表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神様は言いました。  作者: 碧海ぴいす
消えた。―― 道徳のプリント ――
3/3

あとがき

 こんにちは。

 あなたは生死をどのようなものに捉えていますか?

 この話は、僕が小学生くらいかな?の頃のプリント久しぶりに読み返していて思いついたものです。


 ちなみに、文中に出てくるあの言葉、僕が昔書いていたものをだいぶ極端にしたものなんですよ(追記時点ではそんなプリントあったな~しらんけど、くらいの程度になってます)。


 作中では、セイが死んでしまいましたね。


『生きたくても生きれない人がいるから、』

 正直僕はこれを綺麗事だと思っています。

 実際にそういう死にたいと思うような状況に直面した人がこんなに綺麗な言葉だけで 生きる! となるとは到底思えませんから。

 

 僕が思うに、彼らはこの世で生きる意味を見つけられなかったから亡くなってゆくのではないか。

いや、もちろん違う人もいると思いますよ。

 そして話を戻すと、だからって生きる意味を見つけろとはいいません。

 ただ思うのは、


 生きる意味がない=死ぬ(死ぬ意味がある)


 ではないですよね、ということ。


 のうと感じている人たちは大抵このような考えなんじゃないかな。なんて僕は思います。


 言い方悪くなるんですけど、生きる意味がないと感じてる人に死ぬ意味なんかないわけなんですよ。


 それって、死ぬだけ無駄じゃないですか?

 転生なんてないと思ってください。

 目を覚ましてください。(もともと覚ましてる人は目をがんがんに開きましょう)


 本当に死にたい人はこんな綺麗事読まないでしょう。

 自分でもこれが綺麗事だな、って思いますもん。


 でも、今これを読んでる人がいつか死にたい、って思ったらこれを思い出してください。あわよくば、死にたいなんて思わないでほしいな。


 僕からは以上です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ