表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/6

契約を交わす(3)

「あの……拙者が助けると言ってくださってましたか?」

「ああ」

「え……本当に助けてくださるんですか?」

「ああ」

「ここから出られるんですか!?」

「ああ」


 ティナの質問にレヴィは何度も頷く。


「だが、契約をしてくれたらな」

「契約……」


 ティナは首を傾げながら、レヴィに尋ねた。

 すると、レヴィは指を二つ立てて、ティナに説明する。


「これから言う二つの条件を守るだけでいい」

「二つの条件?」

「一つ目、拙者に一日一食以上スイーツを提供すること」


 ティナは一つ頷く。


「二つ目、この国にスイーツを普及させること」


 レヴィから提示された二つの条件を聞き、ティナは思った。


「……難しくないですか?」

「どこからどう見ても、いや、どう考えても簡単だ。スイーツを毎日提供して、スイーツを普及させればいいだけだ」


 なんて簡単に言うのだろうか、とティナは感じた。

 スイーツを作る手間を知っているからこそ、その難しさがわかった。


「私、今友人に毒を盛ったと疑われて、牢屋に入れられているんですが……」

「ああ、そういえばお前が気を失っている時にうなされながら、そう呟いていたな」

「じゃあ、どう考えても無理じゃ……」

「だから、契約で助ける。契約をしてくれたら、拙者が望みを一つ叶えよう」


 ティナはレヴィの言葉を聞いて、考え込んだ。


(望みを叶える……)


「じゃあ、時間を戻してメアリを助けることもできますか?」

「ああ、もちろんだ」


(もし、メアリのご両親が私の言葉を信じてくれなかったら、一生牢屋のままかもしれない。ううん、もしかしたら話も聞いてもらえないかもしれない。なら、この事件を止めたい。メアリが毒のスコーンを食べないようにする。メアリの苦しい姿、あんな顔、見たくない。苦しんでほしくない)


 メアリに毒は命に別状はないが、毒は治療が遅れれば後遺症も残ると言われている。


(もし今回のことでメアリに後遺症が残ってしまったら……)


 ティナはレヴィの瞳を見つめると、覚悟を持って言う。


「契約、してください!」

「いいのか?」

「はい、もう後悔はしたくない。私は、メアリを救いたいです。それに、この事件の手がかりはあるんです」

「ほお」


 ティナは牢屋に連れて来られる前、あるメイドと目が合った。


(彼女は確か、メアリの家に遊びに来るとき、よく見かけてた。でも、あの時、私を見てひどく青ざめた表情をしていた。きっと何か知ってる)


 ティナはレヴィに契約の最終確認をおこなった。


「契約をもし破ってしまったら、どうなりますか?」

「死ぬ。お前も、拙者もだ」


 その言葉がティナの心に重くのしかかった。


「だから、なんとしてでも契約を破るな。そして、必ず契約を守ってみせろ」 


 ティナは心の中であまりにも重い失敗の代償を思い、考え込んでしまう。自分だけならともかく、他人も巻き込んでしまうというところに、なんとも怖さを感じた。

 ティナは手を胸の前に当てて気持ちを落ち着かせると、真っすぐにレヴィを見て言った。


「お願いです! あなたの力を貸してください!」

「契約するか?」

「はい、私はあなたと契約して、自分の運命を変えたいっ!」

「契約成立だな。では、お前に契約の力を与える。お前が見事に未来を掴むことができれば、また会えるだろう」

「え……うわっ!!」


契約が成立したと同時にティナの視界は歪んでいく。段々目の前にいるレヴィがかすみ、周りの景色もぐらついていく。

 そうして彼女は意識を失った──。


「ん……」


 気づくとそこは、暗くて狭い地下牢ではなく、どこかの庭園のようであった。日の光が目に入り、思わずティナは目をつぶる。


「眩しい……」


 ようやく目が慣れてきたようで、少しずつ瞼を上げていく。


「え……」


 そこは、あの日のお茶会の庭園だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ