表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/34

30

ふしぎなくらい、もろいものが、ぼくの中に巣食っていた。

なにかがいとおしいから、失うことがこわいのだ、と。

それはいつだってぼくの中で風のようにささやいていた。

不安、とかじゃなくて、でも希望、とかでもない。とにかくふしぎで仕方がない。

「きみょうなかんじょう」

つい、ことばにだしてしまったら、となりで口笛をふいていた逢坂がきょとんとした顔付きでぼくを見つめた。

それがわけもなくビーバーのように思えて、ぼくはぶっと噴出してしまった。

「なんだよ、おまえ」

「ああ、ごめんごめん」

ぼくがあやまると逢坂は気味の悪そうな目で、またじいっとぼくを見つめた。

「しろ、おまえヘンだぞ」

「え」

「さいきん、なにはなしてもうわの空、っていうか」

「そうかな」

「そーだよ」

逢坂は納得したように腕をくんで、何回もうんうん、とうなずいた。

逢坂ごしにみえる青空がまぶしい。

「でも、なんだかおまえうれしそうだ」

「え」

「なんとなく、だけどさ」

照れたような表情になって、逢坂はききき、と謎の笑みを浮かべた。



うれしそう、なんていわれたのは何年ぶりだろう。

こどものときから、仏頂面な子ねえ、とか母ともだちにいわれていたのを覚えている。

両親ですらあまりいわないのに、逢坂がそういってくれたことがうれしかった。

逢坂が、そうかんじてくれたことが、わけもなくうれしかった。

「あは」

ぼくはそうおどけて、逢坂の笑い方をすこしだけまねした。

だけれどそれは、あまりにも逢坂に似ていなくて、ぼくたちはお互い顔をみあわせて、笑った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ