表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
茶うさぎから白うさぎへの手紙 2022  作者: メラニー
4月
96/365

96 目元口元

 こんにちは。


 今日は明日が早起きなので、ちょっと短めに。

 

 辛すぎるので出来るだけニュースを見ないようになってしまったのですが、それでも目の入ってきてしまう惨状の中で、梅田さん(現在のアメリカの偉い人)が風珍さんのことを非難している映像を見て、口にしている言葉は厳しい内容なのに、梅田さんの目がもともとにっこり目なので、ニコニコ愛想を振りまいているように見えるなぁって。

 

 欧米の方は人とコミュニケーションを取る時は口元で感情を読み取るという話を聞いた事があって、だからマスクをすると、感情を分かりにくいのでマスクが苦手だと。

 日本人は「目は口ほどに物を言う」ということわざがあるくらいなので、目元で判断している。だから顔文字のデザインも目が重視でバリエーションがある日本と口が重視でバリエーションがある欧米と違う……という話があったなぁと、今検索をかけたら北海道大学の学者さんの話がすぐに出て来た。


 私は日本人だから、梅田さんの目元ばかり見てしまっているけれど、欧米の方は口元を見て感情を読み取っているのだろうか。

 同じ映像を見ているのに、やはり生まれ育った環境や、それぞれの個性によって感じ方・見え方が違うのってすごいなぁと。


 なんでも当たり前だと思っちゃダメなんですね……

 物事を天秤にかけて、どう転んでもダメなビジョンしか生まれない方を選択する人だっているんですよね……

 分かっていても、悲しい事と胸糞悪い事ばかりで。

 行われた犯罪の数々を前に、一日も早く平和が訪れますように、とか軽すぎて軽率に言えなくなっている。

 もちろん平和になって欲しい。でも、それは被害を受けていない側の願いであって、争いが終わっても失くしたものが多い方たちの中に戦争前の平和がそっくりそのまま訪れるはずがない。

 それでも乗り越えて、新しい平和と平穏を心に住まわさないといけないんだろうけれど……


 言葉が見つからない。


 時間を戻して全て無かったことにして欲しい。ほんと、そう思う。出来ないならせめて、失われた命や傷つけられた体や心を元の状態に戻してほしい。

 立場によって正義は変るだろうけれど、殺戮、強奪、強姦、破壊はどんな理由があってもしちゃいけない。どこにも正義は無い。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ