表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
京大志望の浪人生が送るリアルタイム漫遊記  作者: どうしようもない浪人
1/3

6/26 始まりは辞世の句であった。

以下駄文注意(再三警告はしたからねっ!どーなっても責任は取らないよっ!)



夏休み直前期である今、自身の勉強を振り返るために書こうと思った。



可読性はチャレンジャー海溝で爆縮(←不謹慎)されているので、ただ思ったことをまとめるために駄文を書き連ねていこうと思う。


とりあえず時系列を追って自身の為したことを振り返っていこう。


3月: 京大に落ちた。ここまではいい。中央法に行こうとした。ここまではいい。なぜいま河合塾にいる。メンツ、ここで終わりたくないという気持ち、マッマが何故か俺より悲しんでいた、秋オープンE判で突撃したから。理由だけは色々出てくる。誰かのせいにするなら親のせいにしたい。そう、紛れもなく責任転嫁もいいところだ。京進のせいにもしたい。違う小笹先生はいい先生だ。友人の渡○は名医に行った。ダーリンは文IIだ。俺は自律できないスマホ依存のゴミカス。以上。


心機一転もクソもないが河合塾に入った。認定テストは偶然同じ校舎で友人と同じ回を受けた。川端康成の派閥なんて知らないことしか頭にない。友人と気晴らしに人生で二回目のカラオケに行った時に、SOW京大の認定を貰ったことを確認した。何故だろう。

サクセスクリニックがあると言われ、よく分からないがとりあえず単語をやった。英単語はシス単を1周、上級編を1周、多分効果はなかったが京大英単語も1周した。古文単語はバスの中で覚えようと思って単語カードをちまちまと作った。バス代をケチるために自転車通学をしているため、1度もめくったことがない。英単語はギリ効果があると言えるかもしれない。


サクセスクリニックを受けた。正直よく分からない。だいたい東大京大レベルか国公立レベルと謎の判定を受けたが、英文法と世界史地理は相変わらずダメだった。


4月: タブレットを買ってもらった。浪人の対価として半強制的にスマホを提出したのでその反動が来たようだ。河合塾のwifiは制限がガバガバであるので掲示板を何時間も見た。勉強そっちのけで自習室授業中構わず見た。多分まだ遊び感覚が抜けていないのであろう。まぁこれを書いてる今も抜けているとは言い難いが。とにかく25日ぐらいで130時間は掲示板となろう小説のシャングリラ○ロンティアに費やした気がする。その内容の大半をもう忘れているので本当に無意味な時間潰しであった。30日によく分からないプライムステージ?なるものを受けさせられた。後述の結果であったが、当時の私は「○○○○大学って私学のくせに京都より設備良くね?wwwww」と脳天気なことを考えていた。


5月: 遊びまくっているのがバレた。当然怒鳴られ殴られたりもしたが、正直自分のこれまでの人生を振り返れば、それぐらいで真人間になれるのであれば浪人なんざしないであろう。


というわけで、色々制限をつけられ監視されるようになったが、3DSなるものが私の手にはあった。本当にこいつ浪人生か?と私も思う。ブックオフでポケモンダイヤモンド(なぞのばしょバグを試したかった。実際やって見たらダークライまでは行けた。)を買い、それに30時間、モンハン4gはおおよそ50時間はやったであろう。特に出すものは無いがしょっちゅうトイレに駆け込みカチカチカチカチ音を立てていたので、隣で用を足している人は大変不審に思ったに違いない。授業中にやらなかった自分を褒めてやりたい(←良くない)


そしてさらなる誘惑が私を襲う。なんとみつけてしまったのだ。名駅校から自転車でわずか7分のところにブックオフ。(不合格になる)運命であると思った。バスであったら徒歩になるため、さすがの私も(たぶん)控えめにしたと思うが……如何せん自転車な都合上、本当に行き易すぎた。だいたい1回1時間半~2時間の立ち読みを週4~6回(日曜日は1日2回!!)している(現在形)。本当に受かる気あんのかな。


そうして第1回全統共テ模試と記述模試が訪れた。がその前にプライムステージの結果が帰ってきた。プライム捨て〜じ(打消の『ず』でわない)であったため、そっと閉じた。


6月: ダイヤモンドはシロナを何とか倒したところで力尽き、4gはただひたすら大剣を縦に振るだけの単調な作業なため飽きが到来した。しかし勉強しているとは言っていない(キリッ)。ブックオフに引きこもって読みまくっている日々です。しかもたまに3DSを引っ張り出して頭が痛くなるまで遊びます。それとどうでもいいんですけど、ランマ2分の1を1~12巻まで買い、今日めぞん一刻の文庫版を1冊買いました。ほんと誰だよ高橋先生に戦闘モノ書かせたやつ。日常コメディ恋愛最高なのにシクシク。


とは言えども、さすがの受験生(w)なので予習は全教科合わせて3時間以内で終わらせ、授業は睡魔と格闘しながらKO負け(英文法の授業とかしょっちゅう寝た)を喰らい続け、復習にほぼ時間を割かずに買ってきた参考書をやっていた。完全に負けパターンである(自覚はあるんですよねこれが)。と、散々な事をやってのけ、ついに共テ模試と記述模試が帰ってきた。


第1回共通テスト71.5681

第1回全統記述69.4

(´・ω・`)


ちなみに共テは現役の時が703点だったため、落ちている。うんちw。どちらもC判定である。ですが自分に言い訳すると、記述模試の方はあと偏差値0.6ポイントでB判定なので……。ちなみにSOWのクラス平均が共テ706記述69.8だったので、まぁ平均以下ですね。(^v^)シクシク


そんなわけで、明日?あさって?東進のクソクソ本レが帰ってくるので楽しみではないです。


少しだけ東進の本レについて愚痴ると、マジで机が狭い。モニター置きっぱなしな上に席と席の間隔が皆無すぎてエコノミークラス。ほんと狭い。あとは問題もなんかコレジャナイ感が満載(落ちてるくせに京大の過去問だけは解きまくってるから鼻はそこそこ効く←これ自慢)だったので多分8月のは受けない。少なくとも金払って受ける価値は無いと思いました○


とりあえずここまで書いて、最後に自分が浪人初めてから1周はした参考書をメモ代わりに……


・英文解釈の技術100(基礎の方じゃないよ)

・ポレポレ(赤帽は死語)

・もうない(´・ω・`)


それではまたいつか(なるべく早く本レの結果報告したいね)お会いしましょう。


ジャカルタの常夏のより愛をこめて

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ