表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初恋☆リベンジャーズ  作者: 遊馬友仁
第三部〜怪獣たちのバラード 三大配信者 芦宮高校最大の決戦〜
221/392

第2章〜共鳴せよ! 市立芦宮高校文芸部〜③

 生徒会室に到着すると、すでに一年生のふたりと、生徒会のメンバーが集まっていた。

 寿(ことぶき)生徒会長が、吹奏楽部の練習で不在である代わりに、生徒会会計担当の前田先輩が司会側の席に着いている。


 ボクらが会議机の前に並べられた椅子に腰を下ろすと、前田先輩が確認をとる。


「副会長、白草さんたちが来てくれたけど、これで全員でイイの〜?」


 その問いかけに、生徒会副会長にして広報部の花金鳳花(はながねほうか)部長が、無言でうなずくと、会計担当の先輩がミーティング開始の宣言を行った。


「そいじゃ、二回目のPR動画コンテスト連絡会を始めよう〜! あたしは、生徒会長の代わりに、連絡会に出席することになった三年の前田だよ。会計を担当しているから、お金が掛かりそうなことは、あたしに相談してね〜」


 ざっくばらんな口調で語る先輩の語り口に、少し緊張がほぐれる。

 いつもは、ミーティングの実質的な進行役になっている生徒会長が居ないので、生徒会の副会長である鳳花(ほうか)部長が、淡々と進行を務める。


「みんな、資料の提出ありがとう。今日の期限までに全チームの提出物が揃って嬉しいわ。じゃあ、早速だけど、チームごとに企画案を聞かせてもらおうかしら……まずは、広報部の所属者が二人いる黒田くんのチームからお願い」


 鳳花(ほうか)部長にうながされて、竜司が腰を上げて、生徒会専用のノートPCの前に移動した。


 壁を使うだけの放送室とは違い、天井から吊り下げられたホワイトスクリーンに投影されたスライドショーの資料のトップページには、竜司たちが作ったと思われる


『広報部Presents 芦宮(あしのみや)高校PR Vtuber化計画』


というポップな文字が踊っていた。


 表紙スライドに描かれたその文字列が目に入った瞬間、


(やられた! なるほど、そう来たか……)


と、ボクは腕を組み、天井を仰いだ。


 付き合いが長いだけに、竜司たちの考えることは、手に取るように理解(わか)る。

 

 ボクにとっては、もう説明を聞くまでもないことなんだけど、この日のために準備をしてきたと思われる親友は、自分たちの企画のプレゼンテーションを開始した。


「学校のクラブ活動をPRする動画ということで、オレたちのチームは、動画サイトで流行っていながら、たぶん、学校紹介などではあまり活用されていないアバターを利用し、Vtuberになりきって、クラブ紹介をしようと考えました」


 竜司は、そう言って一枚目のスライドを表示させ、説明を続ける。


「いまや、Vtuberは、芸能人やスポーツ選手と同じくらい、10代の男女から熱く指示される存在です。そのVtuberになりきることができる環境も、LIVE 2Dのアバターを簡単に作成可能なツールが揃っていることで難しくありません」


 二枚目のスライドには、《今すぐVtuberになれる! お手軽ツールを徹底紹介》というサイトを参考資料した、アバター作成用のツールが紹介されていた。


「そして、我が広報部には、Vtuberに欠かせないトークスキルを持った、期待の新人・佐倉桃華が入部しました! 彼女の話術で、クラブの魅力をタップリ紹介しようと、オレたちのチームは考えています」


 竜司が、そこまで説明し終えると、佐倉さんが自分のスマホをかざした。

 彼女が手にしている6・1インチのディスプレイには、桃色の髪の毛が印象的な少女キャラのアバターが映し出されている。


 そして、佐倉さんが、こうしたキャラクター特有の少し鼻にかかったような声で、


「こんにちは〜! 芦宮(あしのみや)高校非公式Vtuberの芦宮(あしのみや)サクラで〜す。これから、わたしたちの高校のクラブを紹介してくから、ヨロシクね〜」


と、やや大げさなジェスチャー付きで話し出すと、スマホの画面のアバターも、佐倉さんの顔や手の動作に合わせて動き出した。


「ほお〜」


「おぉ〜」


 期せずして、生徒会のメンバーから声が上がった。


「いま、スマホだけでも、こんなことまで出来るんだ? いや〜、スゴい時代だね〜」


 前田先輩が、感嘆の声を上げると、書紀担当の生野(いくの)先輩が、竜司たちに問いただすように質問する。


「たしかに、すごい技術だと思いますが……こういうサービスは、お金が掛かるんじゃないですか? それと、パソコンで利用できるアプリの方が、のちのち便利なのでは?」


 冷静な先輩のツッコミにも、あらかじめ、その質問がされることを予想していたのか、竜司は余裕の表情で、返答する。


「その点については、心配ありません。このnizino Liveのサービスは、基本無料で利用可能ですし、パソコン版は、WindowsPCにも対応していますから」


「なるほど、それなら問題なさそうですね」


 生野先輩が、会計係の前田先輩と副会長の鳳花(ほうか)先輩に確認する。


「ちなみに、現在の初期段階で、芦宮(あしのみや)サクラは、芦宮(あしのみや)高校非公式のVtuberという設定で、公式キャラクター化を目指しているという背景で、ストーリー性を持たせるようにしてます」


 竜司が追加の説明を行いながら、スライドのページを操作すると、Vtuber芦宮(あしのみや)サクラの身長や生年月日・血液型などが記されたプロフィールが表示された。


「ハハハ……そこまで作り込んでるんだ……」


 苦笑しながら前田先輩は語り、我が部の部長である鳳花(ほうか)先輩は、後輩たちの企画案に満足したようすで、うなずきながら、ふたりに声をかける。


「ありがとう。黒田くん、佐倉さん。私は、こういったことには詳しくないのだけど……とても、興味深いアイデアだと思うわ。完成した作品を楽しみにさせてもらうわね」


 緊張から開放されたことと、鳳花(ほうか)部長にアイデアを認められたという喜びがあったのだろう、竜司と佐倉さんの表情には、笑みがこぼれている。


 ただ――――――。


 そんな和やかな空気を切り裂くように、


「わたし、ちょっと気になることがあるんですけど……!」


と、腕を組みながら、苛立ちを隠せないように発言する女子生徒の姿があった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ