた瞬間、カローラの背筋を、ぞくりと冷たい何かが這い上がった。


 ノワールの『愛』が、やがて檻となる。

 その未来が、すぐそこまで迫ってきていることを――彼女の直感が告げていた。

読んでいただきまして、本当にありがとうございます。

「面白い!」「続き読みたい!」など思った方は、ぜひブックマーク、下の評価を5つ星よろしくお願いします!

していただいたら作者のモチベーションも上がりますので、更新が早くなるかもしれません!

ぜひよろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ