表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/64

第一章 第一話 路地裏への入り口

 夢斗はその後、いきなりの出来事に戸惑いながらも、一旦帰宅し、いつも通りに登校した。

「夢斗、おはよ」

 教室に入ってきた夢斗に声をかけたのは、夢斗の彼女の小出園美こいでそのみだった。園美はセミロングの茶髪を、肩の辺りからウェーブをかけている今風の少女である。

「ああ、おはよ」

 夢斗は軽く返事をし、自分の席に着いた。

 ふと、今日の未明の出来事を思い出す。夢斗はその事を園美に訊いてみた。

「なあ、園美。昨日、月見た?」

「え? いきなりどうしたの?」

 園美は突然であり、どうでも良すぎる問いに驚く。

「いいから、どうだった?」

「見てないけど、どうかした?」

「そうか……、わかった、ありがと」

 どうやら、取り越し苦労か変な夢なのだろう。そう思うと、胸のまだかまりが取れるようで心地よい。

 夢斗がそう感じた直後、教室に担任の教諭が入ってきた。

「おい、お前ら。早く席に着けー」


 妙な事に、授業中の夢斗の脳裏に昨夜の月が蘇る。

(なぜ、月が赤かったんだ?)

 教師の言葉もそっちのけで思案にふける。

 そもそも、何故赤く見えたのだろう。月は元々、太陽の光を反射して光っており、自ら光を発している訳ではない。それが赤く見えたという事は……?

(一体……、なぜ……)

 自分の知っている最大限の知識と思考をフル回転させるが、答えの糸口は全く見あたらない。考えれば考えるほどに、思考の堂々巡りにはまってゆく感覚に陥る。

 そのおり、夢斗の視界が急に鮮明さを帯び始めた。霞んだ情景が透き通ってゆき、頭の中の曇りが解ける。

「では、この訳を……。はい、足達君、答えてみて」

 夢斗を思考に待ったを掛けたのは、教師の声だった。

 英語担当の女性教師の顔が視界最果てに映り、彼女の声が不可解な程良く聞こえる。

「足達君」

 教諭に一括された夢斗は、飛び起き様に叫んだ。

「月が赤い!」

 教室が笑いの渦に包まれる。その中心に居たのは、紛れもなく夢斗であった。


 その日の放課後。夢斗は園美と一緒に、駐輪場まで歩いていた。

「あー、もう。国松ウザ過ぎ!」

 園美はひどく気が立っていた。昼休みに担任に呼び出され、頭髪について厳しく注意を受けたからである。

「まあまあ、そんな怒るなって」

 夢斗は園美をなだめる。

「うん、実はもう慣れっこなんだけどね」

 園美は手の裏を返し、平然とした様子で答えた。

 二人が駐輪場に着き、各々、自転車の鍵を外してるときに園美が口を開いた。

「夢斗。今日もバイト?」

 園美は既に鍵を外し終え、自転車を手で押して夢斗の近くまで来ていた。

「ああ、そうだよ」

 夢斗がそう言った直後、夢斗の自転車の鍵が外れた。

「あんまり、遅くまでしない方が良いよ。今日みたいなことになると、アタシがはずかしいから」

 夢斗はその日の授業中の出来事を思いかえすと、何も反論することが出来なかった。

「じゃね。アタシも今日バイトあるから」

 園美はそう言うと、サドルにまたがり、自転車をこぎ出す。

「じゃあな」

 夢斗がそういうと、園美は一旦振り返って手を振った。


「お疲れさまでしたー」

 夢斗はそう言って、搬入口のドアノブを回す。

「お疲れさまー」

 程なくして、店の奥から返事が来る。

 夢斗はそれが聞こえたことを確認すると、そそくさと店を後にした。

「ふいー、今日も疲れたなー」

 夢斗は無意識のうちに、空を仰ぐ。

 月は、今日も赤かった。

 何かを暗示するかのように、妖しく輝く赤い月。夢斗はしばらくの間、赤い月に見入っていた。

「そういや、昨日も赤かったな……」

 大体、何故二日続けて赤く見えるのだ? 疲れか? いや、それにしては赤さが強すぎる。それこそ、月本来の彩りを一切合切取り替えたみたいだ。

「ええい、くそ。もういい、月は見ない」

 思考のもやを振り払うようにして頭を振ると、そのまま駅に向けて歩き出した。

 と、そこで、昨晩の事を想い出す。そのきっかけとなったのは、昨日も見た例の一行がいたからだ。相変わらず、周囲に対して歪曲した威厳を放ち、無言の脅迫で通りを染めている。

(搬入口を出て繁華街へ行き空を見たら、赤い月が出ていた。前からヤクザ屋さんが来た。彼らを避けるために路地裏へ逃げた。そして……)

 夢斗は思い出すのを止めた。いや、思い出せなかったのである。

(あれ……)

 どんなに思い出そうとしても、路地裏へ逃げた後は、自分は朝日に照らされていた。まるで、記憶そのものをそっくりそのままえぐり取られたかのような感覚。確かに何かがあるのに、その何かが見付からない。

「何で……、なんだ……!?」

 ノートに何かを書いたのだが、それが作為的に消されている、そんな間隔だった。どうして、何かが書かれていたと認識出来るかは、紙に筆圧による形跡が残っていたからだ。昨日というページの一部が、綺麗に消し去られている。

「ここからの記憶がない」

 夢斗が振り返った先には、昨日逃げ込んだ路地裏への入り口があった。

 彼はビールケースを蹴飛ばして路地裏へと走り出すと、その闇へと消えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ