12
最近触れたもの
映画
マネーピット
見放題映画。
特になし。
ファーザー
見放題映画。
この映画を「良い映画だった」みたいな消化の仕方をする気にはなれなかった。
周りの人や自分もそうなるかも知れないし。
かつこの映画のように2時間で終わっちゃあくれないし。
何がなんだか分からない。周りは壮絶に大変。
恐ろしくてしょうがない。
プライドと偏見
見放題映画。
上級だなあと思った。
音楽
Radiohead 「Pablo Honey」 「The Bends」 「OK Computer OKNOT OK」 「Kid A」 「Amnesiac」 「Hail to the Thief」 「In Rainbows」 「The King of Limbs」 「A Moon Shaped Pool」
結局全部聴いた。
6枚目くらいまでは10年前よう聴いていた。
Just、2+2=5、ピラミッドソング辺りが好きだった。
改めて聴いてもやっぱり合わないなと。
このバンド、と曲、そもあまり陰鬱とは思わない。
お洒落な服を着たお坊ちゃんが僕はダメだ〜蛆虫なんだ〜とか叫んでいるように聴こえる。
実際のメンバーがどうかは知らんが曲からはそういう風に感じる。
アルバムの質は素晴らしく高いと思う。
でも俺とは合わない。
Thom Yorke 「The Eraser Rmxs」 「Spitting Feathers」 「Tomorrow's Modern Boxes」
ソロも聴いたぞ!
合わない。
アルバム全部(レディオへも含め。多分)聴き放題なのは素晴らしいと思う。
好感度が上がった。儲かっているんだろうな。
My Bloody Valantine 「Isn't Anything」 「Loveless」 「m b v」 「EPs 1988-1991 and rare tracks」
ラブレスは高校時代ぶりに聴く。Blown a wishが好きだった。外から聴こえるパチンコ屋の音はシューゲイザー的だと思っていた。
他はLose my breath、You made me realise、New you あたりが気に入った。
でもやっぱり若者向け音楽だなあと思った。それ言ったら何でもそうだけどな……。
あとこのバンドはバンド名でだいぶ得しているよなあと思う。
Ride 「Nowhere」 「Going Blank Again」
Dreams burn down、Paralysed が気に入った。
シューゲイザーの代表的バンドらしいが言うほど轟音でも無いような気がする。
憂鬱さとか浮遊感とかの方が重要なのかも。
どうでもいい。好きにしよう。
Otis Redding 「The very best of Otis Redding」
I can't turn you loose が有名。
The happy song (dun-dum) が気に入った。
Starship 「Greatest Hits」
We built this city、Nothing gonna stop us now が有名。
KansasのCarry on my wayward son をカバーしている。
この曲って有名? この前テレビでも流れているのを聞いた。それまでは全く聞いた事無かったんだが。
Heart 「Little Queen」
全体的に良いと思う。
Barracuda、Love alive、Dream of the archer、Go on cry が気に入った。
Duran Duran 「Greatest」
ずっとボブディランに関係があるのかと思っていた。
A View to a kill は去年観た007で使われていたな。
もはや映画の内容は1ミリも覚えていないが、曲は残る。素晴らしい。多分。
何がなんだか分からない。
何がなんだか分からない。
何がなんだか分からないのは分かる。