43
最近触れたもの
小説
知らないとゼッタイ恥をかく 社会人話し方のマナーとコツ188
キンドルで読む。こんな本をいつ買ったのか全く分からない。数年前にセールで買ったものと思われる。
文章に時代を感じる。2007年の本らしいが……。
社会人の話し方という内容ではあるが小中学生が読んでも為になるとは思う。多分。
悪魔に魅せられし者 ドルアーガの塔
魔宮の勇者たち ドルアーガの塔
魔界の滅亡 ドルアーガの塔
キンドルアンリミテッドで読んだ。
ゲームブックは、子供の頃に一冊読んだ記憶があるくらいだ。
こういうの考える人、本当に偉いと思う。ゲームに勝るとも劣らない冒険が本で出来る。素晴らしい。
真剣に遊ぶ人(出来れば大人)が今でも居て欲しいものだ、と無責任に思う。
俺は適当に全ページパラパラ読んで終わった。最低やな。
映画
夕陽のガンマン
MGMで観る。
2回くらい、前に観たと思うんだが、ストーリーは殆ど覚えていなかった。
帽子を撃ち抜くシーンだけ覚えていた。
実際帽子を銃で撃つとああいう風に吹っ飛ぶものなのだろうか。
穴が空くだけでは無いのか。分からん。
真夜中のカーボーイ
MGMで。
特に無い。
ウルトラマンの映像が流れていた。ジャミラの前に映っていた怪獣が思い出せなかった。調べたらスカイドンだった。ウルトラマンもいつか観直したい。いつか。
ミシシッピー・バーニング
MGMで。
ノーコメント。
チャイルド・プレイ2
プライム見放題。
やはり、どこか平凡な感じだが、まだホラーとして気合が入っている。
チャッキーは良い声をしていると思う。
続 夕陽のガンマン
MGMで観る。
何故か日本語字幕が無い。どれだけ探しても無い。
仕様が無いので日本語音声で観た。
話がまったく頭に入らなかった。「俺、いい人」とか何なんだ。
字幕が無い意味が分からない。
有料チャンネルの癖にサービスが悪過ぎる。
チャイルド・プレイ3
見放題で観る。
オイいつギャグ化するんだ。
毎回主人公が必死にチャッキーを倒しても次回作では当たり前のように復活する。
こういうのはどうなんだろう。誰も真剣では無い。
一作で終わってすぐ忘れ去られるのと、クオリティを落としながらマンネリシリーズ化、どちらが良いのだろうか。
43年後のアイ・ラヴ・ユー
見放題終了映画。
若すば(若さって素晴らしい)映画も嫌だが、高齢者が主役の映画も観ていて何とも言えない。
人生とは何なのだろう。
チアーズ!
見放題終了。
前に観た事がある映画だった。
こういうスポーツものは大体最後準優勝とかで終わる気がするのだが、何故なんだろう。敢闘精神に乾杯という事か。
音楽
Carcass 「Symphonies of Sickness」
これ、だいぶ前に聴いたやつだが書くのを忘れていた。
気に入った曲は忘れた。
Howard Jones 「Best of」
What is love、New song、Pearl in the shell、You know I love you,don't you、Look mamaあたりが有名曲。
Everlasting love、Two soulsが気に入った。
Kajagoogoo「Too Shy:The Best of Kajagoogoo&Limahl」
Never ending story が有名曲。
Too shy が気に入った。
Scritti Politti 「Cupid&Psyche 85」
Absolute が気に入った。
Flock of Seagulls 「I Ran:The Best of」
I ran(So far away)が有名曲。多分。
全然名前を知らないバンドだったが、結構有名らしい。ボーカルの髪型がよくネタにされるらしい。
Soil「Scars」
オーソドックスな感じだなと思った。
Animal Alpha 「Pheromones」
おーという感じだった。
Devildriver「Winter Kills」
へーという感じだった。
なんかもう。