表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/26

〝取引〟の相手

 医療と薬学の街コトボ、そのスラム街。何処の誰とも解らない【医療魔導師】なるフェタンという闇医者の治療室で、麻酔に眠るルファーさんを見ていたわたしに思いもよらない声が掛かった。


『また奇妙な場所へ来たな。カリフへは簡単に行けなかったか。』


「ヴラド!?」


 そこにはフワフワとわたしの周りを飛ぶ赤い裏地の黒マント……、ぬいぐるみのような吸血鬼が目を醒ましていた。


『夜……。あれから3日は起きられぬと思ったが、その反応を見るに予想よりも早く目覚めたようだな。そしてそこの半森賢人ハーフエルフも良い治療を受けられたようだ。ということは、ここはカリフではないな?』


「ここはコトボって街らしいわ。ヴラドが眠ってから1日半、あなたが予想を外すなんて珍しいじゃない。」


『うむ、目覚めた時、そこのハーフエルフは死んでいて神獣を入れる器だけとなり、お前は絶望に暮れていると考えていた。』


 ……やはりヴラドの目からしてもルファーさんはかなり危ない状態だったようだ。命を救われるというのはこの上無い借りで、相手があのルボミーという女かと思えば感謝の念は沸いてこず、固唾を呑み込む不気味な感覚が襲う。


『お前らに癒しの魔導を掛ける好き者がいるとも思えん。それにこの妙に頭だけが冴える奇妙な感覚……ヒュドラーの血か。これだけの治療を受ける幸運があったのだ、対価にかなりの不運を背負った様子だな。』


「行商人と〝取引〟をしたわ。相手はヴィニフレート=ルボミーとかいう女。ルファーさんの神木の槍を質入れしてて、3日以内に金貨500枚を稼がないといけないの。」


『よし、槍は諦めろ。3日で金貨500枚など、寝ずに春を売っても間に合わん。』


「それを決めるのはルファーさんよ?わたしが1人で決められることじゃないわ!それに毒草や麻薬の原材料となる山が有ると言ってた。そこで稼ぐことが出来るみたいよ!?」


『それではテコナの森があの悪魔に支配される。時間との戦いだ、目的と手段を違えるな。』


「……なすたんて、魔神さん起きでらが?」


 わたしたちの会話が思わず白熱してしまった為か、ルファーさんがゆっくりと目を開けた。


「起きたの!?大丈夫?まだ寝ていた方が……。」


「んや、すったらも言ってらんねじゃ。時間が無んじゃろ?槍だばまた作れら。〝カリフ〟とやらに行がねば。」


「そう、そうよ。カリフって何処?ここからどれ位掛かるの?」


『リリアであれば蝙蝠へ変化し、夜に一飛びで行ける距離だ。問題はルファーの方だな。風魔導の脚力強化とて、森ほど万全ではあるまい?』


「……不甲斐ねぇばって言う通りじゃ。獣よりかは速く走れるじゃろうて、一足飛びで果てまで飛べん。なぁ達さ迷惑ば掛けてばかりじゃな。」


 ルファーさんはベッドへ端座位となり悲しげに俯いた。


『どの道出発は明日の夜だろう?』


「……?明日?」


『まてまて、リリア。本当に何も気がついていないのか?我が輩は貴様が全てを知っている前提で話しを進めていたのだぞ?』


「だから何の話し!?」


『〝死神の取引〟についてだ。本朝、死神が迎えに来るのだろう?この屋敷を一歩でも出れば、〝取引〟は反故にされたこととなる。黒魔導師ならば一番に気がついて然るべきことではないか。』


「……死神?あの行商人が?」


『死神とは大きく分けて命の統轄者と宝の統轄者がいるが、宝の番人の亜種か、はたまた死神の亜神か……。どの道今悪魔の相手をしているのに、死神まで敵に回す余裕はない。明日の晩飛び立つので、ルファーの処遇については決めておけ。』


 脳裏に浮かんだルボミーの瞳の笑っていない笑顔。その口元が歪に釣り上がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓こんな話しも書いてます↓

不気味で美しい僕の召喚獣
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ