表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
初恋☆リベンジャーズ  作者: 遊馬友仁
キャラクター紹介
127/392

キャラクター紹介その③

・花金鳳花


年齢:17歳

性別:女性

誕生日:3月2日・うお座

血液型:AB型

身長:165cm

体重:情報削除(電子データに深刻なエラーが発生)


〜人物紹介〜


 竜児と壮馬が所属する芦宮高校広報部の部長にして、生徒会の副会長を務める才女。


「私たち広報部の間にチームプレイなどという都合のよい言い訳は存在しません。あるとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけです」


 某公安9課が活躍するアニメの荒巻課長のセリフそのままですが、この言葉が、彼女の考える部活動および組織のあり方についての考えを端的に表しています。

 市内の山の手にそびえる大豪邸に住む彼女は、ヴァイオリンで、『う◯ぴょい伝説』を引きこなす一面もあるなど、後輩たちからの信頼もあつい。

 

 〜作者から一言〜


 作中の登場人物のうち、主要な女性キャラクターは、それぞれの性格に合わせた花言葉から連想した名前を付けています。

 花金鳳花の名前は、そのものズバリ花金鳳花(ハナキンポウゲ = 洋名:ラナンキュラス)から名付けました。

 花言葉から連想するキーワードは、『晴れやかな魅力』『まぶしいほどの魅力』『名誉』『光輝を放つ』。

 竜児が作中で述べている通り、彼女が設立した芦宮高校・広報部は、広告代理店のような活動を行っているですが、この点については、大手広告代理店の実態を描いた(とされる)『電通』(朝日文庫)および『電通とFIFA サッカーに群がる男たち』(光文社新書)の二冊の書籍が大いに役立ちました。

 広報部の活動そのものが、本作『初恋リベンジャーズ』のストーリーに大きく関わってくるので、責任者である彼女の存在は、第二部以降も増す予定です。


・寿美奈子


年齢:17歳

性別:女性

誕生日:9月17日・おとめ座

血液型:B型

身長:170cm

体重:無回答


〜人物紹介〜


 市立芦宮高校の生徒会長にして、吹奏楽部の副部長を務める才媛。


「おや〜、おやおやおや〜。我が部の次期エースは、演奏以外のことでも注目されてるのかな〜? まったく、スミに置けませんニャ〜」


 吹奏楽部の撮影に訪れ、甘酸っぱい雰囲気を醸し出した竜児とアザミのようすを目ざとく見つけたように、何事も楽しむ性格。

 他人にからんでいくのが好きな性格ではあるが、生徒会役員としても、吹奏楽部の副部長としても、周囲から慕われている。


〜作者から一言〜


 名前の由来は……アニメや声優ファンの方なら、説明するまでもないですね(笑)?

 執筆当初は、確たるキャラクターづけを行わず、紅野アザミの先輩部員くらいの位置づけだったのですが、ストーリーが進むに連れて、とても良くしゃべり、良く動いてくれるキャラクターになってくれたので、作者としては非常にありがたい存在です。

 第一部・第10章でのオープン・スクールの舞台上では、彼女の立ち回りのおかげで、ストーリーをスムーズに展開することができたので、竜児や四葉だけでなく、作者自身にとっても貴重な存在となりました。

 こうした、キャラクターが勝手に動き出すところが、物語を書いていて、一番楽しいところだと、個人的には考えています。


 《吹奏楽部関係者》


・櫻井隆宏


・早見紗織


〜作者から一言〜


某所で


> 吹奏楽部の先生、部長、副部長ってどこかで聞いた中の人の名前?!。


と、コメントをいただいた通り、寿副部長以外の吹奏楽部関係者も、吹奏楽部の面々は、お気に入りの作品と声優さんから、キャラクター設定&お名前を拝借しました。


武田綾乃先生、声優のみなさま、ゴメンナサイm(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ