214 とうとう
こんにちは。
母親が発熱しました。
……うーむ、これは弟はコロナだったという事だろうか。こればっかりは仕方がない。
今日のコロナの情報を見ていると現在流行っている型は2日ほどで熱が下がるらしく、その点は一致している。しかし感染から発病までが早く、3日が主流だと言われていたのに、弟が発熱してから今日で7日目。
私は昨日、6日経っても発病していていないから大丈夫だろうと出かけてしまったのにな……という私は、未だに発熱の症状は有りませんが。
母親が一番弟と接していたから、感染の確率は高いわけで。理解はできます。しかしなぁ……7日後っていうのがなぁ。納得できないけれど、事実起こってしまっているから、認めないといけないですね。
ほんと、家庭内で感染を止めのはほぼ不可能です。だって、発病前から感染させてることができるのだから。今日はテレビに家庭内でもマスクを!と呼びかけているおじさんが映っていたけれど、発病者がいたらそうするけれど、発病者がいない家庭内でのマスクは無理です。人生をかけた試験があるとか試合があるとか、そういう特別な事情の家庭だったら可能かもしれないですが。
今日は私が普段作業部屋に使っている部屋を掃除して、母親を隔離できる状態に整えました。
今、そこで寝ているけれど、呼吸が苦しくなるとか、40度を超える熱が出るとような状態では無いので、お医者さんへかかるのは遠慮しないといけないそうでして。まぁ弟の時もそうだったのだけれど。
そう思うと都道府県で何人発病者がいるというデータはかなり少ない数字ですよね……みなし陽性と言うのがあるけれど、お医者さんにたどり着かない陽性者が潜在的にたくさんいるということですね。
私も発病してしまうのだろうか……うーん。
更新が途絶えたら、あー、発病して寝ているんだなぁと思っておいてください。




