表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/29

40歳OL、懐かしむ

 


 照れる吉田くんの姿に内心激しく悶えていると、障子戸の向こうから(いわお)さんに声をかけられた。

「よう(あきら)ちゃん、風呂は入っていくかい?」

 途端に吉田くんの目が鋭くなる。

「ぜってー入れさせねえから!」

「はあ?オメェがいつも煙臭えって風呂に入っていくから、女の子の方が気にするかと聞いたんだよ、ったく器が小せえな」

 お ん な の こ!?

 巌さんの飛び道具に翻弄されまくりである。が、吉田家の受け入れ体制もゆる過ぎではなかろうか。独身四十路彼氏なし20年には初の男所帯訪問で風呂入浴は無理。確かにバーベキューで(いぶ)されたけれど、吉田くんもそんなに噛みつかなくていいよ。

「お気遣いありがとうございます。でも着替えもないですし、このまま帰りますね」

「あぁ着替え……婆さんの服じゃ小さいか」

「いや入れさせねぇから」

「え〜、明さん一緒に入ろうよ〜、背中流すのうまいよ俺」

「テツーーッ!!」

 また吉田くんと哲哉(てつや)くんの追いかけっこが。それを煽って追いかけられる中学生組に、なぜか一緒に走り出す小学生組。

「かっかっか。うるさくてすまんね」

「うふふ、いつも賑やかそうですね」

「いつもはそうでもねぇが、(けい)や誰かが来るとやたらにやかましくなる。兄貴どもは甘やかすからなあ、かっかっか」

 走る子たちを見る巌さんの表情に父を思い出した。直接のことはあまり覚えていないが、アルバムの中の小さい私と一緒に写った父。私を見つめる柔らかい表情の父。そして、その写真を見つめる母。

 ふいに涙がこぼれた。

「25にもなろうってのにまだ小僧だが、悪くはないだろう?」

 父親とは息子に対してこんな感じなのだろうか。それとも、吉田家がこうなんだろうか。

 気にしながらも、口にしなかったことをとうとう言ってしまった。

「私が年上過ぎです」

 涙を拭うふりをして、巌さんを見なかった。すると、頭に何かが乗せられた。

「まあ、年の近い方が価値観的に楽だろうが、俺としては佳が好いたんならそれでいいし、佳を好いてくれてるならそれでいいんだ明ちゃん。出会う時期っちゅうんはままならんもんよ。あんな小僧じゃ多少恥ずかしく思うかもしれんが、夫婦なんぞ、一緒にいてこそ釣り合ってくるもんだ、かっかっか」

 頭を撫でられて、さらに涙が出た。『お父さんの手』に触れるのは何年ぶりだろうか。

「うわ!明さん!?」

 追いかけっこが終わったのか、吉田くんが戻ってきた。やばい!オバサンの泣き顔なんて見せられない、止まれ涙!

「不甲斐ねぇなあ、佳?」

「え、や、いやそれはこれからだよ!」

「やれやれ。明ちゃんをちゃんと家に送り届けろよ」

「わかってるよ。つーかその手を明さんから離せよクソジジイ」

「羨ましがってんじゃねぇ、クソガキが。じゃあな明ちゃん。佳がいなくても遊びにおいで」

「俺の前で堂々と誘ってんじゃねぇ!」

「そういうのは結婚の約束を取り付けてから言え」

 そこからは慌てた吉田くんとバタバタとお家を出た。お邪魔しましたと言ったつもりだが、ちゃんと言葉になっていたか不安が残る。

 よそ様のお家で泣き出すとか幼児かよ……と大きなため息を吐いてしまった。

「すみません……俺が考えなしでした……」

 運転中なので前を見たままだが、吉田くんの声は初めて聞く小ささだった。

「あ!違うよ、吉田くん家は楽しかったよ。私こそごめん、大げさに息を吐いちゃって」

「……疲れました?」

「ふふ、正直少し。歳ね〜」

「着いたら起こすので寝てていいですよ」

「……ありがとう」

 そこから吉田くんは無言になったので、私も特に喋らなかった。


 久しぶりに泣いて少し頭痛がしたけれど、眠れなかった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 完結してる! Σ(゜д゜) ずるい…もとい、さすがッス!w 20話はノスタルジー回といいますか……子供のころ、母の実家に帰って遊んだ日々を、 もう無くなってしまった家の間取りや、いなくな…
[良い点] やべー、じじいかっけーww こっちに惚れるわww
[良い点]  ん~、きっちり告白されてるんだから、それ答えなきゃね~?  ん? ん?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ