162 アニメ化決定と聞いて
こんにちは。
昨日までしばらく飲む気にならなかったフルーツビネガーを飲んでいます。口内炎が出来てから、口内炎に効くと言うビタミン剤を飲み続けていたのですが、やっと効いたのか痛みが無くなって来たタイミング。
やはり体の中でストップがかかっていたのでしょうか。体とは本当に不思議だなぁ。
ところで、フォロワーさんがタイムラインでアニメ化決定の発表にすごく喜んでいた漫画作品がありまして。漫画配信のアプリで見かけて初回無料だったので、全話を駆け抜けました。
アイドルオタクの産科医が何者かに殺害され、推しのアイドルの子供に生まれ変わるお話なのですが。基本的には芸能界のあれこれのお話で、縦軸は推しでもあり母親でもあるアイドルをひどい目に遭わせた犯人(父親)を主人公が芸能界に潜入して見つけ、復讐するというお話のようです。
ファンタジーな面もあるのだけど、主人公たちが直面するエンタメ界での問題や闇はとてもリアルで、そして主人公たちを取り巻く子達の群像劇でもあり、すごい作品だなぁと思いながら読みました。ヒットするお話ってやっぱりすごいですね。
私がこの場で以前から書いていた、他メディアに取り上げられる原作者の苦悩(私の場合原作者の気持ちを考えてしまう原作ファンの苦悩ですが)や、私も役者をしていた経験もあり……ほんと、舌を巻くお話ばかりで。
特に実写化される時のあれこれエピソードは……ひどいもんですね。分かっていた事だけど。宝くじよりも当選確率が低い状況で、良い制作チームに拾われないと原作の評価まで落とされてしまいますからね……。みんなが原作を読んでくれないし。
こういう人は演劇が好きで……とか、やりやすい(共演しやすい)役者とは……とか、ほんと全部その通り。言語化できないですが……懐かしくもあり、思い出したくない気持ちもありで、絶妙な気分でした。
そういう「コレ、その畑にいた人だけが知っている本当のことだ!」と実感できるエピソードがあると、全てに説得力が出てしまって。
今、出版社系のアプリだとタダで読めるようなのでお勧めします。
あまり書きすぎるとネタバレになるので、詳しく書けないですね……こういう話は。
じつはトルソーが欲しくて検索しまくって時間が無くなってしまったので(汗)今日は短めで失礼します。だれか11号の洋裁用にも使える二つ穴のトルソーをくれないかなぁ(ムリ)




