表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/168

■21 大盛況です


「どりゃあああああああ! 平伏せ愚民どもぉ! この俺様とマコの芸術的共同作業(コラボレーション)の前にぃぃぃ!」


 デルファイが次々に空へと放り投げる打ち上げ花火が、王都の夜空を染め上げていく。

 火蜥蜴族(サラマンダー)の血が流れる亜人であるデルファイが作り出す、ガラスの爆弾。

 その爆弾と、私の《錬金》で生み出した〝金属片〟を入れて作った〝カラースティック〟が組み合わさり、即席の花火が出来上がった。

 赤、黄、緑……〝金属片〟との炎色反応で、虹色に染まる空。

 そして、その光と音に誘われて――。


「マコ! どんどんお客さんが来るよ!」

「ど、どうしよう……」


 最初から店頭に並んでいた人達に加え、誘われて近くから人々が集まってくる。

 マウルとメアラが、慌てた様子で走り回っているが――。


「大丈夫! 普通に接して、普通にお客さんからの質問に答えればいいよ」


《ベオウルフ》のみんなや、フレッサちゃんやオルキデアさん達にも、同じように言い聞かせ。

 私は、玄関の扉を開けた。


「いらっしゃいませ!」

「「「「「い、いらっしゃいませ!」」」」」


 入店してきたお客さん達は、まずは華やかで明るい店内の雰囲気に目を奪われている。

 特に、女性客の方々が瞳を輝かせている。

 店内を彩る、色鮮やかな《塗料》で塗装された壁や天井。

 新鮮で瑞々しい、野菜や果物。

 手書きで作られた、思わず読み込んでしまうPOP(商品の情報の書かれた板)。

 良い香りを漂わせる、花々。


「どうぞ、ご覧ください! アバトクス村の名産品ですよー!」


 よし、掴みは大丈夫そうだ。

 やはり時間帯も相まって、若いお客さんが多いというのも、狙い通り。


「マコ、マコ」


 マウルとメアラが、私の足元をつついてくる。

 彼らが見ている先は、早速稼働し始めたレジの方だ。


「すごいよ! もう売れてる!」

「うん、ありがたいね……でも、だからと言って黙って見てるだけじゃ駄目だよ」


 私は、店の裏側――バックヤードへと向かう。

 このお店を作る際に、広めの空間を一つ、厨房のような部屋にしておいたのだ。

 そこでは既に、ウーガをはじめとした数名の《ベオウルフ》達が切った果物を用意していた。


「じゃあ早速、試食タイムはじめるよ!」

「「「おう!」」」


 ウィーブルー当主にもリサーチしたけど、やはり飲食物を売る場合、試食は大切なようだ。

 電動工具だって、実際に手に取ってみないと使い心地はわからない。

 服だって、実際に着てみないと着心地は想像できない。

 パッケージだけじゃ味は伝わらない。

 それに――味には自信がある。

 試食で食べてもらえれば――。


「うまい!」

「なにこれ、おいしぃ!」

「こんなにうまいトマトなんて、食ったことないぞ!」

「この前、市場都市に行った時も思わず買っちまったけど、相変わらず味は絶品だな!」


 よし!

 反応は良好!

 試食効果もあり、売れ行きのスピードはどんどん上がっていく。


「バゴズ! オレンジの棚が空いちゃう! 裏から在庫を補充して!」

「よっしゃ!」

「マウル、メアラ、あっちのお客さん達に試食品を運んであげて!」

「うん!」

「了解!」


 開店して、まだ数分。

 既に店内は満員状態と化していた。


「え! 何これ!?」


 そこで、一人のお客さんが、展示してある商品に興味を示した。

 そこは、花関係の商品が並んでいるゾーンだ。

 フラワーアレンジメントなどの、創作品も取り扱っている。

 そのお客さんが目を惹かれたのは、まるで瓶詰のように、ガラスの容器の中に花が揺蕩っている代物だった。


「ハーバリウムです」


 私は、そのお客さんに、すすす、と静かに近付き解説する。

 ハーバリウムとは、瓶の中にドライフラワーと専用のオイルを入れて作られる植物雑貨。

 長期の間、綺麗な花と良い香りを楽しめる、おしゃれグッズである。

 先日、歓楽街のオイルショップで透明なアロマオイルを探していたのは、これを作るためだ。


「そのお花、心を落ち着かせる香りのするお花なのですわよ」


 横からオルキデアさんが解説してくれる。

 一昨日、彼女にこのハーバリウム用のドライフラワーを作ってもらうよう依頼したのだ。


「くっはは、ちなみにそのガラスの瓶、この俺様の芸術的手腕によって作られた特注品だ。光が差し込む角度によって、花の見え方が芸術的に変わるよう細工が施されているのだぞ」


 花火の打ち上げが一段落ついたのか、デルファイもやって来た。

 このハーバリウム用のガラスの瓶は、彼の言う通り、私の希望通り作ってもらった特注品である。


「本当だ、良い匂い……」

「仕事の疲れが癒される~」


 王都で暮らす若いお姉さん達が、きゃっきゃと盛り上がってくれている。

 うんうん、これも成功だね。


「マコ、外の準備が済んだぞ」


 店の裏手から、ガライが現れた。

 彼には、お店の横の少し広い敷地で、ある準備を行ってもらっていた。


「よし、じゃあビアガーデンも開始!」

「「「「「はい、よろこんでー!」」」」」


 ビアガーデンと言ったけど、ビールは出さないけどね。

 提供するのは、特産品の果物を使った果実酒。

 まぁ、カクテルみたいなもの。

 それに、村の野菜や、いつもウィーブルー当主に仕入れてもらっているお肉を使った料理……と言っても、ほぼほぼ丸焼きなんだけど。

 外には、事前にガライが作って用意してくれたイスやテーブルが並んでいる。

 さながら、屋外バーだ。


「はい、メニューボードはこれね」

「最早、特産直営店どころのレベルじゃなくなってきたけど……」


 私からメニューボードと注文伝票を受け取ったイクサが、その光景を見ながら苦笑いしている。


「あの村じゃ、夜の宴会も特産みたいなものでしょ! 大丈夫! ほら、イクサ! お客さんが来たよ! 注文注文!」

「はいはい、まったく、まさかホールスタッフをやる事になるとはね……まぁ、楽しいからいいけど」


 イクサは、あるテーブルに着いた女性グループのところに行って、笑顔で接客を行っている。

 その女性客達も、最初はイクサ王子の登場にびっくりしていたが、彼の軽快なトークに徐々に警戒心を解いていく。

 ノリノリじゃん、イクサ。

 まぁ、イケメンだしね、口も上手いし。


「慣れたもんじゃん、イクサ。この女たらしめ」

「ははっ、女たらしは余計だよ、マコ」


 厨房では《ベオウルフ》のみんなに、お酒や料理を作ってもらい(ここ最近、毎晩宴会続きだったので、流石にみんな手際が良い)、イクサ以外にも、マウルやメアラ、フレッサちゃんやオルキデアさんにも運んでもらう。


「いやぁ……」


 開店からまだ一時間も経っていないのに、凄い盛り上がりだ。

 この時間帯の主な収入源は、どちらかというとお酒や料理の方に傾きそうである。


(……本当に、飲み屋みたいだね……)


 でも、大丈夫。

 昼間は昼間で、また別の戦略を用意している。

 重要なのは、この夜の勢いを朝まで継続することだ。


「あ、スアロさん。どうですか?〝部外者〟の様子は」

「今のところ、私の出番は無さそうだ」


 そこで、警備担当のスアロさんがやって来る。

 彼女が指さした先には、お客さんの流れが凄すぎて、何もできずに戸惑っているヤクザさん達の姿が見えた。


「あはは、ご愁傷様」


 その間にも、外のテーブル席はどんどん埋まっていき、運ばれる料理の香ばしい香りが漂い始める。

 さてさて。

 長い夜は、まだ始まったばかりだ。




※ ※ ※ ※ ※




 さて。

 そんな勢いは、結局翌朝の五時くらいまで続く事となった。

 ……本当に居酒屋のタイムテーブルだよ。

 徹夜で棚卸の経験もある私は大丈夫だったけど、マウル達子供勢やオルキデアさんには早々に寝てもらった。


「ふわ~……眠……」

「疲れた……」


 そして、夜組の《ベオウルフ》達にも休んでもらう。

 事前に夜と翌日の朝組で、スタッフのローテーションを組んでおいてよかった。


「おっす……うお! すげぇ売れてんじゃん!」

「厨房、だいぶゴタゴタしてんなぁ……」

「じゃ、夜組はお休みね。朝組、おはよう。厨房と店内の掃除、それと商品補充をやろうか」


 私は、入れ替わったみんなに指示を飛ばす。

 既に、朝から普通のお客さん達が店に入り始めているのだ。


「ガライ、イクサ、ごめんね、ぶっ続けで」

「全然、問題無いよ」

「マコこそ、大丈夫か?」


 イクサとガライには、引き続き店に残ってもらう。

 と言っても、本人達の希望なので、キツイと思ったらいつでも休んでもらうつもりだ。


「……さてと、それじゃあ、ここからが本格的な営業だね」


 おそらく今日、昨日の夜の花火の存在や、この店の盛況っぷりを知りながらも、時間や事情の関係で来られなかったお客さん達が来る。

 これから、第二のピークが始まる。


「みんな、頑張っていくよ!」

「「「「「おお!」」」」」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ