055. 雨中の戦い
国境に長々と伸びる防壁と聞き、蒼一は万里の長城のような建築物を想像していた。しかし、その世界遺産より、東部防壁はずっと幅が狭い。
壁上を哨戒員が歩けば、二人の隊員がすれ違う際に、肩が触れそうな薄い壁だった。
高さだけは立派なもので、数階建てのビル並に聳え、壁面にはビッシリと紋様が刻まれている。
「壁そのものが、魔法陣みたいなもんか。地下遺跡といい、凄まじい技術だな……」
ロウの記憶によれば、五百年前はまだ、壁は建造中だったそうだ。
今現在、ここまでの巨大魔法物を作る技術が、王国に残っているのか?
怪しいもんだと疑問に思いつつ、彼は壁に空いた開放口へ近付いて行った。
夜の雨は鬱陶しくも、足音を消し、蒼一の発見を遅らせる。
さらには勇者の放つ“水煙華”が、空中の水分で霧状のベールを作り、壁門前の視界は極端に悪くなった。
水の煙が間近まで迫った時、ようやく守備隊員たちも異変に顔を向ける。
白色の霧の中から、勇者がぬるりと顔を出した。
「こんばんは。勇者です」
「なっ!?」
「浄化!」
最も近くにいた隊員が、洗脳スキルの犠牲となり、自身の脳内全てを断捨離する。
「ふわあ……」
「勇者様が攻撃してきやがられたぞ!」
「そんな馬鹿な!」
「浄化! 浄化っ!」
呆けた顔を晒す仲間に、隊員たちはパニックを起こした。勇者は自分たちを攻撃できないと、聞かされていたのだ。
「や、槍で囲め! 勇者様の足を狙うんだ!」
「魔術師はどうした? 勇者様を焼け!」
「浄化っ」
――こいつら、敬意が有るのか無いのか。
どちらにせよ、浄化で夢の世界に旅立たせることに変わりはない。
接近戦の危険を認識し、駆け付けた魔術師たちが、遠距離から魔法攻撃を仕掛けた。
「獄炎の赤蛇よ、その者を――」
「てめえらのは、トロいんだよ。硬化!」
石と化した蒼一を猛火が炙るが、硬化勇者を焼けるのは、同じ勇者の極大魔法くらいだろう。
「誰か石化魔法を唱えたのか?」
「いや、自分から石になられたんだ!」
「どういう勇者様なんだ、この方は!?」
動かなくなった彼に、隊員がジリジリと近寄る。
スキルの効果範囲に踏み入ったところで、蒼一の心中で技の名が叫ばれた。
――浄化、浄化!
また二人、曇る夜空を見上げる者が増える。
「駄目だ、紐を持って来い! 勇者様を引き倒してやる!」
長い荒縄を持ち出して来た隊員は、その先を輪っかに結び、カウボーイよろしく勇者へ投げ付けた。
蒼一は、そんな勇者輪投げに付き合う気はサラサラ無く、そろそろ潮時と考える。
――霊鎖!
今回、目標となるリンク対象は、三人とも別地点に待機中だ。
一発で発動した移動スキルにより、彼は霧に紛れるように掻き消えた。
「勇者様?」
「逃げやがられた……」
この襲撃による守備隊の被害は、十二人。
門に詰める総隊員数は、予想より多い百人強。
雨中の戦いは、まだ始まったばかりだった。
◇
城からの連絡が混乱しても、各地の第一神官にさしたる動揺は無く、東部でも勇者の出現は予期されていた。
蒼一たちが大賢者を追っていることは、既に神統会の知るところだ。
賢者の行き先がラズレーズなのも王国は把握しており、東へ抜ける壁門は要警戒地点だった。
運悪く、警備を増強された壁門に当たった蒼一だが、計画通りに仕事を進める。
「はあっ、硬化も結構長いこと解けないんだよな」
「ソウイチ様、どうぞ」
マルーズから渇いた布を手渡され、彼はガシガシと頭を拭いた。
「問題は無さそうだわ。んじゃ、また行って来る」
「お気をつけて」
マルーズ以外の三人は、木陰で貝の煮付けを食べていた。
「俺の分も残しといてくれよ」
「はーい。いってらっしゃい」
雪たちに手を振られ、蒼一は再び防壁へ向かう。
先と同じく十五分後、水煙が守備隊の目の前に現れた。
「勇者様だ、気をつけろ! 何をされやがるか分からん!」
ビヨォーン。
「ビヨン?」
彼らの頭上から、濡れた勇者が強襲する。
「勇者です、上から今晩は。浄化っ!」
「ひいっ!」
意表を突かれ、再戦に備えていたはずの守備隊員たちの対応が遅れた。
手近な何人かを無力化し、蒼一は電撃と回避を交互に放つ。
「おらっ、気つけっ! 跳ねる!」
「何だ、どうなってる? あひっ!」
雨の中では、気つけが伝わる範囲も広い。何人かが足を取られて転んだのを見て、彼は浄化を狙い撃ちした。
「浄化、浄化! 浄化ぁっ!」
「あ、あのビヨンビヨンを止めろ!」
またもや魔術師がロッドを勇者へ向け、隊員の一人が縄をクルクルと回し出す。
「月影っ! ついでだ、百花繚乱!」
強烈な閃光に、守備隊員たちは思わず目を閉じ、顔を背けた。
百花繚乱は、メイリのたっての希望で再取得させられたものだ。綺麗なだけの無駄スキルでしかなかったが、多少の撹乱効果は期待したい。
「さて、硬化っ」
どうせ火か水流が飛んで来るだろうと、彼は防御スキルで安全を確保した。
七色の光の粉が、蛍火のように周囲を仄かに照らす。
魔術師からの反撃は、確かに勇者へ放たれたものの、その結果は予想外だった。火炎は爆散し、水流は蒸気へ変わって霧となる。
光の粉が魔法に反応し、蒼一へ届く攻撃を尽く途中で立ち消えさせた。
「魔法障壁です!」
「む、これは勇者様らしい」
――褒められたよ。メイリに感謝だな。
“百花繚乱”は、各種系統の魔力光を撒き、対応する攻撃を消す防御能力である。
残りスキルの中では、まだ強力と言える技で、珍しく名前負けしていない。自分の魔法にも反応するのだけが、玉に疵だった。
これが使えるなら、次はまた別の訪問方法が試せる。既に次回に気持ちを移しつつ、彼は霊鎖を発動した。
「またか!」
「帰られたようです」
「捕縛態勢のまま待機だ! 次は魔法で先制する」
「はっ」
隊長格の守備隊員は、得体の知れない勇者の能力を顧みて、対応を苦慮する。
「勇者は攻撃できないなんて、嘘ばっかりじゃないか」
「……幸せそうではあります」
浄化を受けた者たちは、大人しく控えの部屋に連れられて行った。
皆一様に煩悩から解き放たれ、白く光る顔で仲間に微笑む。
「どういう能力だ、これは。発光の魔法?」
「ハルサキムで流行ってる白地蔵みたいですね」
「なんだそれは」
霧が発生したら、即座に攻撃開始だと命令し、隊長は残る隊員で監視を強化した。
回復歩行の効果で、勇者に休息は必要無い。
三回目の襲撃は、その二十分後のことだった。
◇
水煙も跳躍も、馬鹿でなければもう警戒されているだろう。
ならば、別ルートだ。
防壁から少し離れた地点で、蒼一は匍匐前進に切り替える。
彼の這いずった跡が、草原を行く大蛇のように伸びていた。
「体が冷えるな、これ……」
多少、後悔しつつも、着実に壁門との距離を縮める。
霧ばかりに気をとられていた隊員たちは、彼が目的地に辿り着くのを許してしまった。
「勇者です。下から今晩は」
「うわっ! 土の中からだ!」
泥と一体化した勇者を見ては、地下から来たと思うのも無理はない。
門外に立つ監視員が気付いた時には、もうそこはスキルの届く範囲だった。
「浄化!」
「ふゅー……」
魔術師たちが唱える迎撃の魔法は、やはり勇者の能力の速度には出遅れる。
「百花繚乱!」
魔力光を噴出しながら、彼は門内へと駆け入った。
「もう一丁、百花繚乱! 粘着!」
魔法の牽制と同時に、縄を持つ隊員を拘束する。
「砂地獄っ」
土が相手では効果は激減するものの、地形はキッチリすり鉢状に凹み、隊員たちは走り寄る足を止めた。
動かなければ、固着の餌食だ。
「粘着、粘着、粘着っ!」
「もう、何なんだ、この人は!」
事前に練習した高速移動や防御魔法への対処法は、何の役にも立たなかった。
壁自体が持つ転移阻害の仕掛けも、無用の長物になっている。
転移阻害は壁を越える目標地点の設定を無効にするもので、雪たちへ自動で帰還する霊鎖には意味を成さない。
「浄化、浄化、硬化!」
「ああ、また石になりやがられた!」
範囲内で固着した隊員を浄化し尽くすと、蒼一は悠々とスキルで消え去る。
勇者は時に煙に紛れ、時に空中から飛来した。
地を這って来るかと思いきや、光の粉を撒きつつ堂々と正面から歩いてきたこともあった。
この夜の戦闘は計九回、四時間以上に及び、守備隊員の疲労はピークに達する。未だ浄化されずに動けるのは、残り二十人程度。
壁門近辺は砂地獄による穴だらけで、木造の扉や樽は勇者によって放火されて燻っている。
十回目の交戦。
多少、ルーチンワークとなっていた蒼一の油断を、隊員たちが突く。魔法による光の矢を、魔術師の一人が見事に襲撃者の左脚に命中させたのだ。
初めて勇者へダメージを与えることに成功し、残存する隊員から歓声が上がった。
「おおっ、今だ、追撃だ!」
「ぐっ、やるじゃねえか」
反撃の嚆矢と沸き立つ守備隊だったが、ボウガンを取り出した勇者は、あろうことか自分自身に銃口を向ける。
「食らえ!」
食らったのは、勇者自らの腹。
発射された回復弾の衝撃で、一瞬、その身体がピクリと跳ねる。
理解不能な行動に、魔矢を当てた魔術師もドン引きだ。
その隙を逃す蒼一ではなく、魔術師に走り寄って固着しつつ、鞘でその持つ杖を弾き飛ばした。
「お仕置きだ」
「えっ?」
勇者は敵にロウを押し付ける。
「震音盤!」
「あわわわわわわっ! やめててててっ!」
「こんなもんかな。浄化!」
彼が守備隊最後の魔法の使い手だった。
「んじゃ、また後で。こいつも片付けといて」
「あっ、はい」
白魔人にウロウロされると、襲撃がやりづらい。ちゃんと横にどけておくように指示し、勇者は帰還する。
次がラストの十一回目。
グランド・フィナーレには、全員が登場した。
「マジカルストライクッ!」
「まじかる槍!」
突撃陣を守るのは、ダッハ勢の二人だ。
「水の障壁よ、敵を押し潰せ!」
「烈火豪流!」
「おー、みんな頑張れー」
「今日は出番が少ないデス」
勇者とロウは手持ち無沙汰になり、後衛で戦況を見守った。
怪我を負って、うずくまる隊員を、葉竜がクピクピと突く。
「それぐらいにしといてやれ。ほら、回復弾!」
「う、撃たないで! やめて下さりやがれー!」
回復後に、浄化するのも忘れない。
防壁にいた隊員を一掃し、全員が白化すると、関所は無人の門となる。
この戦闘の結果、勇者は大量の二つ名を獲得した。
霧の勇者、土竜勇者。
ビヨンの勇者、自傷勇者。
メイリのお気に入りは、七色の勇者だった。




