表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/34

23

ああ、もうすぐ梅雨があける。

きょうの空が、急に暗くなったりしたのをみた先生がそうつぶやいた。

えんぴつを進める音だけがきこえる教室には、その声はよく響く。

そしてぼくも、それをつよく痛感していた。

ふととなりをみると、女子がぼんやりと空をながめている。

虚ろとはいえないけれど、こころなしかそれはすこしかなしそうだった。

逢坂はというと、机につっぷして、安らかな寝息をたてている。

ぼくはそれに思わず苦笑してしまった。

なにごともない、ありふれた景色。

だけど今のぼくには、それすらもきらきらと輝いて見えた。

今日は、公園にいけるだろうか。

どうせもうみどりが離れていってしまうのなら、残された時間をたいせつにつかいたい。

せめて、この想いにきづいた今、ぼくののぞみはそれだけだった。

そこまで考えて、病んでるな、とさすがにぼくは苦笑した。



授業がおわって、逢坂がぼくの席にてくてくとやってきた。

授業中とはうってかわって、生き生きとした逢坂がおもしろかった。

「なかなおり、したんだよな?おれたち」

「うん」

「じゃ、なかなおり記念ってことで」

逢坂は紙パックにいれられた牛乳をぼくの机においた。

なかなおりすると、どちらかが牛乳をおごるのだ。

それがいつのまにか、昔からのぼくたちの習慣になっていた。

ぼくはそれをまじまじとみつめて、けけけと笑う。

すると逢坂もにやりと不敵に笑って、ぼくの左手を叩いた。

ぱしんとした、いい音が教室中に響いた。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ