表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記録集  作者: 重い出汁
32/103

32







最近触れたもの





小説


知っておきたい日本の神話


古事記懐かしい。

昔の人頑張って考えたんだろうなという感じ。

神の名前覚え辛すぎ。漫画やらゲームの力を借りずに覚えきれる人いるのかってレベルだ。




映画


幸せは、ここにある


見放題終了映画。

正直そんなに。二時間が長く感じた。

倍速で観たかった。時間が無い。気力が無い。映画への情熱がもうまったく無い。



トゥームレイダー

トゥームレイダー2


前から気になっていた作品。

有料レンタルだったと思うんだが、いつのまにかゾンアマ見放題になっていた。よく分からん。

一作目はナイフ曲げとかラスボス倒した後の笑顔で犬ぞりとかがシュールで面白かった。

二作目はよくあるアジア行っちゃいました系続編だった。

ガンツのキャラの元ネタが知れたのが良かった。ていうかそれ目的で観た。




音楽



Deep Purple 「Deep Purple in Rock」 「Fireball」 「Machine Head」 「Burn」 「Stormbringer」「Come Taste the Band」 「Rapture of the Deep」 「Made in Japan」


十年ぶりくらいに聴く。

Smoke on the water、Highway star、Black night、Space truckin' 、Burnあたりが有名。一応。

それら以外だとFlight of the rat、Fireball、Pictures of home が気に入った。

Come taste〜、Rapture〜は初めて聴く。

Comin' home、Gettin' tighter、Rapture of the deep が気に入った。

特にCome taste〜は、かなり良いというか全盛期のアルバムより好みかもしれん。

あとMade in Japanも一度聴いてみたかった。へーという感じだった。半世紀以上前のライブという現実に震える。

初めてスモークオンザウォーターを聴いた時は何処がサビなのか分からなかった。

あれは洗礼だったな……。



Rainbow 「Ritchie Blackmore's Rainbow」 「Rising」 「Long live Rock'n'Roll」 「On Stage」


こっちも十年ぶりに聴く。

On Stageを聴いてみたかった。へーという感じだった。

Still I'm sad (カバーらしい。1stのインスト版が良い)、Gates of Babylon が気に入った。

このバンド、ロニー氏のボーカルで相当得していると思う。

いや得しているという言い方はおかしいがまあとにかく凄まじい歌唱力だよなと。



Uriah Heep 「The Magician's Birthday Party」 「Celebration」


昔、有名なアルバムを2枚くらい借りて聴いた記憶があるんだが、それが何だったか思い出せない。いつ借りたかも思い出せない。

The Magician's〜がライブアルバム、Celebrationは新録ベスト盤。そうとは知らずダウンロードした。

俺はとりあえず原曲から聴きたい派だからな……うーん。

代表作は聴けず。ケッチい……いや、他のバンドが太っ腹過ぎなだけさ……。なんか最近太っ腹って表現聞かなくなった気がするな。どうでもいいが。

July morning、Gypsyが気に入った。




















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ