表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
192/200

入試本番

 ついに、二次試験当日がやってきた。


 昨日もう一度時刻を確認しておいた電車に乗り込み、二次試験会場に向かい、試験を受けるという予定だ。


 「緊張してる、ゆうくん?」


 駅のホームで電車を待っていると、結花が参考書を眺めるのを止めて、声をかけてくる。


 「まあ、そりゃあね」


 そう苦笑いをしながら返して、結花の表情を見てみると、結花の方が緊張しているような気がした。


 「……結花こそ」


俺は頑張って明るい声を出そうと努める。


 「……正直、ちょっと不安なんだ」


 結花は遠くを見つめて言う。ふぅ、と大きく、白い息を吐く。


 このままだと、結花は普段通りの力を出し切れずに終わってしまうかもしれない、と少し心配になる。俺も結花も、模試では比較的いい成績だったけれど。


 「大丈夫だよ」


 俺は結花の手を優しく握る。


 「結花がずっと努力してきたの、1年生の時から見てきたから」


 気休めにしかならないかな、と思ったけど、声をかけずにはいられなかった。


 「ありがとう、ゆうくん。……嬉しい。試験、頑張れそう」

 「そっか、良かった」


 俺は安心して、結花を優しく見つめる。

 結花は参考書に視線を戻したけれど、ちょっと経ってパタンと参考書を閉じる。


 「手、握っててもらってもいい?」

 「うん。俺もその方が頑張れそう」


 試験前に見ていたところが問題として出たとき、記憶が飛んだら、それでペースが崩れてしまったりするかもしれない。

 それなら、結花と一緒に大学行くんだ、って想いを高めたほうがいいような気がする。

 



 「じゃあ、頑張ろう」

 「うん。いつも通りね」


 試験が始まる前に俺たちはお互いに目を合わせて、頷く。

 やってきたことの成果を出すだけだ。



 見直しを終えると同時に、1日目の最終教科の試験終了が告げられた。


 「ふぅ……終わったあ」


 まあ、あともう1日あるんだけどな……と思いながら、椅子から立って思い切り体を伸ばす。


 今日の教科は、わりと実力を発揮できたと思う。あとは明日の教科で転ばないことだ。


 「夜ご飯、どうする? 私が作ろっか?」

 「ん……食べたいけど、結花の勉強時間が減ってしまったらいけないから、外食にしとかない?」

 「たしかに、ゆうくんの言う通りかも」


 そして俺たちは、自宅への最寄り駅から出てすぐのとこにあるレストランに入る。


 「今度、一緒にお菓子作る?」

 「いいね、何がいいかなあ」


 他愛もない会話を俺たちはする。入試関連の会話はなるべくしたくないな、と思って、そのことは口に出さない。




 2日目の試験がはじまる。合図とともに、勢いよく問題用紙の1枚目をめくる。


 ……これ、前に結花に教えてもらったところだな。


 考えがまとまり、俺は記述を解答欄に素早く書いた。取れるところは確実に取らないと。


 最後の科目である英語を解き終わる瞬間まで、気を抜くわけにはいかない。




 「お疲れ様、結花」


 家に帰ってきて、玄関で結花を抱きしめる。普段通りの、穏やかな日常が戻ってくるんだ、と実感が湧いてきた。


 外は息が白くなるぐらい寒かった分、結花の暖かさをより感じる。


 「ゆうくんも。……しばらく、このままで居させて?」

 「もちろん」


 結花は、試験勉強から解放された安堵からか、一筋の涙をこぼす。


 「ゆうくんのおかげで頑張れたから……ほんとにありがとう」

 「俺の方こそ、お礼を言いきれないぐらいだよ」

 「……大学は、一緒に通おうね」

 「も、だよ。結花?」

 「そうだね」


 俺は結花に笑いかけて言う。結花も俺も、何日かぶりに上手く笑えた気がした。


 


 


 


 




 


 






 





 


いつも読んでくださりありがとうございます!


ブックマーク、評価が励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ