表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/64

10.昼休み

白龍騒ぎの後は、とくに何事もなく過ぎていった。

精霊達についての知識はとても面白かった。

ちらっと魔法の民について話されたけど、魔法の民は精霊には見えないらしく、精霊術を使えないらしい。だから、魔法を開発して魔法の民となったという。



「一緒に食堂いこう?」


そう話しかけてきたのは、クラスのエルトと言う子だ。

たしか、公爵家のお嬢様だったような。


「いいですよ。」


そういうと、エルトは少しムッとしたようだ.


「敬語は必要ないから。気軽に接して。」


気軽でいいのか?いや、でも確かにこの学園では立場は関係ないけれども。でも、公爵たぞ?王様に一番近い家柄だよな?


「迷わなくていいよ。気軽に接してね。」


二度言われた。これは、気軽に接していいのかな。

まぁ、どうにでもなれ。


「分かった。これでいい?」


そういうと、エルトは嬉しそうにうなずいた。


「じゃあ、行こう。」


でも、何故小走りなのですかー。



―――場所移動中ー――


「ハァハァ」


「何で、小走り始めたエルトが息切れしてるの?」


隣のお嬢様の体力なめてました。

まさか、小走り3分で息切れするなんて。

私?私は息切れしてないよ。このくらいで息切れすると、最初のジオルグで死んでるから。

結局、酸欠と恐怖で気絶してテライトに助けられたな。まあ、時間稼ぎはできたと思っとこう。


「だって....急がないと......席が..うまる。」


何か庶民的な行動。それでいいのかお嬢様。


「はいはい。もうすぐだからがんばって。」


立場逆だよね。私は今日転校してきたばっかりなのに。

エルトの行く末が不安だ。



「やっと着いたー!」


「席ある?」


私達が着いた時にはけっこうな人がもう来ていた。

これ席あるかなぁ?


「向こうにあるよ。急ごうか。」


おぉ、目がいいお嬢様だな。



行ってみると確かに席があった。

荷物をおいて、席を取っておく。


「アイはランチAかランチBどっちを食べる?」


メニューを見てみると、Aにジオルグの肉が入っていたので、そちらを頼む。


「ランチAで。」


「なら、ランチAを二つ頼んでくるね。ちょっと待ってて。」


そういわれたけど、心配なのでついていく。


「ほれ、ランチA二つ」


食堂のおばさんから、ランチAを二つ貰った。お盆に入っている。

最初、エルトが一人で持とうとしたけど、こぼしそうだったので、一人ひとつもって席についた。



「アイよりお姉さんなのに....」


そうなのだ。エルトは19歳で私の2つ上なのだ。エルトの入学が遅れたため同学年にいる。ちなみに、この世界の結婚適齢期は20から35くらいだという。結構長い。平均寿命100歳。長い。精霊との関わりで、寿命が延びるときいた。


「エルトが、小さいからですよ。」


ニヤニヤしながら嫌味のように言う。

そうすると、エルトはちょっと拗ねたようになる。


「アイが身長高いだけ....」


かわいい。エルトとは仲良く出来そうだ。



ランチAは日本の唐揚げ弁当っぽい見た目だった。

とても美味しかった。



その後はエルトが学園を案内してくれた。途中途中、他のクラスメートがついてきて、詳しく教えてくれた。

学園は、とても広く迷いそうだったけど、地図を渡してくれたので、大丈夫そうだ。


キーンコーンカーンコーン。


「あっ、授業が始まるよ。アイ、教室に戻ろう。」


大体のところを見回り終えたところでチャイムがなってしまった。


「うん。案内ありがとう、エルト。」


「気にしないでいいよ。私はお姉さんだもん。」


だから、その態度が子供に見えるんだって。

エルト気付いてないのかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ