ヒーローバンク2
あー……。
ああー……。
あーーーーーーーー!!!!!!!!
………………。
3DS「ヒーローバンク2」をクリアー。昨日。した。
ヒーローバンクの続編で、主人公が新たに一兆円の借金を背負わされ、かつ世界が破滅の危機に多分陥り、あれこれ奔走するRPGである。
とりあえず、前作でかなり問題点だと思っていた変身時間制限が無くなった。
洗濯の必要が無くなり、いちいち変身の残り時間を気にしないといけないという不要なストレスから開放された。
良かった。
まあ元が意味不明な仕様過ぎて、改善といって良いのかよう分からんが……。
マイナスがゼロになったくらいのものである。
戦闘は前作のプロレス方式と同じなんだが、タッグマッチになった。
仲間キャラと組んで、2対2のバトル。
変身制限時間が無くなった代わりにスタミナ制になり、尽きるとマトモに動けなくなるのでその前にパートナーと交代する必要がある。もちろんいつでも交代可。
ダメージを肩代わりしてもらったりフォール(トドメ)をカットしてくれたり、ツープラトン(協力強力必殺技)が出せるようになったりと、よりプロレスっぽくなったと思う。
友情パワーが強調されたって事かな。トモダチ大事。
で、仲間キャラも増えた。舞台が日本全国になり、各地から個性的なキャラ達が主人公に加勢してくれる。
友情タッグで一攫千金だ!
まあいろいろ改良かつ規模が大きくなって、続編として理想的なつくりになった。
と思うんだが……。
敵も当然使ってくるんだよなあ……。
友情パワーを……。
こっちが技使う
↓
肩代わり
↓
(敵交代)
↓
追い詰める
↓
ガチンコ(ミニゲームで勝つと相手が無防備になる)
↓
何故かHPギリギリで耐える
↓
フォール
↓
カット
↓
トドメの一撃
↓
ガチンコ
↓
ようやく勝利
もうずっとこれ。
もうずっとこれ。
雑魚戦から都道府県ボスから大ボスまで全部これ。
マーーーーーーーージで死ぬ程テンポが悪い。
かったる過ぎ。
あまりにもウンザリモッサリだった。
特に致死量というか完全オーバーキルなダメージを与えても何故かHPが僅かに残る意味不明仕様といちいちガチンコで粘ってくる点、これがもうダル過ぎでやってられんかった……。
意味分からん……。
このゲーム、ガイクラに負けず劣らず戦闘ばかりである。
何につけてもバトルバトル。
まあ面白ければそれでも良いんだが、大してそうでも無いのがね……。
今作では敵2体分を相手にしないといけないからダルさ倍増、テンポ最悪。
せめて大ボス戦だけタッグとかなら分かるんだがどいつもこいつも2体だし。異常な粘りを見せてくるし。
はーしんどかった。
苦行だった。
拷問だった。
前作ではあった回復アイテムが無くなった。
属性の相性でのダメージ差も前作より大きくなった気がする。
諸々含め難易度が上がったように思える。前作もなかなかキツかったが。
終盤のボス、リスキー・ザ・人生(うろ覚え)が訳の分からん強さだった。
相手の攻撃を"ガードしても"、こっちのHPが半分削られるっていう。意味が分からん。
かつ状態異常攻撃をガンガンぶっ込んでくる。回復出来ないしどうしたら良いの?
状態異常の時間が異様に長いんだよなあ……ピヨった時に要求されるコスリも相当キツい。
今回避けるコマンドも無くなったからどんなに強い攻撃でも絶対受けざるを得ないという。あったとしてもどうせ避けられないだろうが。
どうやって倒したんだったかな……。
致死ダメージを与えてもギリギリ残る、フォールしてもカットされて粘られるから結局フォールじゃあ無くて通常攻撃で倒した気がする。
訳が分からなかった。
デボラ貴族は今回もなかなか良いキャラをしていたんだが、こいつと組んでいたせいでなんか印象悪くなってしまった。
ラスボスが更に。
狂気の三連戦。
いや、一戦目はほぼイベント戦のようなものなんだが、残る2戦はガチ。地獄。
ガードしても三分の二HPを持って行かれる。
かつ何度も何度もそんな攻撃ばっかだしもう何が何だか。パートナーを生贄にして何とか凌いだ。
このゲーム、レベルの存在意義が正直よう分からんかったっていうか。
基本的にずっと苦戦しているし。
レベル上げづらいし、仮に4つか5つ上げたとしても有利になるとも思えんし。よう分からん。
あと攻撃連発出来る仕様もどうかと思う。
HP減ってパートナーと交代しようとする時に滅茶苦茶追い討ちされる。
で、ピヨリ→必死でコスリ→更に追い討ち→チーン。こんなんばっか。
あとボス敵全然スタミナ減らない。これもおかしい。
リスキーもラスボスも大技ドーンドーンで全く減らないっつー。
大技出してスタミナ消費も大きければバランス取れていると思うが、そんな配慮は一切無し。滅茶苦茶。
もしくはこっちがスタミナ減らす技出せるとか。いやあるのかも知れんが、メインキャラの技には無い。
一戦目は主人公とライバルキャラが合体してこっち有利なんだが、この展開は普通三戦目に持ってくるべきじゃね?
三戦目は2対2で(二戦目はこっち2相手1)、相手はクソ強いし運良く勝てたってだけで全くスッキリしなかった。
前作みたいに金マックスだったらまだしもそれも無かったし。つくづくよう分からんこのゲーム。
キッズはこの凶悪ラスボス戦を余裕でくぐり抜けられるのか……?
まあ何とかクリアーした。
もう何でも良い。
全ては終わったんだ。
当然クリアー後の要素は一切手を付けていない。
苦行バトルはもうやれません……。
ストーリーは意外と前作の続き感が強いというか、1を遊んでいないとよく分からない事が多いと思う。
俺もよく分からなかった。
エンカウントがランダムからシンボルになった。これは改善。
ヒーロー着も何着も持てるようになった。
んだが、仲間が増えてそいつらのメインヒーロー着で属性相性に対応出来るようになったから他の一般ヒーロー着には全く着替えなかった。
戦闘中に着替えられなくなった事も大きい。
体験版をクリアーしたらソニックとシャドウの服が貰えたんだが、ジョーカーほど便利じゃあ無かったから友達のメガネとフランケンシュタインみたいな奴に着せておいた。
前作でゴールドベース前にいたwinwin少年が居なくなって寂しかった。
リスキーの所に行く鍵を集める時、結局全員敵を倒さないといけないのはおかしいだろうと思った。
前回書くのを忘れたけどBGMが結構良いと思う。サウンドテストモードとか欲しかった。金で曲が買えるとか。
ワープ便器の所に毎回居た人は結局何だったんだろう。よく分からなかった。
そういう感じで。
なんか惜しいゲームだなあと思った。
勿体ない。
主人公達は小学生にして何億も稼いでいるんだが、借金返済を抜きにしたら何をするつもりなんだろう。これゲーム中で描かれていたか? 思い出せない。
金銭感覚が狂わないんだろうか。
そも、このゲーム世界の事がよう分からんというか。
主人公は超大金持ちなのか? それともこの世界では数億持っているのが普通なのか? 分からない。
なんかなー、お金を題材にしてもっと色んなテーマを作れる筈だと思うんだよなあ……。
勧善懲悪友情も悪くはないけど、もっと色々やって欲しかったなあとも思う。
なんかクリアー後に、微妙に更なる続編の気配を感じたんだが、出ないよな……。
お金を稼ぐのって大変だな……。
皆んなその為に頑張っている。
金が欲しい。
ただそれだけなんだ……。