100 アンテナ
こんにちは。
今日で今年に入ってから100回目なんですね。早い様な長かったような。
毎日書いていると、ぶっちゃけ書くことが無くて書き始めるまでうんうんと唸る事もあります。誰に強制されることでもないので、毎日更新なんてやめればいい話なんですけどね。書きたい事がある時だけ書くようにしたら。
でも知っているんです。「書きたい事がある時に書けばいい」はほぼ書かないという事なんです。ちょっと書きたい事がうっすらと脳裏をかすめても、なんだかんだと言い訳をして書かない方向へ持って行ってしまう。
毎日書いていると話題に困らない日もあれば、からっきしなーんにも無い日もあれば、書きたい事が複数あって困る事もある。
書きたい時に書かないと熱量が時間と共に奪われていくから、伝わりにくくなったりするし出来るだけその時に書きたい。……という思いはあるんですけどね、実際はちゃんと伝わるように書くと三千字超えそうで書くの邪魔くさいなぁ~って思っています。←
まぁそれでも書く。
それは書くって決めたから。
とりあえず書きたい事がある日も無い日も、正直に書くように心がけています。
小奇麗に纏まったり、当り障りなく終わったり、思ってもいない様な良い事を言って終わる事だけはしないようにと思っている。
全体を通して何が言いたいのか分からないような文章になったとしても、とりあえず本当に感じたことや体験した事を書く。それが毎日続けるにはそれしか無いから。ハードルは上げない。
だから日によってすごく当たりハズレがあるとは思いますが……申し訳ないですね、私の力量不足です。
これだけは確実に言えるのは、某漫画家さんが「ケツの穴まで丸見え状態」と言っていたけれど、私もそれです……。かっこよく無いそのままを書いているから。ほんと、こんな愚痴に付き合ってもらってすみませんね、
しかし。書きたい事が重なる日って言うのは、なんなんでしょうね。あれは私のアンテナの方が受信しやすくなっているのでしょうか。
何も変わらない日常だというのに。何も特筆するべき出来事が無い時だって、書きたい事が重なる事もしばしば。
書かなかった事も、一応はいつか書こうと思ってメモはしてあるのだけど、本腰を入れないといけない話題ばかりが溜まってしまっていて……もっとサックサクのかる~いヤツを希望しているのだけれど、なかなかそんなのは出て来てくれない。
リゾラドの話も昔、教科書から逸脱して紹介してもらった詩人の話も……他にも色々と溜まっているのですが……まぁそのうち。
そういえば明日から三日間は出先から書きます。
特筆するべきいろんな事が起こると信じているのですが、もしかしたらアンテナの方が鈍っていてだめかもしれないです。最近ニュースや愛鳥の死などで心が震えないように鈍感モードになっていて。
どんなありふれた日常も、楽しい日と捉えるか退屈な日と捉えるか、心の持ち方が大切なんだと実感します。
三日ほど短い文章になると思いますが、よろしくお願いします。
そして、帰ってきたら「ひぃちゃん、つれづれ」の続きを書こう。




