表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夏生詩集

美しき略語

作者: 夏生

おはよう


朝早くからご苦労様です、の略語


こんにちは


今日はご機嫌いかがですか、の略語


今晩は


今日の晩、いかがお過ごしでしょうか、の略語


なんでも略すのは良くないというけれど


略し方一つで素敵な言葉が生まれることも


あるじゃないか、と思うのです



では、この言葉は


ありがとう、は


有ることが難い(かたい)、の略語


滅多にない貴重なことを得られたという


意味を含んでいるそうです


ありがとう、響きに心地よい重さがあるのは


滅多にない貴重なことを得られた


喜び入りだからでしょうか



私は難が有ると書くのは何故?


なんて戯けた疑問を持っていました


そして


日本人は悲観的なのだな、と


悲観的は美徳のようなところ


早くやめてほしい、なんて


思ったのですから


自分の方が悲観的だと気づかずに



これほど美しい言葉を


日本人は何気なく使っています


美しさに気づいていない若者のように










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ