272 失った期間
こんにちは。
もう今日で9月も終わりなんて。なんてことだ。今年はあと3ヵ月しかないなんて。
特に8月の初めにコロナに罹り、そこから全て失ったようなものだった。夏にしたかった事が一つも出来なかった。映画もアニメ美術館の展示も行けなかったし、浴衣も着られなかった。かき氷も食べに行けなかったし、友達にも会っていない。……未だに咳が出そうに喉が疼く。階段で息切れもする。本当にヤバい病気です。
でもニュースの特集を見ていたら、私なんかマシな方なんだと思った。休職や休学をしている人たちが結構いるみたいで。ひどい倦怠感は私は無いから、掃除だって買い物だって、縫物だって出来ている。まぁ、運動不足で疲れやすくはなっているけれど。
そういう方たちも私と同じように夏を失って、これから秋も失うのかもしれない。一年が長くて短い。
そういえば、その失った期間に少しずつ使っていたものがそろそろなくなりそうなのだ。
誕生日に友達にもらったオススメの洗顔せっけん。友達は一センチで充分泡立つから全然無くならないと言っていたけれど、その通りだった。小さな瓶にジャムのように入っている硬いめのペースト状の石鹸なのだけれど、7月の最初にもらい使い始めて来月の中頃までは使えると思う。3か月半くらいか。コスパいいのかも。
来月にお店の近くまで行く予定があるのでリピしようかな、と思うのだけれど、そうなると頭をよぎる一つの考え。買に行く時、店員さんに舐められないように(?)同じブランドのネイルも貰ったから、それをしていくべきだろうか……と。
服を買いに行く服が無いとか、美容院に行くために髪をいつもより念入りにセットするとか。アクセサリーを買いに行くのに少しランクが良いものを身に着けるとか。馬鹿げているのだけど、そうなってしまうのは仕方がない事なんだろうか。しょうもないよなぁ~とは思っているのだけど。
でもさ、ルブタンを買いに行くのに、履き古したスニーカーとかビーチサンダルに準じた履物、というわけにもいかないもんなぁ。
買いに行く服が無いって、哲学だよなぁ……。ハサミを使いたくてハサミを買ったがハサミについている結束バンドが切れなくて使えない、みたいな堂々巡りを感じる。
とりあえず、うん。変に商品をオススメされないように「いつもこちらのブランドを愛用させてもらってます~」感を出すために、ネイルをして行こう。それ意味あんの?感がすごいけど……買い物が終わった後で「で?」と心でつぶやく頃になるんだろうけど……(笑)




