表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/19

3.受付2

「ならそのインクはどこから持って来たらいいんだね」

 ミミは訊ねた。アリアは静かに答えた。

「虫の腹から取り出すことでございます」

「虫……って」

「貴方様も目にされたかも知れません。この図書館を蚕食する大きな虫。彼らは腹に鮮やかなインクを蓄えております」

 ミミは思い出した。己の腹を喰い破り、黒血を啜った雌の兜虫。

「……あれを?」

「いかにも。打ち殺して下されば、図書館にとっても喜ばしいことでございます」

 アリアはまた、何かを思い出したようにカウンターを探った。やがて小物を一つ、カウンターに置いた。

「これも差し上げましょう。インク壺と申します」

 蓋のないインク壺だった。首に細い紐が巻かれ、結わえて吊り下げられるようになっていた。

「虫を殺して腹を割れば、そのインクを独りでに集めるものです」

「蓋がないようだが」

「不思議と溢れることはございません」

「へえ」

 ミミはインク壺を手に取った。透明な硝子の小さな容器。ミミは腰のベルトに吊るしておくことにした。

「これでいいかな?」

「よろしいかと存じます」

 アリアは更に、都合五本の羽ペンをカウンターに並べた。

「これも差し上げておきましょう。貴方様が傷ついた時、インクに浸してお身体をなぞれば、傷を癒やすことができます」

「さっきの僕にしたようにか?」

「いかにも。この図書館において、傷病は記述の乱れに過ぎません。その羽ペンは乱れを正し、図書カードの記述に準じた姿を再び描き出すことでしょう」

「なるほどね……五本もいる?」

「一度使えば溶けて消えるものでございます。新しいものがご入用ならば、私にお申し付け下さい」

「対価はなんだね?」

「インクでございます」

「なるほど」

 ミミは少々迷った末に、羽ペンをベストの胸元に刺し込んだ。

「……つまり、何にしてもインクが要るわけなんだ」

「いかにも、その通りでございます」

「ではそれは分かったよ。僕が僕を取り戻すためにはインクが必要だ。じゃあそうしたとして、この図書館はいったい何なんだ?何ができる?どうすべきなんだね?」

 ミミはフードの影からアリアを見上げた。

「まるでたちの悪い遊戯のようだ。この図書館は、それと君達は、僕に何をさせようとしているんだ?」

 アリアはまた、静かに答えた。

「……どうか、探究を」

 アリアは目を伏せた。慨嘆の相だった。

「……我らの主はいつからかお見えにならず、図書館には虫が蔓延るようになりました。そして時を同じくし、貴方様のような利用者様がやって来るようになったのです。きっと何かの因果があるのでしょうが、私達はそれぞれの持ち場を離れることができません」

「君の他にも人形がいるのかい?」

「いかにも、おります。我が四体の妹達は、この図書館に散り散りになってしまいました。……願わくば、彼女達をもお救い下さい。そして恐らく、現在この図書館に起きている異常。その根元を探究し、解明することこそが、唯一の方途なのではないかと思われてなりません」

「……なるほどね」

 ミミは小さく溜め息をついた。

「……分かったよ。僕はまず、僕のためにインクを探し、この図書館とやらを探ってみよう。それが果たして君のためになるか、知らないけれどね」

「きっと、そうなることでしょう……けれど、お気をつけ下さい」

 アリアはミミを見据えて、図書カードを指し示した。

「この図書館で、貴方様は幾度となく死ぬことができます。蘇ることができます」

「……ほう」

「図書カードの記述を参照し、図書館は貴方様を描き出します。けれど幾度も描き直すうち、記述は滲み、掠れていってしまいます」

 お気をつけ下さい。アリアは言った。

「いつか名前さえ失った時。貴方様はこの図書館においても、また、灰と塵に帰すでしょう」


「そう言えば、この剣は変わらないのか」

 輪郭だけを残した、小振りの直剣のようなもの。ミミは知らぬ間に携えていた。

「恐らく、生前の貴方様と縁が深かったのでしょう。何か憶えておられますか?」

「いいや、何も……これもインクか」

「はい。インクを用いて細かな描写を取り戻せば、きっと貴方様の力となるでしょう」

「分かった。頼りないけど……頼るしかあるまい」

「行ってらっしゃいませ……ご武運を」

「……何だか、僕には似合わない言葉だね」

 ミミは小さく笑って、受付のカウンターを離れた。カウンターの横には大きな廊下が口を開けている。

 輪郭のぶれた剣を手に、ミミはゆっくりと歩いていった。




インク

 図書館に満ちる具現の力、その結露。どこか古びた匂いがする。

 生々しいインクは虫の腹に溜まる。欲するならばそれを割り裂き、啜るとよい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ