表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/142

武藤有希という少女への見解


 

 かくして、僕は有希の家で同棲することになった。


 それからというもの、物ごとはトントン拍子に進んでいく。


 僕が寝かされていた部屋はそのまま僕の部屋となり、家にあった荷物は気づいたときには運び込まれていた。


 さらに家具・家電などもあるとのこと。しかも僕の趣向と合致するものばかり。僕はそのあまりの手際のよさに、こうなることが分かっていたのかと錯覚してしまうほどだ。


 そして部屋の準備が成される間に、僕は有希と家の中を見て回っていた。


 家具・家電など構成されるパーツは一目で高級だと分かるが、装飾は大人しくすっきりとした印象を与えている。総評するなら洒脱な豪邸と言ったところだろう。


 またこの家では豪邸によくある室内プールがなかった。その代わりにお風呂の設備が充実しており、露天風呂にサウナ、ジェットバスなど、およそ一般家庭ではお目にかかれないモノがたくさん設置されていた。しかも露天風呂は源泉かけ流しらしい。


 その後に家の外観ついても見て回った。美修院高校が貴族の屋敷といった趣だったのに対して、こちらは白亜の城とでもいうべき趣の屋敷だった。これはお義父さんがお義母さんと結婚した際に、彼女に相応しい家にしようとした結果、この外観になったそうだ。


 そして庭には多種多様な花がガーデニングされており、その周りを綺麗に紅葉した桜紅葉が覆っていた。一般的にイメージされる洋風ガーデンが、白亜の城と見事にマリアージュされている。



 さらに、この家には地下室まであった。



 中に入ると医療器具のようなモノが大量に配備されており、病院の集中治療室を思わせるような施設になっていた。


 明美さんはどうやら白衣に違わぬ研究者のようで、日夜ここで研究をしているらしい。


 なんの研究をしているか尋ねたところ、『多種多様に、赴くままになんでもやっている』と返答が帰ってきた。


 また、明美さんは武藤家のお抱えドクターでもあり医学にも精通している。僕の体調を初対面で断言できたのはそういうことのようだ。


『私はレオナルド・ダ・ヴィンチと同じ頭脳を持っている』


 僕が質問を投げた際、明美さんは自信満々にそう言っていた。





 そうして家の探索を終えて部屋へ戻ると、部屋は見事なまでに整えられていた。配置まで僕の望んだイメージ通りである。


 この手際の良さといい要望への応答度といい、これは一体どういう原理なのだろう?


 疑問に思った僕は部屋の前にいた前川さんに声をかける。


「何かご不満な点がごさいましたか?」


「いえ、完璧な仕事です。だからこそ聞きたい。一体、どうやってここまでの速さで仕事を?」


「ふふっ。それはひとえに愛ですよ。旦那様」


 前川さんはそれだけ言うと、踵を返して部屋から去っていった。


 愛……か。確かにそれなら納得できる。かのアインシュタインも『愛は無敵の力を持っている』と言っていたのだ。


 なにより、今日はその愛があったから僕は死なずに済んだわけだし。






そうして家の探索を終えて部屋へ戻ると、部屋は見事なまでに整えられていた。配置まで僕の望んだイメージ通りである。


 この手際の良さといい要望への応答度といい、これは一体どういう原理なのだろう?


 疑問に思った僕は部屋の前にいた前川さんに声をかける。


「何かご不満な点がごさいましたか?」


「いえ、完璧な仕事です。だからこそ聞きたい。一体、どうやってここまでの速さで仕事を?」


「ふふっ。それはひとえに愛ですよ。旦那様」


 前川さんはそれだけ言うと、踵を返して部屋から去っていった。


 愛……か。確かにそれなら納得できる。かのアインシュタインも『愛は無敵の力を持っている』と言っていたのだ。


 なにより、今日はその愛があったから僕は死なずに済んだわけだし。







「ふー、さっぱりした」


 風呂をいただき部屋に戻ると、僕は寝かされていたたベットに改めて横たわる。


「今日は色々なことがあったなぁ……」


 僕は今日の、正確には数時間前のことを思い出す。いきなり現れた吸血鬼にお姫様との出会い、さらにプロポーズに同棲と、ものの数時間で目まぐるしく僕の日常は変化した。


「それにしても、有希との出会いっていつなんだろう?」


 何度も海馬の海に潜っているが、依然として思い出すことができなかった。都合が悪いから消されてしまっているようにさえ感じる。


 「有希と結ばれるためにも、まずはこれを思い出さないと」


 有希から提示された恋人になるための条件。白馬の王子様として活動していくためにも、なんとしても思い出したいところだ。


「あと、有希についてもっと知りたいな」


 有希にとっては違うらしいが、僕にとっては出会ったばかりのお姫様だ。僕はまだ彼女のことをよく知らない。彼女を知ることもまた、白馬の王子様として必要なことだろう。


「まあ、有希に限って相性が悪いということはないだろうけど」


 だが僕は自信満々だった。なんとなくだが大丈夫な気がずっとしている。有希を初めて見たときの『この人だ!』って確信が、今も余韻として残っているからだ。


「とりあえず、明日は情報収集だな」


 僕はそう決心すると瞼を閉じる。実を言えば、起きてからずっとヘトヘトだったのだ。有希と出会ってテンションが上がってから気づかなかったが、こと落ち着いてくると一気に疲れがぶり返してきた。


 そうして僕は心地よいベットの上で微睡みに沈んでいく。


 きっと、今日は紅い瞳の少女の夢を見ることはないだろう。






 そして次の日のこと。


「おっはようございま〜す!ご主人様!」


 僕の朝はメイドのハイテンションな声と共に始まった。


「おはよう。朝からテンション高いですね」


 僕は椿さんに挨拶を返す。そのニュアンスに若干の呆れが入っているのはご容赦いただきたいところだ。


「そりゃあ推しに恋人ができた記念すべき日だからね! テンションだって高くなるってもんでしょ!」


 現在時刻は朝の6時半。僕は朝に強い方とはいえ、初っ端からこのテンションは中々重たかった。


「正確に言えばそれは昨日じゃないかな?」


 僕は指摘する。そもそもまだ恋人になったわけではないが、響きが良いのでそこはスルーした。


「細かいことは気にしない!」


 椿さんはビシッと指を指して僕の指摘を跳ね除ける。


「それで? わざわざ朝起こしに来た理由はなんですか?」


 僕は抗議のニュアンスも込めて尋ねる。本来、僕が目覚まし時計で設定していた起床時間は7時だった。


「決まってるじゃない! 有希の部屋に行くのよ!」


 僕は椿の発言に思わず「はい?」と声が出る。


「ごめんなさい。どうしてそうなるのかまったく分かりません」


 まったく僕は要領を得ない。


「まったく、アンタってばとろいわねぇ」


 そんな僕を見て椿さんはやれやれとポーズを取る。


「せっかく同じ家に暮らしてるんだから、ここは一つ、目覚めのキッスでもかますのが礼儀ってもんでしょ」



 !?



 僕はその言葉に一気に意識が覚醒した。そして顔が茹でダコになる。


「アナタはいったい何を言ってるんですか! そんなのセクハラじゃないですか!」


 僕は椿さんに抗議する。関係を築き始めたばかりにそれは挑戦者(チャレンジャー)すぎるだろう。下手すれば関係性が終わる危険性だってある。


 ようやく会うことができたのだ。それを棒に振るようなことはとてもできない。


「あんた優男に見えて頑固ねぇ。いい? アンタは同棲が許されるぐらいに好かれてるのよ? なら、ほんの少しオイタしたって許してくれるわよ!」


 対して、椿さんは大丈夫と自信満々に太鼓判を押す。


「でもそれは……」


 僕は尚も渋る。これで乗り気になれるほど僕は手慣れてはいない。


 すると、椿さんは「仕方ないわね」と言って僕の耳元に顔を近づけてきた!


「えっ、ちょっと!」


 女性免疫のない僕にそれは劇薬すぎる!


「それに、もしかしたら有希のあられもない姿が見れるかもしれないわよ……」


 椿さんはささやくように耳打ちする。


 有希のあられもない姿……


 その言葉はあまりに魅力的だった。それを見れるならば、する価値はあるかもしれない。


 いや、だが、しかし……


「そ、それでもまだしない方が……」


 僕の自制心は、有希のあられもない姿にも耐え凌いで見せた。


 そんな僕の態度に椿さんはチッと舌打ちして


「ええいこのウブガキが!」


「えっ⁉ あっ、ちょっと待て!」


 椿さんは僕を強引に引っ張って有希の部屋へと連れ出した。






 そうして、連れ出された僕は椿さんと共に有希の部屋の前に立っていた。


 有希


 ドアに掛けられた木の板にはシンプルにそう書かれていた。


 僕は心臓をバクバクと高鳴らせている。緊張度で言えば、既に昨日の吸血鬼との一件に匹敵するほどにまで高まっていた。



 こ、ここから先に有希のあられもない姿が……



 その姿を想像して思わず生唾を飲み込む。


「さ、開けるわよ」


「っ……」


 僕は息を飲み、ドアの先に目を凝らす。そこには



「おはよう」



 ばっちり制服に着替えた有希がいい笑顔で待っていた。


 僕と椿さんはその笑顔に身の毛がよだつ。有希の表情は笑ってはいるものの、感情的には怒っているのが手に取るように分かったからだ。


「さて、ノックもなしに入ってきた不法侵入者たちの言い分を聞かせて貰おうかな」


 有希はますますいい笑顔になる。それに比例して僕と椿の顔はみるみるうちに青ざめていく。


「あ、いや、これは……」


 僕はしどろもどろになってまともに返答できない。有希の笑顔は昨日の吸血鬼の不敵な笑みより遥かに死の危険性を感じさせていた。


「ね、ねぇ有希。今からパジャマに着替えて二度寝する気はない?」


 椿さんは青ざめながらも未だに諦めていないようだ。


「椿。私があなた達が何をしようとしたか分からないと思ってるの?」


 有希は椿さんを見据える。その顔は相変わらず笑ってはいるものの目がまったく笑っていなかった。


 椿さんは有希の言葉に「うっ、うっ」とジリジリと有希に追い詰められ、そして


「すんませんした!」


 椿さんはばっと勢いよく土下座を敢行した。





 現在、有希の部屋に侵入を試みた僕と椿さんは有希の部屋で正座をさせられていた。


「さて、改めて何をしに来たのか。椿から聞かせて貰おうかしら」


 有希はさっきまでの笑顔の代わりに怒った顔で椿さんに説明を求めていた。


「いや〜、ほらせっかく新しい同居人が増えたわけですし何かしらイベントの一つでも起こして見たいなぁと思いまして」


「ふーんなるほど。それでアーサーをここまで連れて来たと」


「イエス・マム。その通りでございます」


 椿さんは先ほどまでの勢いは何処へやら、すっかり萎縮してしまっている。その姿は丸まった猫のように見えた。


「で、アーサーはそれに乗っかった。そういう訳ね」


「う、うん。そういうことになります」


 有希は僕に目を向ける。僕は有希の目を直視できなかった。自分もほんのちょっぴり期待していた手前、有希の不興を買う結果になってしまったことに罪悪感があった。


「朝から2人ともはしゃぎすぎ。こういうのはさ、もう少し親密度が上がってから起こるでしょ? ……まったく、2人のせいで早起きしなきゃいけなかったじゃない」


 有希は軽く欠伸をかきながら


「それで、何か言うことはないわけ?」


 紅く輝くその目で僕たちを睨みつけた。


「す、すみませんでした……」


 こうして、僕と椿さんの朝は謝罪から始まった。





 僕と椿さんが有希に怒られたあと、朝食の時間になった。


 朝食は住人全員で食べることになっているようで、お義母さん、有希、葵さんの武藤家の住人にさらに居候の明美さん、執事の前川さん、メイドの椿さんも席についていた。


 出された食事は洋風のフレンチでパン、サラダ、スクランブルエッグ、淹れたてのコーヒーとそのどれもが絶品だった。あまりの美味しさに、僕は朝からガッツリとおかわりをしてしまった。


「これスゴく美味しい。前川さんが作ったんですか?」


「これを作ったのは私よ。料理の腕にはちょっとばかし自信があるのよねぇ」


 僕の問いに対して答えを返したのは、さっきまで一緒にふざけていた椿さんだった。


「椿ちゃんは洋風の料理作らせたら右に出るものはいないからね。私も初めて食べたときはあまりの美味しさにびっくりしたもの」


 椿さんの料理について亜美さんが絶賛する。それに追々して有希や葵さんも頷いた。


 しかし、僕は少し複雑な気持ちになった。さっきまで一緒に有希の部屋で正座していた椿さんが、実はこんなに優秀だということを素直に受け入れられなかったのだ。


「だが、性格のせいで大幅にマイナスになっているがな。君はもう少し慎みを持てば男も引く手あまただろうに」


 そんな僕の気持ちを汲んでか知らずか明美は椿の欠点を指摘する。


「年がら年中下着女には言われたくないってぇの。あなた、最低でも食事中は後一枚は上下に来た方が良いわよ。年頃のアーサーには目の毒じゃない?」


 椿さんは負けじと明美さんの欠点を指摘し反論する。確かに、僕としては明美さんを直視することは難しかった。


「それに関しては椿も明美も似たようなもんじゃね?」


 葵さんは、明美さんだけでなく椿さんの格好についてもピシャリと言い放った。明美のインパクトに隠れているけど、椿さんのメイド服も露出が多めで僕はふとした瞬間に目を逸らす必要があった。


「分かってないわねぇ葵ちゃん。メイドには露出が付きものよ。露出のないメイドなんてメイドじゃないわ」


 椿さんは胸を張って自論を述べる。葵さんは、その動きで強調された豊満な胸をジト目で見ながら


「はあ、羨まし。俺にもそのくらいのスタイルがあればなぁ」


 葵さんは自分の胸を見ながら愚痴る。


「葵はまだ成長期なんだから、今は気にしないの。たくさん食べてればすぐにいいスタイルになれるわよ。母さんが保証するわ」


 お義母さんは優しい笑みを浮かべて葵の成長を約束する。実際お義母さんの胸は、服の上からでもそこそこ以上あることが見て取れる。しかし、葵さんは有希の方を見ながら


「そうだと良いんだけどね。有希ねぇ見てると期待が持てないというか」


 葵さんは有希の胸を凝視する。服の上から見た有希の胸はお世辞にも大きいとは言えず、僕の目からも膨らみは確認できなかった。


「あんた、実際に私の胸なんて見たことないでしょ」


 有希は自分の胸を隠しながら葵さんに反論する。


「そうやって意地張るところが怪しいんだよ。少なくともこっから見たらぺったんこじゃん」


「私は隠してるんですぅ。知りたかったらお風呂場に突撃でもしてくるんだな」


「そう言って本当にやろうとすれば全力で逃げる癖に…… はぁ、母さんの巨乳遺伝子が遺伝してることを祈ろう」


 葵はくたびれた様子でため息混じりに言った。


「葵、胸があっても肩こるだけよ。ほどほどぐらいがちょうどいいわ」


「そうだな。肩は凝りやすいし動くと痛いしで意外と不便なものだ。胸を大きくするよりも君の好きな人を貧乳好きにする方が遥かに易しいだろう」


「そうそう。葵ちゃん今度さり気なく聞いてみなさいな。もちろん感想は聞かせてね」


 明美さんと椿さんは先ほどまでの罵りあいはどこへやら、胸について結託したかのように論理を展開して葵さんを励ます。


「嫌味か! あとさりげなく何言ってんの!?」


 しかし、胸のサイズを気にしている葵にとって励ましは逆効果だったようだ。ついでと言わんばかりに振られる無茶ぶりにもツッコミを入れる。


 その後も、ワイのワイのと胸の話題に盛り上がる女性陣。


 自分の居場所に困った僕は執事の前川の席まで行き


「これ、いつもこんな感じなんですか?」


 と耳打ちで経験豊富そうな前川に意見を求めた。


「ええまあ。いずれ慣れるでしょう。私は慣れました」


 前川は淡々と告げる。その仕草は気にしてないというより「無」に敢えてしているといった様子だった。



 前川さんも苦労したんだな……



 僕はため息をつき有希の方を見る。


 有希の実際の胸のサイズは分からない。けど、免疫のない僕にとっては有希の露出の少ない服装と控えめな胸のサイズは、とても見やすくありありがたかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ