1
隣の部屋から、お母さんの喘ぎ声。
ぼくはパズルゲーム「ぷよ」に没頭する。連鎖をくみ上げていれば、気にならない。
しばらくして上半身裸の男が出てきた。
「お、アル坊、帰ってたか」
ふすまの向こうで服を着るお母さん。ぼくは自己最高の十四連鎖をくみ上げる。
「またこれやってんのか」
男がぼくの頭をぐしゃぐしゃと撫でる。
「あっ!」
ぷよがずれた。
「どした?」
男を睨み、妄想で包丁を突き刺した。
「なんだその目つき。俺は将来お前の父さんになるかもしれねえんだぞ、コラッ」
男がぼくを蹴った。何度も足を振った。ぼくは身を丸くして耐えた。
「ちょっとやめてあげてよ」
服を着終えたお母さんが、男を止めた。
「悪い……やりすぎた」
急にしおらしくなる男。お母さんに抱きついて、ごめん、と言った。お母さんは男を撫でた。
「実を言うと、またちょっと金が必要なんだ……貸してくれないかな」
「えー! もぉ、いくらなの」
「いくらでもいい」
お母さんは渋々、財布から一万を出す。
「ありがとう。ユウミがいてくれて、俺は幸せだよ」
男はお母さんの横髪を撫でて、頬にキス。お母さんは嬉しそうに相好を崩した。
金を受け取ると、男は帰った。
ネットでロト7の抽選結果を見るお母さん。ぼくも隣でモニターを眺めた。一度、当たったことがある。一番初めに買った数字が、4等の1万円。以来、毎週買うようになったが、すでに一万円以上は使っている。
今回もはずれたようで、ぼくはさっさとゲームに戻った。
「あー、くそーハズレ……えっ、待ってよ、うそぉ! アルくん見てよ!」
お母さんはぼくにクジを見せる。3、6、11、13、18、20、34。モニターに映る当選番号は、4、7、12、14、19、21、35。すべて一つ数字がずれていた。
「すごい偶然」
「でしょ? 一個ずれた数字買ってれば億万長者だったのに!」
お母さんは携帯で自分の顔とクジを撮影した。ツイッターにあげるんだろう。
真っ暗な天井を見つめる。あいつに蹴られたことを思いだす。父さんになるかもしれない、という言葉。
「あいつと結婚するの?」
隣の布団にいるお母さんに聞いた。
「向こうが本当にその気ならね」
「……乱暴だから嫌だ」
「大丈夫だって、タケシは私の言うこと聞くし。怒りっぽいところあるけど、優しいよ。めちゃくちゃかっこいいし」
タケシはこれまで出逢った男の中で、一番顔がタイプだとお母さんはよく言っていた。かっこいいことは認める。でもすぐ怒る。
お母さんがぼくの布団に来て、抱きしめられた。
ぼくは目を閉じる。
「おじいちゃん、おばあちゃん、行ってくるね!」
玄関を開けると、向かいに住む万実がちょうど出てきた。万実のおじいちゃんとおばあちゃんは、ニコニコして手を振っている。ぼくは頭を下げた。
「有飛おはよう。はいこれ。今日もどうせ持つんでしょ」
万実は赤いランドセルを掲げる。
「そうやって言われると持ちたくなくなるなあ」
「じゃあいいわよ」
ランドセルを下げようとする手を、ぼくは掴んだ。
「持つってば」
万実はさっと手を引っこめる。急に団地の階段を駆け下りていった。
「おい待てよ」
万実のランドセルを抱え、ぼくも階段を駆け下りた。
万実はいつものように鼻歌を歌いながら、通学路を歩く。暑いのに、へっちゃらな顔だった。前にぼくが「万実っていつも楽しそうだな」と言ったら、「楽しそうにしてれば、本当に楽しくなるから、楽しそうにするんだよ」と言っていた。
「あ、ねえねえ、明後日の日曜ヒマ?」
「ヒマだけど」
「なら一緒に七夕祭り行こうよ」
「はあ? なんでお前と行くんだよ、女子となんて行ってられるか」
「えー、なんでそんな言い方するの!」
「お前、友達いるんだから、そいつらと行けばいいじゃん」
「有飛に友達いないから一緒に行ってあげるんじゃん!」
「やめろよそういうの、いいよぼくは」
赤いランドセルを抱え直し、ダッシュする。バカ、という大声がだいぶ後ろで聞こえた。
校門前にリムジンが止まる。男子が出てきた。いってらっしゃい、と車の中の男の声。いってきます、と男子。
「金持ちはすっげえよな、高級車で送ってもらってそこからいってきますだぞ」
「なんかずるしてる感じで嫌」
「うらやましいって素直に言えよ」
「うらやましくないもん」
万実は純のことをうらやましくないと必ず言う。リムジンが離れると、周囲にいた彼のファンの女子たちがすぐ集まってきて、「純くんおはよう」と声をかけた。
「万実は行かなくていいの?」
ああいう空気苦手、と小声で言う。万実は変わり者だ。
純たちはゆっくり移動しているので、すぐ追いついた。純がこっちを見る。
「おはよう。たしか、永井有飛くんだ」
「へえ、ぼくの名前を覚えてくれてるんだ。アルト、なんて変わってるだろ」
純は首を振る。「かっこいい名前だよ」
照れ臭くなった。「こっちの名前は知ってる?」
「宮部万実さんだね。生徒の名前は全員覚えてるから」
すげえ、四クラスもあるのに。
「宮部さん、いいね。彼氏にランドセル持ってもらって」
「違うわよ!」
「違うって!」
万実と同時に言った。純は笑った。
「ぼくはただトレーニングみたいなつもりで、こいつのランドセル持ってるだけ」
「有飛、毎朝なぜかあたしのランドセル持とうとするのよ。断ってもトレーニングを邪魔するなとかなんとかわけのわかんないこと言うの」
「毎朝?」純はいたずらっぽく笑った。「毎朝一緒に登校するんだ。絶対に特別な関係でしょ」
ぼくは団地住まいであることと、向かいの部屋に万実が住んでいることを話した。
「ただそれだけだよ、万実のことなんとも思ってない、これマジ。なんなら純のランドセルも持つよ」
「ほんと? じゃあ遠慮なく」
純がランドセルをぼくに渡す。
「まだ手が空いてるから、ランドセル持ってほしい人はぼくの腕にかけて」
純の周りにいた女子たちが、腕にかけていく。純は面白そうに笑っていた。万実はどうしてか、むすっとしていた。
「明後日、七時に大宮神社よ。迎えにいくからね」
下校中、万実は何度もしつこく言った。
「だぁ、かぁ、らぁ、行かないって言ってるだろ」
ぼくもしつこくそう返した。けれど。
日曜の午後七時三十分。まだ、こない。万実は迎えにいくと言ったら絶対来るのに。まあ、来ても「行かない」で追い返すけど。
ぼくはゲームに集中する。と、インターホンが鳴った。ぷよを中断して、玄関に行く。鍵を開け、ドアを開いた。
「だから祭りは行か……」
「あぁ? 祭り?」
タケシだった。
「か、母さんなら、いないよ」
「ふーん、まだ店か」
ずかずかと家に上がりこみ、勝手に冷蔵庫を開けて、缶ビールを出して、飲んだ。
「なに見てんだよアル坊。睨んでるのか?」
ぼくは素早く首を振って、ゲームに戻った。
カチカチカチカチ。秒針の音。タケシは隣で、ぷよを眺めていた。三本目のビールを開けて、ぼくのポテチを食べながら。時刻は七時五十四分。万実はこない。
来てほしかった。こんなやつと一緒にいるくらいなら、万実と出ていった方がずっとよかった。
「たのしいかぁ、これ。よく飽きずにやってられるなあ」
ぼくは集中して、十五連鎖を構築する。
突然目の前が真っ暗になった。タケシが腕で、ぼくの両目を覆っていた。
「なにするんだ!」
タケシに向かって、両腕を突きだす。酔っていたタケシは、ダルマのように簡単に倒れ、顔にビールをぶちまけた。
「あ……ごめんなさい」
「ふっざけんなよ、クソガキ!」
飛び起きたタケシは、その勢いでぼくを殴った。
倒れたぼくは、何度も殴られた。ぼくはずっと謝っていた。それなのにタケシは、許さねえ、と言いつづけて、殴るのをやめてくれない。
窓の外に花火が見える。
綺麗な花火が、だんだん霞んでいく。
……七夕祭り、行けばよかった。