表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/30

第六話

見廻り組についての説明はあくまでこの小説の中のものです。

見廻り組を悪く言ってすみません。

そのことに対しての批判、中傷はやめてください。

「そこで何をしている!!我々は、見廻り組だぞ」


柚子の刀が、沖田に向かっているときだった。


「ありゃりゃ、とんだ邪魔が入っちゃった。そんじゃ、また今度ね」


そういうと、柚子は刀を鞘に戻した。


「待ってください。逃げるつもりですかっ!」


サッ、ヒラヒラヒラ


沖田が、声を発したときにはすでに柚子は、居なかった。

しかし、代わりに一通の文が残されていた。



【沖田さんへ

残念、邪魔が入っちゃったねぇ。

明日の夕刻、またここでお待ちしています。

花蘇芳こと、日高柚子より。】


という、短い分で終わっていた。


「これは、これは、沖田殿でしたか。こんなところで、何をなされていたのかな」

「いやぁ、見廻り組の皆さん。別に何もしていませんよ。ただ、ここで、稽古をしていただけですよ」


沖田が、優しく微笑みかけると、そうですかといい、


「しかし、もし、花蘇芳の情報が入ったならばお知らせ願えますかな?」


そういい残して、見回り組は壬生寺を後にした。


「本当に、すっかり邪魔が入っちゃいましたねぇ。今から、柚子さんを追っても間に合わないでしょうし・・・」


しかし、そういう沖田の目はうれしそうに輝いていた。


(明日、ですか。楽しみですね)


そういって、沖田も壬生寺を後にした。


柚子の残した文を、うれしそうに握り締めながら・・・。




※見廻り組とは。


新撰組と同じ、京都守護職についている。


しかし、新撰組とは違い町人や農民の出のものは居らず、位の高い武士たちで構成されている。


また、もともと農民などの出が多い新撰組を嫌っている。


文章がなってませんね・・・。

すみません。

これから少しずつがんばっていこうと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ