表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

雪だるま

作者: ににに

 毎年、冬になると雪だるまを作る。

雪を見ると、ふとその冷たさに戯れてみたくなって、作るのだ。

ハンドボールくらいのを2つ重ねた、ちいさなやつだ。

石ころと棒を持ってきて、目と、両手、あとは口をつける。

いくつも作って、ならべて、かわいらしいなぁ、なんて思う。

よっつ、いつつ作って、写真なんか撮ってみたりもする。

そうして、ちっぽけな創作欲と寂しさを満たすのだ。


 そんなちいさくてかわいらしいやつらは、次の日の朝にはちょっとだけの痕跡をのこして、みんないなくなっている。

そうでなくとも、たいていは崩れて元の形は失っている。

それを見るたびに、儚いかれらに悲しくなって、もう作らない、なんて思う。

だというのに、かけらも学習せず、毎年毎年雪だるまをつくるのだ。


 人とかかわることと、似ているなと思う。

人ごみに群れていると、その温かさに触れたくなって、誰かを探すのだ。

温かい人を見ていると、自分の寒さが浮き彫りになって見える。

だから、手のひらで抱えられる、誰かを探すのだ。

伝わってくるのは温かさでも冷たさでも、たぶん関係ないのだ。

どちらにせよ、多くの場合、私のこころの冷たさは和らぐことが多い。

温まった自分を未来の自分に残したくて、写真なんか撮ってみる。

 

 そういう温度も、いつかは冷めていく。

せっかく集めたつながりも、温度も、ほんのすこしを残して消えていく。

誰かがいなくなると、悲しくなって、誰かと関わるしんどさも、ちょっと感じる。

でも、温かいことがふつうになっているから、誰かがいない寒さに耐えられない。

そうして、また寒さを埋めてくれる誰かを探すのだろう。


 去年の写真を見返して、ふとそんなことを考えていたことを思い出した。

思い出したからといって、それが学習につながるとは限らない。

現に今も愚か者は、今年も雪だるまを作りたい、なんて思っている。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ