表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

⑸『コロナ文学について』第五回ー目標ー

⑸『コロナ文学について』第五回ー目標ー



今回も、コロナ文学についてだが、文学にも評論という分野がある為、やはり、コロナについて述べてみる。我々は、パースペクティブがないと、なかなか不安に勝てないものである。その場合、区切りを付ける訳だが、決定するのではなく、目標を立てると、とてもうまく運ぶこともある。



いつまでなんだ、と聞かれても、それは状況によって、変化する事象である。ならば、いついつまで、である、とするよりも、いついつまでに、こういう目標をもって、と言えば、その目標に従って、皆が頑張れるはずである。コロナの収束時期を教えてくれと言われても、現実の処、分からないのである。



コロナ文学は、そんな事態に対して、言葉で、目標という言葉を持ち出した。この目標が達成できなければ、次の目標を立てる、という風に運べば、自ずと団結するものだ。評論という、一種の文章形式の、この文学も、やはり、目標という題材を持った、コロナ文学になるだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ