10
最近触れたもの
映画
リリカルスクールの未知との遭遇
見放題終了映画。
とりあえず倍速機能が欲しかった。
この内容で75分はちょっと長い。30分で良い。
実際に存在したヒップホップアイドルグループ? の映画らしい。そうですか……。
後半、主役のアイドルが顔をアップで蹴られたり殴られたりするシーンがあるんだが、大丈夫なんだろうか。
何故かバイオレンス度が上がり怖かった。
マネージャーが実際にメンズブラを着けていた、ていうシーンでは思わず笑ってしまった。悔しい……。
HAPPYダーツ
見放題終了映画。
主人公が恋にダーツに頑張るお話。
最後の試合の負け方はどうなんだ……。
なんかモヤモヤしたまま終わる、いまいちよう分からん映画だった。
森次晃嗣氏が出演されていた。
多分現実のダーツプロとかも出演しているんじゃあないかと思う。
ダーツファンならそういう部分も楽しめるのでは無いでしょうか。
あと、ダーツ仲間が警備やっているところに出くわして微妙に気まずい感じのシーンは凄く良かった。
こういうのを極めて欲しい。
CMタイム
見放題終了映画。内容も終わっている。
今回観た三本のうちでは一番アレだった。
これで96分は長過ぎる。30分で良い。
かなり分からない映画だった。
音楽
Lamb of God 「New American gospel」 「Lamb of God」
ラムオブゴッドは2nd〜4thまで聴いたことがある。
1stはかなり良い。Black label、In the abscence of the sacred、The black dahliaが気に入った。
8thはGearsが気に入った。
1stから一気に飛んで聴くと、同じような事をやっているようでいてやっぱりモダンな感じになっているのが分かる。
そらそうよ……。
OASIS 「Definitely Maybe」 「(What's the Story) Morning Glory?」 「Time Flies… 1994-2009」
オアシスは1〜4thと、Whateverのシングル盤とマスタープランを高校の頃に購入って、聴いていた。
が、正直その頃からあまりハマらなかった。
今回高校ぶりに聴くがやっぱりそんなにだった。
何でかはよう分からん。歌声があまり好きじゃあないかもとは今回思った。
4thのGas panic! って曲が好きだった記憶があるんだが、何でベストに入っていないんだろう。
あとデモ音源やらライブ音源が唸るほど収録されているが、申し訳ないが聴かなかった。
フィルコリのライブ音源地獄にも耐えたこの俺が。
ホンマ申し訳ない。
オウェイスィスファンにはたまらないとは思う。
Radiohead 「OK Computer」
これも高校時代よう聴いていたが、やっぱりあまりハマらなかった系名盤である。
なんでかはよう分からん。
高校ぶりに聴き返してもやっぱりふーんだった。
Electioneeringて曲が好きだった記憶がある。
Quiet Riot 「Metal Health」
Cum on feel the noizeってカバー曲だったんだな。知らなかった。
↑のオウイェーシス1stにもカバー音源が収録されている。
The Lovin' Spoonful 「The Greatest Hits」
Summer in the city が聴きたかった。
BSのsong to soul という音楽番組で「魔法を信じるかい?」が特集されて、そこでちょっと流れたのを聴いて気に入った。
あの番組にもお世話になったな……。
ふー。
つまらなければ悪い。とかそういう訳では無いと、最近思う。
まあ、良い悪いとかどうでも良くなった、というだけの話だが。
好きに作り、好きに触れよう。
全ては自由さ。