269 水害の事と短くてスマヌ
こんにちは。
さっきまでずっと縫物の作業をしていたから、書き始め前にSNSでも見るかーと覗いたら、清水市の断水での水配布の状況が大変すぎるから助けてほしいというツイートが多数目に入ってきた。
自治体が支援物資の受付をしてくれていたら、そこに水とお茶を送ろうと思ったのだけど、静岡市のサイトを覗いたけれど、そんな情報は何処にもなかった。
支援物資が届いたら届いたで受け取りやら、分配やら保管場所やらで混乱と仕事が増えるから倦厭されているのだろうか。それも分かるんだけど……
苦しんでいる人が「助けて」と言っているのに、給水の方法の問題だから、結局何もできないのが悔しい。自治体や役所や実行してくれる自衛隊などが連携して改善されるのを待つしかない状態。
人吉の災害の時は、かなり早い段階で支援物資の受け皿が用意されたから、すぐに行動する事が出来たんだどなぁ。まぁ、状況が違うから、比べるのは間違っているのかもしれない。今回は水の問題で、人吉は水以外も、生活に必要なものすべてが不足していたから。
でも何もできないのは辛いよ……明日は水の配り方が改善されて、上水自体が一時間でも早く復旧しますように。
何だか気分が落ち込んで、どうしようもないなぁと思ったいたら、やっぱりそろそろPМS。
抗わずに、大人しく寝る事にします。




