表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/64

第二章 第三話 襲撃

 夢斗とイブはとある雑居ビルの裏口の前に立っていた。

「待ってて」

 夢斗はそう言って裏口のドアを開ける。

 ドアに鍵は掛かっておらず、難なく開いた。

「ここだよ。さあ、入って」

 夢斗はそう言ってイブをいざなう。

 イブが入ったことを確認すると、夢斗はドアを静かに閉めた。

 夢斗がイブをいざなった先、そこは、夢斗のバイト先の中華料理店の厨房だった。厨房はそれなりに片づいていて、調味料の匂いが立ちこめている。

「ここは俺のバイトしてた所さ。しばらくはここにいれば大丈夫」

 夢斗はそう言って、大型冷蔵庫の隣の小さなドアをノックする。

「店長……、はいります」

 夢斗は静かにドアを開けた。すると、強烈な酒臭さが夢斗を襲う。夢斗は一瞬たじろぎ、鼻を押さえて室内を覗いた。すると、店長と思しき中年の男が、日本酒の空き瓶を抱えて眠っていた。

(店長め、経営が悪くなってヤケ酒かよ)

 夢斗は心に中で悪態をつき、イブの方を見た。

「とりあえず、警察がいなくなるまでここで時間を潰そう」

 イブは夢斗の言葉に黙ってうなずいた。


 二人が店に入ってから数時間、二人の間に会話は無かった。

 夢斗は客席のテレビを付け、情報収集に努めた。

『発見された死体は体長三メートルくらいの人型で、非常に鋭利な刃物で切られたものと思われます』

 ニュースキャスターは淡々とニュース原稿を読み上げる。

『死体は人間とかけ離れた形状から、新種の猿ではないかと思われていますが、未だ確信を得ません。それでは次のニュースです。今年のインター杯決勝は……』

 キャスターが『謎の死体発見』のニュースを読み終えると、夢斗はテレビを消してイブの方を向いた。

「多分、というか絶対に、俺等が関わってるよな?」

 イブは夢斗の後ろの席に座っていた。

「ええ、そうよ。でも正確には、関わってたのはワタシだけよ。アナタは巻き込まれただけ」

 イブの口調はあくまで冷静だった。事件の当事者だというのに、まるで他国の災害のニュースを見ているような風だった。

「う……。そう言われるとそうなんだけど……」

 夢斗は口籠もる。そのおり、イブが夢斗に訊いた。

「それよりも警察はどうなったの?」

「ああ、そうだ。どうなったんだろう」

 夢斗はそう言うと、非常階段を登るために一旦席を外す。搬入口のドアが開き、階段を登る音が店内に響く。

 イブは夢斗がいないうちにギターケースから得物の刀を取り出した。

 刀を抜き、刀身を片目で見定める。刀は所々血が貼り付いており、輝きが鈍っていた。

「手入れをしないとだめね……」

 イブはそう言って刀を鞘に納める。そのおり、夢斗が帰ってきた。

「ダメだ、警察がまだ見張ってる」

 夢斗は両手をクロスさせて言った。

 

 繁華街のビルの屋上。そこには、昨日イブが屠ったものと同じ外観の生き物。

「しゃげぇぇぇっぇ……」

 生き物は口を開き、その中のまばらな牙を露わにした。ぼたりぼたりとよだれが落ちる。

「グルルルルルルル……」

 昨日の生き物の周りには、イブが最初に屠った獣が数頭。鋭い牙を剥きだし、奇怪な唸り声を上げる。

 赤い月に照らされ、鋭利な爪牙が鈍く輝く。

 そのおり、向かいのビルの非常階段に夢斗が現れる。

 生き物たちは一斉に夢斗を見る。

 夢斗は生き物に気付くことなく、路上の警察官と見物人の有無を確認し、すぐに階段を下っていった。

 生き物たちは意を決したかのように、一斉にビルに向かって跳躍した。


「来る……」

 夢斗が腕をクロスさせたとき、イブは何かの気配を察した。

「え、何が……」

 夢斗は気配を感じることが出来ず、イブの言葉に戸惑う。

「アナタは隠れていて。危険よ」

 イブはそう言って、今し方鞘に納めた血刀を抜いた。イブは目を瞑り、先進を統一させる。

 夢斗は訳が解らず、呆然と立ち尽くしていた。

「伏せてっ!」

 イブがそう言うのと、ドアが吹き飛ぶのとはほとんど同時だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ