144 暮らし
こんにちは。
今日は暑かったです。湿度は高くないけれど真夏でした。
その中、昨日まで停滞していた細々とした用事を汗をかきながら片づけました。大きな問題は何も片付いてはいないし手も付けてはいないのですが、それでも用事を片づけた私を褒めてあげたい。
甘々でハードルは低く←
ほんと、生きるって面倒なことばかりですね……私はまだその面倒なことは少ない方だと思いますが。保険の更新とか税金の事とか掃除とか。いろいろ「知らんがな」と言いたい用事ってあるじゃないですか。
前にSNSで「ちゃんと生活をしたら働く時間がない」みたいなつぶやきを読んだ気がするのですが、まさに。
三食の食事を作り、食べ、掃除・選択・洗い物をして、買い物をしたり、ゴミ当番だったり役所に行ったり、地域によっては雪かきや落ち葉や灰を片づけたり。そういう“暮らし”をするだけで一日が終わる。
私も昔は一日12時間以上働いている時期がありましたが、あの時はやるしかないのでやっていましたが……家には寝に帰るだけ。家族が居るから他の事をやってくれているので、なんとか死なずに済みましたが、そうでなければ体調を崩していたでしょうね。当たり前ですがやりたい事なんて何一つできなかったです。
でも今現在でもそういう生活をしている人はたくさんいるでしょう。きっと“生活”“暮らし”とは呼べない状況でしょう。
それでもまだ、終わりが分かっているならいいんですけどね……繁忙期だけ、とか。
まぁとにかく私の片づけている用事なんて屁でもないものばかりですが、それでも褒めます。よくやった!今日は頑張ったなぁ~と。だれも褒めてくれないですからねぇ……
明日はちょっと早起きをしてお出かけなので、今日はこの辺で。
起きれるかなぁ……




