表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
絡繰異聞・前日譚  作者: 和条門 尚樹
堕天使の章
5/30

幸崎天音と自分

 連行されてから、結構な月日が過ぎてしまった。詩音(しおん)の無事は、知れない。

 あまりにも自分が詩音(しおん)のことを考えすぎるものだから、天音(あまね)にぃが休日に家まで()()ってくれたことがある。けれども、家は盛大(せいだい)()らされており、詩音(しおん)行方(ゆくえ)不明になっていた。

 せめてカケルにぃに話を聞きたかったけれど、考えるまでもなく、カケルにぃはあのスラムの住民ではなかったし、(かれ)の職場であろう飛行場に()しかけたとしてもきっと会えまい、という気持ちもあったため、(かれ)の元へは行かなかった。

 自分が受けたショックも大概(たいがい)だったと思うが、天音(あまね)にぃも見た目にわかるくらい、ショックを受けた様子なのが、意外だった。天音(あまね)にぃ……幸崎(こうざき)博士は、周りからはマッドサイエンティストと呼ばれており、決して、部下や部品のあれこれに、心を動かすような人ではないと言われていたから。

 確かに、幸崎(こうざき)博士として()()っているときの(かれ)は、とても冷淡(れいたん)容赦(ようしゃ)がない。しかも、気まぐれで指示を変えるところもあり、部下泣かせな存在である。

 ただ、最近、思う。天音(あまね)にぃとしての(かれ)は、実はもっと親切で、でも(さび)しそうで、それを表に出さないように頑張(がんば)っていて、きっと(かれ)にも何かの事情があるのだろうと。

 そんな目で幸崎(こうざき)天音(あまね)を見ているのは、もしかしたら自分だけなのかもしれない。幸崎(こうざき)博士としての(かれ)天音(あまね)にぃとしての(かれ)、どちらとも接しているのは自分だけだ。天音(あまね)にぃと接している人間は、もはや自分しかいない可能性も高い。

 そう考えるたら、天音(あまね)にぃの存在がとても(はかな)くなって、もっと天音(あまね)にぃを理解しようと思うようになった。そして天音(あまね)にぃのことを考えながら幸崎(こうざき)博士のことを見ていたら、なんだか、もっと可哀想(かわいそう)になってきた。

 だって、これって、大きな子供だ。

 (さび)しくて、(あま)えたくて、(だれ)かに構って()しくて、なのに周りの人は()れものを(あつか)うようにしか接してくれず、とことんまで関係をこじらせている。

 幸崎(こうざき)天音(あまね)がニンマリと笑うときは、何か、負の感情を(かく)しているときだ。だから、ニンマリされると背筋が寒くなったんだろう。ニコニコと笑うのは、本当に(うれ)しいとき。だけど、こっちは滅多(めった)に見れない。

 幸崎(こうざき)天音(あまね)は、何かを(くる)おしく求めている。だから、幸崎(こうざき)博士はあんなに苛烈(かれつ)な人なんだと周りに思われる。その狂気(きょうき)的に求められている何かが、とっても単純なモノなのかもしれないと考える自分は、おかしいのだろうか。天音(あまね)にぃに()()う自分では、その何かになれはしないか?

 詩音(しおん)のいない自分には、実験が終わったところで、帰る場所もない。天音(あまね)にぃが求めてくれるなら、それは自分にとっても()(がた)いことだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ