表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

悠久の孤独

「この世は様々な世界が混沌としており、それらはお互いの干渉を決して許さない。」という書き出しで始まる書物を読んだことがある。

それは一見馬鹿げたような話に聞こえるが、実はそれは理に適っており、メルヘンチックで、プラグマチックでもあったのだ。

この眼下の景色を見れば誰だってそう思うと断言できる。

俺は・・来てしまったのだ。「異世界」というところに。


事の始まりは高校から下校している時だった。

俺は部活が終わり、疲弊感満載でいつもと同じ景色をぼんやりと眺めていた。

すると前から恰幅の良さそうな中年の男性がふらふらと歩きながら近寄ってきた。

かなり気味が悪かったが、粗方酒に酔っただけだろう、とたかをくくりやり過ごそうとしたのだ。

しかし、その瞬間、男性が突然言葉を発した。「助けてくれ、、。」と。

俺は酔いが回っているのだろうかとも思ったが、男性が流している血に気がついた途端事の重要さを悟った。

「わ、わかりました。救急車ですね?」と俺が少し戸惑いながら答えると、

「救急車、、?ちがうんだ、、。俺はもう生きられない、、。寿命を吸い取られてしまったからな、、。

もってあと数分だろう、、。何かの縁だろう、、。俺は昔から運だけは自信があるんだ、だから、この力をもって俺の代わりに奴等を抹殺してほしい、、。」男性は力を振り絞って言葉を紡ぐと、右の拳を俺に押し付けてきた。

その言葉に答える暇もなく俺は突如出現した幾何学紋様に吸い込まれ今に至る。


恐らく高山の頂上。周囲は見たこともない花が咲き乱れており、そこから見下ろす風景は幻想的という言葉が相応しかった。

所々に刺さった巨大な槍状の柱、日が東側から照らし、西側に大きな影を作る。

そのひとつの大きな影は辺りに整然と並べられている建造物を暗くし、時計台の中間まで延びている。

ある槍は建造物の付近にある渓谷の際に刺さっており、滝に差し込む光をその影が両断している。

そんな風景に魅入っていた。これから始まるであろう男性の言う「奴等」との戦いに胸を躍らせながら。


これは300年前の話。この300年後ついに元の世界に帰る方法を編み出した俺は元の世界より何十倍も長く生きたこの異世界に軽く別れを告げ、力の縮小のために自分に10段階の枷をかけ、帰還した。



はじめまして。まんとると申します。これから月に一回ほど投稿していきますので見てくださる方がいるのかはわかりませんが、がんばろうと思います。拙い文章ですが、何卒よろしく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ