第三十四章 帰趨(きすう)
「カインが死んだ」
真向かいに立つタンタロスは、殺伐として言った。
無論、言われずとも、ロキも知っている。
ただ、これは予想外のことなだけに、言葉に困った。
「ロキ!」
憮然とするこの地の主に、タンタロスも感情的になる。
「落ち着け、タンタロス」
「落ち着けだと?正気か貴様!友人が殺されたのに、何を悠長なことを!」
「わかっている!言われずとも、黙って待ってるつもりはないッ!」
言い争う気など、どちらにもない。なのに、どうしても荒くなってしまう。
「おいおい。久々の再会だってのに、何を怒ってるんだ?」
睨み合っていた二人を宥めるような声がして、振り向く。
「クーフーリン!」
「よう。久しぶりだなあ、ロキ。お前もな、タンタロス」
ニタニタとするクーフーリンの横では、サキュバスが膝に手を着いて息を切らしている。
察するに、ここまで来る間、クーフーリンに振り回されっぱなしであると、ロキとタンタロスには想像に容易い。
「た、只今戻りました!」
疲れを見せぬようにと無理をする彼女を、今は労ってやれる状況ではない。
「ご苦労だった。戻ったばかりで悪いが、悪魔達が既にユグドラシルまで来ている。………カインも殺された。大群も放ったが、レリウーリアにどこまで食い下がれるかわからん状態だ。すぐに全軍率いて悪魔を殲滅させろ!」
「え?わ、私がですか!?」
「他に誰がいる?」
「い、いや、し、しかしですね………」
兵を率いた訓練もしたことがない。なぜ自分が?
「昇格ってヤツだな」
そんな疑問を、クーフーリンが消してくれる。
「昇格………ですか?」
「ああ。ロキはお前を使いっ走りから、指揮官に昇格させたんだよ。だろ、ロキ?」
「………そうだ」
見事に友人を連れて来た褒賞のつもりらしい。だが、それは願ってもないこと。
「あ、ありがたき幸せ!」
慌ててひざまずく。
「そんなことより、早く援護に迎え!レリウーリアを一人残らず殺すんだ!」
「はッ!」
それまで覗かせていた疲労をどこかへやってしまい、慌ただしくロキ達の前から去った。
「彼女は働き者だなぁ。ちゃんと大切にしてやれよ?」
「無駄だ。ロキは彼女を捨て駒にしたんだ」
「………わ〜ってるよ。ちょっと気の利いたことが言いたかったんだよ」
せっかくの再会を、怒りと憎しみだけで歓迎されたくなかっただけなのだが、無理もない。
「ロキ。お前の部下が何をしようと、俺は個人的にやらせてもらう。文句はないな?」
感情の抑制が利かないタンタロスは、睨みつけることをやめない。
「好きにしてくれて構わんさ。こうなった以上、是が非でも悪魔共の首を切り落とし、カインの墓前に揃えてやる!」
ロキもまた、細かい算段をする余裕を失くしている。
「なら、手始めにサタン達を始末してくれる!カインの亡きがらも回収しなくてはならないからな」
タンタロスが部屋を出て行こうとすると、
「持って行け」
ロキは、傍に置いていた葵のロストソウルを放り投げた。
「何かに使うんじゃなかったのか?」
それをキャッチし、問い返す。
「そう思ったが、呪われでもしたら敵わない。サタンに返すもよし、お前が使うもよし。とことん暴れてくれ」
さっきまでぶつかり合うしかなかった怒りが、今度は同じ方向へと向かう。
何が始まりで何が終わりだかなんて、考えるまでもない。
「悪いな、クーフーリン。再会の祝杯は全て終わらせてからだ」
細かな気遣いをタンタロスが見せると、気を良くしたのか、
「まあいいって。ああ、暴れるのは勝手だが、ジャッジメンテスにだけは手を出すな。アイツとは昔のケリを着けねばならないからな。他はロキとお前に任せるよ」
「わかった」
そしてタンタロスは、その場で消えた。
「すまないな。何の歓迎もしてやれない」
「気にすんな。俺様はジャッジメンテスと戦えればそれでいい」
空が暗くなり、二人は見上げる。
雨がポツリポツリと降り始めた。
「ところで、ロキ。人間界なんかになんで手を出したんだ?」
「………そうか、お前には言ってなかったな」
「大体のことはサキュバスから聞いてるが………ま、いいや。興味ねえよ、お前のやることにゃ」
雨は強くなり、雷雨に化ける。
空の咆哮が響き渡ると、それを合図にしたわけではないのだろうが、大勢の兵士達が、サキュバスに続いて出陣して行った。
なんとも手際がいい。サキュバスが部屋を去ってから、まだ時間は経っていない。いかに優秀な部下かがわかる。
「俺達も行くぞ」
ただ、いくら優秀でも、捨て駒は捨て駒。期待はしていない。
「ロキ。お前はここにいろ」
「クーフーリン」
「王様は玉座で踏ん反り返ってればいいんだよ。カインの仇は取ってやる」
来たばかりで忙しいな。と、そんな表情をしたが、それはむしろやる気の表れだった。
「ジャッジメンテス………まずはお前からだ」