幕間〜吹奏楽部の合宿日記〜①
8月9日(木)
こんにちは! 1年サックスパートのAです✨
今日は待ちに待った合宿1日目!!
初めての合宿参加なので、昨日の夜までは、まったく実感が湧かず、電車に乗ってようやく「これから合宿なんだ……!」という気持ちになりました
地下のホームで乗り換えた特急電車は、なんとパンダ仕様
乗り換えのときは、時間がなくて写真を撮れなかったんですけど……
合宿に同行してくれている広報部の先輩のおかげで、途中の駅の停車中に、ばっちりパンダ電車の撮影をすることができました
(写真は、サックスパートのK先輩と広報部の先輩です)
午前中に合宿所に着いたあと、お昼ごはんを食べて、午後からは、約3週間後に迫る関西大会への練習をしました!
もう、あと3週間しかないのか、という不安と焦りがたくさんあるけれど、今やれることを全力で取り組んでいきたいなと感じています
8月9日(木)
こんにちは☀️1年クラリネットパートのMです。
今日から四日間の合宿がはじまりました
夏休み中ずっと楽しみにしていたので、すごく嬉しいです
電車とバスを乗り継いで、合宿所に到着すると、気合いが入ります
今日は、パートごとに別れて、関西大会の曲の合奏をしました✨
私たちクラリネットのパートは、N先輩というOBの先輩が練習を見てくれたのですが、ユーモアを交えつつも、練習は、とってもハードでした。
N先輩は、「クラリネットは、人数もたくさん必要だから、1年生でもコンクールに乗せなきゃいけない。他のパートは2年生でも出られないところもあるのに(笑)。音域も広くて主旋律を担うんだから、モチベーションとしては、どのパートよりも上手く吹くべきだと思ってほしい」と言っていました。
他のパートの人たちに負けないように、がんばりたいと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました




