表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記録集  作者: 重い出汁
15/103

ヒーローバンク









3DS「ヒーローバンク 」をクリアー。昨日。



はー疲れた……。




主人公が100億円の借金を背負わされ、返済のために頑張る子供向けRPG? だ。





現代日本(的な近未来)が舞台で、主人公達はドラえもん的というかズッコケ三人組みたいなトリオだったり、駄菓子屋が出てきたりと、古き良き日本、よう分からんが、そういう作風である。


主人公のお爺ちゃんが入れ歯を飛ばすネタも、なんか超懐かしかった。昔はよく見たのに今じゃあ全く無くなったな。いや今でも子供向けならあるのか?


結構好みのノリだが、そういう方向性での評価は妖怪ウォッチに全て掻っ攫われてしまったのかな……。




金稼ぎの手段は戦闘。


プロレスのような感じだ。多分。


お互い技をかけ合って受けたり避けたり。


攻撃や防御には金が必要なのだが、その金はリングにばら撒かれるおひねりを拾って調達する。


金補給の為にリングポストでアピールや魅せ技を出す必要があるなど、なかなか独特で面白いと思う。


俺はこういう戦闘には微妙に"未来"を感じているというか。


単純な勝ち負けが全てでは無い、的なノリというか。


うーん。練ればもっと良くなりそうな、そういう雰囲気を感じた。


リングにばら撒かれる金は10万100万、バトルに勝てば1千万とか。


主人公の口癖は「ジャリンジャリン稼ぐぜ〜」なのだが、ジャリンジャリンとかいうレベルでは無い。


ガッポリ稼いでドバドバ使っていく、そういうゲームだ。


ギラついたゲームだな。好みは分かれるかもしれんが、子供は憧れるんじゃあ無いかな……多分。お金なあ……。





面白いゲームだとは思うんだが、不満点も結構多い。


主人公は仮想空間的な場所でヒーローに変身してプロレスバトルをするんだが、変身に制限時間がある。


コスチュームが汚れるから洗濯しないといけないらしい。


で、現実にある洗濯機でいちいち変身時間を回復させないといけない。


面倒くさい。非常に。


これがこのゲーム最大の不満だった。


変身時間に制限があるのはまあ分かるんだが、何でそれをいちいちいちいち回復させに行かなきゃあいけないのかさっぱり分からない。


この仕様必要あるか??????


しかも主人公のメイン戦闘着エンター・ザ・ゴールドは変身時間がたったの50秒しか無い。


こんなん1戦2戦やったらすぐ変身できなくなる。


洗濯機はマップの各エリアに1個ポツンとあるだけ。


そこに辿り着くまで大変だ。


エンカウント率はまあ普通くらいだとは思うが、マップが広めで気になりやすい。1戦1戦が長くて面倒だし。


勝ち負けよりもコスチュームの汚れの方が気になってあまり戦闘が楽しめなかった。というかストレスだった。


マジでこのシステムなんか意味があるのか???


キッズに洗濯の大切さを伝えたかったのか????????


せめてアイテムで汚れを落とせるとかエンカウントを回避出来るとかあるならまだしもそんなん何も無いし。


訳が分からない。



戦闘自体も、長い割に単調である。演出は派手で良いとは思うが。実況の人が良い声をしている。


飽きる。飽きた。


技の演出は飛ばさせて欲しかった。


あと攻撃が異様にミスる。なんなんこれ。青の天外?


いちいち攻撃→防御の繰り返しなのもな……。


三すくみ的なシステムの方が良かったと思う。


キッズ向けだからしょうがないんかな……。



バトルには属性がある。相手に合わせてヒーロー着を交換しよう。リングに属性パワーアップエリアがあって、位置取りが重要だったり、ここはこのゲームならではで面白いと思う。


が、ヒーロー着も一度に5着しか持ち歩けない。


ストーリーで手に入るものでほぼ一杯だから敵がドロップするレンタル着も捨てないといけない。


服を沢山持ち歩ければ、洗濯問題もちょっとは緩和したと思うんだが……いちいち不便だな。


体験版クリアーで貰える怪盗ジョーカーのコスチュームが便利だった。


オ・ルボワールの気絶が強い。マジに助かった。体験版やっといて良かった。


俺は怪盗ジョーカーファンである。アニメしか観た事ないが。面白かった。それはどうでも良い。



なんか全体的に難易度が高めだと思う、このゲーム。


俺がゲーム下手なだけか……?


キッズは余裕でクリアー出来たのか……?



ボスはおろかそこらの雑魚敵からも大ダメージを受けて困る。やっていてしんどい。


拠点基地でちゃんとトレーニングしてステータスを上げているのに。レベルも上がっているのに、まったく戦闘が楽になっている気がしない。


そもトレーニングやらレベルアップで上がるテクニックマインドラックにどういう意味があるのかさっぱりだし。


何故素直にパワーやらディフェンスを上げさせてくれないのだろう。分からない。



で、中盤主人公のパワーアップイベントがある。


エンター・ザ・ゴールドが強化されるのだという。


おお。これで更に強い技を覚えて変身時間も延びるのか! やっとだな。


と思っていたのだが、実際は属性違いの似たようなヒーロー着が手に入るだけでした。


意味が分からない。


売りにしている解毒技もアイテムで普通に回復出来るようになるし。


意味が分からない。



ラストの一章前になると急にダンジョンが出現し、鍵取り探索をやらされる。面倒臭いが、まあラスト近くだからしゃーないか。


で、このダンジョンが階数多いし洗濯機全然無いしでマジでストレスタワーだった。


極め付けが再生ボスキャラのザ・ムゲンウラドラ。


相手の攻撃でこっちは数百ダメージ受ける。防御しているのに。


こっちの攻撃は相手に全く当たらない。


おかしいだろ。


ちなみにこっちも回避行動取れるが全く避けられない。このボス戦に限らず。


こいつの手前のボスも強かったけどこいつは……どんだけ避けるんだよ……。


どうやって倒したのかは覚えていない。


マジでストレスタワーだった。


再生ボスを倒すとエンター・ザ・ゴールドが強化されるという。


おお! 今度こそ変身時間が延びるのか!


属性違いの似たようなヒーロー着が手に入るだけでした。


なんでだよ。


光属性で変身時間は1分20秒。良かったよ。よくねーよ。


何でそんなに変身時間短いの……?


まあ多分対戦バランスのせいだとは思うが……本編が台無しですよ……。




黒幕キャラの狙いは現実世界とヒーローバンク仮想空間を融合させる事だとか。


なんかロックマンエグゼっぽいな。王道の展開だ。多分。


で、それを食い止めるために黒幕を倒し、ラスボス戦へ。


ラスボスがなんか知らんが金の供給を止めてくる。


これでは技が出せない。ピンチ!



なんやかんやあって仲間の皆んなが金を主人公に送ってくれる。


いわゆる元気玉。王道の展開だ。これは熱い。


9999万円一気に溜まる。勝つしか無い!




ウオオオオオオオ超必殺技を喰らえああああああ

「遅いよ!」 スカッ

避けた!? なら小技で堅実に崩すぞあああああああ

「遅いよ!」 スカッ

もう何がなんだか分かんねあああああああああああ

スカッスカッスカスカスカスカスカスカスカスカス

敵の大技ドーンドーン

チーン





何なんだよこのゲームは……。


そこは圧倒もしくは互角の勝負にならないとおかしいだろ……。


なんでいちいちお約束を外してくるねん……。



どうやって倒したのかはもう覚えていない。


とにかく何とか勝ってクリアーした……。




というわけでしんどいゲームだった。特に後半。


洗濯はどう考えてもおかしい。


戦闘バランスもなんかおかしい。何であんなに避けるの? 俺の遊び方もおかしいのかも知れんが。




ラスボスを倒したら黒幕はスッキリした感じになってどっか行った。よう分からん……。


クリアー後は更なる強敵とバトれるらしいが、ラスボス戦以上の理不尽バトルが待ち受けているのかと思うととてもやる気になれず、終わった。





今回も不満をタラタラ書いたが、良いゲームである事は間違いない。とは思う。


戦闘前にセーブさせてくれるのは良い配慮だ。


キャラクターも、なかなか魅力的だったと思う。


主人公とその仲間たちは良い子だった。金稼ぎノリが合っていないような気もする。


敵キャラ達も。デボラ貴崎は面白いキャラだったかな。他の奴らも強さが印象に残った。強すぎだが。


共闘展開とかがあったら良かったかもね。



そして何よりお金をテーマにしているところが良いと思う。


そういうゲームあまり無いし。多分。


ゲーム中盤辺りでも主人公が金とは何なのか悩むシーンがあった。


本当に何なんでしょうね。


昔から、今でも、金金金な世の中だし。


ネット上での課金やら投げ銭やら動画収入やら更に金の稼ぎ方散財し方が増える一方だ。


金とは一体!?


ゲーム発売当時より今の方が受け入れられやすいかも知れない。このテーマは。


まあゲーム中だとこのテーマあまり掘り下げられてもいなかったと思うが。キッズ向けだし。俺としてはもっと皮肉って欲しかったが。




続編も買ってある。300円で。


これも300円で買った。


28日までDL版がセール中だ。というかeshopが閉まる。急げ!


お金はガッポリ稼ぐの良いがチマチマ節約して使うのも良い。


それをこのゲームが教えてくれるのはなんか面白い。皮肉か。


続編こと2では一体どうゲームが変わっているのか。


少なくとも洗濯問題だけは何とかなっていて欲しい。


期待したいですね。




















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ