表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
the natural world  作者: のら
4/21

機械の声-怒-

翌朝、レムはユリに別れを告げて隣町へと向かった。

以前までには無かった砂漠が、レムの行く手を阻んでいるように思えた。

砂漠の砂からは、枯れていった花や草の悲しい声が伝わって、レムの心を悲しみに染めた。

もう一度綺麗な花を咲かせたい、太陽の光をいっぱい浴びたいという、自然の残滓の声があちこちから湧き出るように聞こえる。

彼らの想いが自分の事のように思えて、知らぬ間に目からは涙が溢れ出ていた。

レムはその声にひたすら耐えて街を目指した。


やっとの事で辿り着いた隣町だったが、やはりユリのいた街と大して変わらなかった。

疲れ果てた人々があちこちで横たわっていて、目を閉じれば死んでいるように見えてしまう。

レムは機械のある場所について、いろんな人に尋ねて回った。

誰もが口を揃えて言う場所が街の北にあるという。

その場所に向かおうとすると、一人の女性に声をかけられた。

茶髪のポニーテールで、ぽっちゃりした体型の女性から、母親のような雰囲気を感じられた。

「お譲ちゃん、もしかして機械の声を聞く事ができるのかい?」

「はい、自信はあまりありませんが、やってみようと思います」

レムがそう答えると、女性は目をパチクリさせて、次には心底嬉しそうに微笑んだ。

ポケットから小さな鍵を取り出すと、それをレムの手に乗せてぎゅっと握った。

「こんなに小さいのに、お譲ちゃんは偉いね、貴方の勇気がもしかしたら世界を救ってくれるかもしれないね」

「そんなことないです、私に出来るのならやってみたい…ただそれだけなんです」

「それでも貴方は偉いわ…この鍵はおばさんからの贈り物として受け取っておくれ、何かを開けるみたいなんだけど、何に使っても合わないんだ、何かに役立つかもしれないから持ってておくれ」

女性の頼みにレムは微笑みながら頷いて答えた。

その鍵は複雑な模様が装飾されたもので、その模様が何かに似ていた。

首に吊るせるよう紐を通して下げると、レムは女性と別れて北を目指した。


街から離れてしばらくすると、目の前に大きな黒い無機物が現れた。

これが人の言う機械であることに間違いは無かった。

初めて機械を目の前にしたレムは、緊張と不安に押しつぶされそうになりながらも、おばさんから貰った鍵を握り締めて勇気を出した。

「あの、もし私の声が聞こえたら答えてくれませんか?」

人から見たら可笑しな光景に見えるが、レムは全く気にしなかった。

もしかしたら返事をしてくれないかも。

そんなこと思っていたときだ。

『お前は…?』

低い声が上から降ってきた。

はっとして機械を見上げると、赤いランプが何度か点滅していた。

声に合わせてランプがチカチカと光っていた。

「私はレム、貴方の声を聞きたくて来たの」

『レム…我等の主ではないのだな、ならば今すぐ立ち去れ、私がお前を殺してしまう前に』

機械は低い声でレムにそう警告した。

だがそれだけでレムは引き下がらない。

「お願い、私に貴方の声を聞かせて、貴方達の主って誰?どうして殺したりするの?」

懸命に声をかけて、機械の返答を待つ。

すると、機械は何を思ったのか、一本のコードをレムの前に突き出した。

そのコードの先には、小さい鋭利な物が嵌め込まれていた。

『私がこれに命じれば、これはお前を切り裂くだろう、それでもお前は私の声を聞きたいと言うか?』

機械はコードをさらにレムへと突き出した。

あと少し前に出せば、レムの白い喉は切り裂かれてしまうかもしれない。

それでも、とレムは始めた。

「私は貴方の声を聞きたい、貴方の声を聞いて、貴方の想いを私も感じたい」

澄んだレムの声が、機械の中へ吸い込まれた。

微かに反響しているのは、機械の中でレムの声が飛び回っているからだ。

「そして私も聞いて欲しいの、どうして自然を奪ったのか、貴方は誰にその役割を与えられたのかを」

『…』

「お願い」

その一言がとても儚いモノに感じられた。

機械はレムの想いを理解したのか、コードを下げてレムを近くへと導いた。

どうやら心を開き始めているようだ。

「ありがとう」

『…』

「貴方はどうしてそんなに怒ったフリをしているの?」

『それはフリではない、本当に怒っているのだ』

相変わらず低い声だが、先ほどとは少し違う様子だった。

レムが機械が自分から話してくれるのを待っていると、自ら機械は語りだした。

『我等は誰に作られたのかさえも分からない、生み出された時に与えられた【自然の力を吸収して、新しい力にする】役割だけを頼りに今まで起動してきた』

そこで少し間を置き、再び語る。

『我等は親を知らぬ、役割を果たそうとすると、主に喜んでもらえていると信じていた…だが世界を見て思ったのだ、こんな光景を生み出すために我等は作られたのかと…そして想いは怒りに変わった、我等を生み出した主への怒りは、未だに収まらないままだ』

レムは機械の声をやっと掴むことができた気がした。

この機械は自身の創造主に対して怒りを持っている。

それに機械自身も自然を奪うことに悲しみを感じている。

レムは少しだけ希望の光が見えたような、だが反面切ない気持ちにもなった。

「機械さん、私は貴方にお願いがあります、聞いてもらえますか?」

『何だ、小さなレムよ』

「私は貴方の声を聞いて、貴方の心を少し理解出来た気がします、今の貴方にならお願いできることです…自然を奪うことを…止めてくれますか?」

レムの目には涙が浮かんでいた。

自然の力を奪う行為を止めることは、機械にとっては眠りにつく事を意味している。

奪うだけの存在でしかないからといって、機械を責める理由にはならない。

そして彼を強引に起動停止させる理由にもならない。

レムはそれを承知で機械にそう頼んだのだ。

『私が止まれば確かにほんの少しの自然は戻るだろう、だが他にも機械は存在する、私を説得できても他の機械を説得できる自信はあるか?』

機械は優しい口調でレムにそう問いかけた。

自分の想いを黙って、しっかり聞いていてくれたレムにだからこそ、機械はそう言った。

レムは機械の言葉を一つ一つ受け止め、じっと考えた。

だがこうして機械の一人と心を通わせられたことに、レムは自信を持っていいんだと強く言い聞かせた。

「私は貴方達と人間を繋ぐ橋になりたいです、皆は貴方達のことを怖がっているけど、私が皆に貴方達の声を伝えれば、きっと分かってくれるはずです、だから他の機械さんにも会いにいかなきゃ」

レムの答えに、機械はランプを点滅させて答えた。

『お前なら大丈夫そうだ、さぁ小さなレムよ、仲間の声を聞いてやってくれ』

そう言うと、機械は無言になってしまった。

赤いランプも光を灯すことはなく、コードも地面に横たわっていた。

機械はレムのことを信じて眠りについた。

レムは機械に優しくキスをして御礼をすると、街へと帰った。

彼女の歩いた後には、小さな花が咲いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ