表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/21

5.

 日ごとにぼくは、彼の星のこと、彼の旅立ちのこと、そして彼の旅のことを知っていったんだ。それは、考えをめぐらせているうちにゆっくりと頭の中にひらめいてきたんだった。

 そして三日目には、ぼくは「バオバブの恐怖」について知ることになる。それはまたしても、羊のおかげだったと言える。ちっちゃな王子さまが唐突に、真剣に思い悩んでいるような感じで、こうぼくに尋ねたからだ。

「羊が小さな木を食べる、ってのは、ホントのホントだよね?」

「ああ、本当だよ」

「よかった! うれしいなぁ!」

 ぼくには、どうして羊が小さな木を食べることがそんなに重要なのかわからなかった。けれど、ちっちゃな王子さまはこう続けたんだ。

「ってことは、バオバブも食べる、ってことでしょ?」

 ぼくは王子さまに、バオバブは小さな木なんかじゃない、教会の建物とおんなじくらいのどでかい木で、たとえゾウの群れを丸ごと1個連れてきたところで、バオバブ1本さえ平らげられやしないだろう、と教えてやった。

 王子さまはおかしそうに笑った。「ゾウの群れ丸ごと1個」ってのが面白かったみたいだ。

「あはは! そんなの、上にどんどん乗っけてかなくちゃならないや!」


 それから、訳知り顔でこんなふうに答えたんだ。

「バオバブだってね、おっきくなる前の、はじめはちっちゃいんだよ」

「そりゃあ確かにそうだ! でも、どうして君は羊に、ちっちゃなバオバブを食べさせたいんだい?」

「そりゃあ……わかるでしょ?」

 彼はさも当然のことだとばかりにそう答えたんだ。だからぼくはその問題の答えを一人で見つけ出すために、ずいぶんと頭をひねんなくちゃならなかった。

 つまりは、こういうことだった。

 ちっちゃな王子さまの星には、あらゆる星でそうであるように、いい草と、悪い草とがあった。ということは、いい草のいい種と、悪い草の悪い種とがあったわけだ。ところが、種ってのは目に見えない。種は、ふと目を覚ます気になるまで、土の中でひそかに眠り続ける……それからうーん、と伸びをして、はじめはおずおずと、うっとりするほどきれいな、あどけない芽を、太陽に向かって伸ばすんだ。

 それが赤カブや、バラの新芽だったのなら、それが伸びるままにさせておけばいい。だけどそれがもし悪い草だったら、そうだと気がついた矢先に、すぐに引き抜かなくっちゃならない。

 ちっちゃな王子さまの星に、恐ろしい種があった……それは、そう、バオバブの種だったんだ。星の土には、バオバブがはびこってしまっていた。バオバブってのは、対応するのが遅すぎると、もう、どうしたって取り除けなくなってしまうものなんだ。それは、星じゅうに広がってあらゆる場所を塞いでしまう。星に、根っこをぐさりと突き刺してしまう。もしも星が小さすぎたりしたら、そしてバオバブが多すぎたりしたら、それはもう、その星を破裂させちゃうだろう。

「これはね、規則正しさの問題なんだ」

 あとになって、ちっちゃな王子さまはぼくにそう言った。

「朝、身支度が済んだら、星の身支度をしなくちゃならないんだ。バオバブの小さい時はバラの木にそっくりだから、それが見分けがつくようになったら直ちに取り除くように、自分にしっかりと言い聞かせておくんだ。それは煩わしい仕事ではあるけど、でも、すごく簡単なことなんだよ」

 そうしてある日、彼はぼくに、ぼくの故郷の子供たちがこのことをしっかりと頭に入れておけるように、ひとつ、身を入れて立派な絵を描いてみないか、とぼくに勧めたんだ。

「いつか旅に出た時に、役に立つかもしれないよ」

 彼はぼくに言った。

「時には、仕事を後に残しておいたってそれほど問題じゃない、ってこともあるだろう。でも、ことバオバブに関しては、そうすることはいつも恐ろしい災難を招くんだ。ボクはね、ひとりの怠け者が住んでいる星を知っている。彼は、三つの小さな木をそのまんまにしてたんだけど……」

 ちっちゃな王子さまに促されて、ぼくはその星の絵を描いた。


 ぼくはね、お説教じみたことを口にするのは好きじゃない。だけど、バオバブの危険はほとんど知られていないし、もし小さな星の中で道に迷った人がいたりしたら、そういう危険は無視できないものになるに違いないから、一度っきりの例外として、言っておこうと思う。

「子供たち! バオバブに気をつけなさい!」

 ぼくもみんなも知らないでいた、ぼくらのすぐすれすれのところにある危険をみんなに警告するために、ずいぶんと苦労してこの絵を描きあげたんだ。この教訓には、それだけの価値はあると思ってるよ。

 あなたはたぶん、不思議に思っているだろうね。

「どうしてこの本の中で、このバオバブの絵ほど立派なのが他にないんだろう?」って。

 答えは簡単だ。他のも立派に描こうと試してみたけど、できなかったんだ。

 何せ、バオバブを描いている時は、差し迫った思いに駆り立てられて、必死だったからね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ