49
最近触れたもの
漫画
ぼくは任天堂信者(1、2)
ピョコタンの突撃! バカレポート
kindleで33円だったので買った。ちょっと前まで100円だった。
この後11円とか0円になったらヘコむ。まあこれまで何度もなっているだろうが。まあ良い。読みたい時が買い時だ。
内容はやっぱり面白い。何度も笑った。
伊達にコロコロで描いていないというか、子供にも安心して読ませられるタイプのギャグだと思う。多分。
色々抑えて書けば子供ウケも十分狙えそうな気がするんだが、どうなんだろう。
小説
教養として学んでおきたい哲学
前半は良かったが、中盤から分かりづらかった。
話があちこちに飛びすぎだと思う。
まあ一冊であれもこれも解説できる訳無いよなと。
映画
セレナ
プライムビデオ100円レンタル。
曲調がリメンバーミー(の曲)っぽいなと思った。
ラテン系というんでしょうか。
ドクトル・ジバゴ
100円レンタル。
3時間の長い映画で、集中力が続かなかった。
終わった。
最近2時間の映画ですら長く感じる。
終わっている。
JUNK HEAD
プライム見放題。
コマ撮りアニメらしい。いやどういう原理なのかは全然知らんが、巷で見かけるそれはもっとカクカクしているように思う。
この映画はあまりそうではなく、普通のCGアニメのように見えなくも無い。
俺はカクカクの方が味があって好きなんだけどな……クオリティを上げると、らしさが損なわれる。皮肉なものだ。何がだ。
90分カクカクだと観ていてキツイかな。分からん。
そういう感じだった。
音楽
Opeth「Morningrise」
最新作を除いて、オーペスで聴いていないのはこのアルバムだけ……と思っていたんだが、いざ聴いてみたらやっぱり昔聴いた記憶があったような気がしなくもなくも無くも無いような気がした気がする。
Adventは生ライブで聴いた。
あの頃は良かった。
ような気がしなくもなくもなくも無くも無い訳が無い訳でもなく