052. 怖い?
ラバルは皆から一人外れ、いかにも被験者然として立たされている。
そこから数メートル離れたところに蒼一。さらにその後ろに、女性陣三人が見守っていた。
「あの……ソウイチ殿」
「どうした。怖いか?」
こう聞かれては、剣士が素直に頷くはずはない。
「いつでも来て下さい、何を恐れるものですか!」
口を一文字に食いしばり、彼は来るであろう衝撃に備える。
勇者の手にはダルス特製のボウガンが握られ、その銃口の先はラバルの腹の辺りだ。
「回復弾!」
「ぐっ!」
発射されたボウガン用の短矢は、飛行途中で緑色の魔力に姿を変え、対象の身体に突き刺さる。
衝撃はラバルを呻かせるが、彼に怪我は無く、それどころか体内を活力が駆け巡った。
「これはマルーズの回復魔法と同じ……」
「使えるみたいだな。さっさと取っとくべきだった」
残弾数で制限されるものの、薬替わり使用できる遠距離回復スキル、回復弾。
まともな他者回復が出来ない蒼一には、貴重な能力だった。
「よし、次はこれ。盾撃っ!」
「ちょっ、死ぬ!」
シールドバッシュ。
ダッシュ後にロウを叩き付ける攻撃は、最初からラバルの横に外れていたが、彼は必死の形相で回避する。
「殺す気ですか! 耐えられるわけないでしょ!」
「当てる気はねえよ。狙ったら発動しない」
「イチゲキヒッサツ」
これらは振り直すことになっても、取得する値打ちのある能力だ。
だが次々と試されるスキルには、微妙さに首を捻るものも多い。
「閃光盤!」
「ひっ!」
盾による目くらましのフラッシュライト。
月影と役割がダブる。
「閃光弾!」
「うわっ!」
ボウガンによる目潰し。
月影の劣化な上に、弾が勿体ない。
「閃光脚!」
「もうやめてっ!」
脚を光らせる意味があるのか、多分に疑問だ。
「閃光シリーズ、多過ぎだろ。どんだけ光りたいんだ」
「全部使えば、悪目立ちできますよ」
「俺は誘蛾灯か」
同種スキルシリーズは、風系能力でも繰り返された。
風塵脚、空圧盤、つむじ弾。
風圧で飛ばされたラバルは、その度に懸命に駆け戻る。
「俺は扇風機か」
「電化製品は、一通り制覇できそうですねえ」
蒼一は最初に月影と地走りを得たため、撹乱系の能力増強は避けてきた。
結果、その系統らしきスキルも色々と残っており、煙や霧が剣士を翻弄する。
「霞斬り、霧煙弾、水煙華っ!」
「加湿器、たまに欲しかったんです」
エホエホむせながら、自身の役割にラバルが疑問を呈した。
「私が立ってる必要はあるのでしょうか?」
「お客様アンケートは大事だぞ。次でラストだ」
その最後の剣スキルに、蒼一は少し期待する。
派手な名前は、派手な効果が有って然るべきではないだろうか。
黒剣「十八番」を構え、彼は獲物を睨め付ける。
「いや、本気は止めましょう。死にますから、簡単に」
「行くぞ、ラバル」
「行かないで」
「“百花繚乱”っ!」
その場で乱撃が始まると、剣筋から光の粉が舞い散った。
色鮮やかなフルカラーの魔力光が、虹を砕いたように周囲に広がる。
「うわーっ、綺麗!」
煌めく昼の花火に、メイリが目を輝かせた。
「よかったですね、蒼一さん。これはショボくないです」
「良かねえよ! 何に使うんだ、これ」
「クピーッ」
葉竜や少女を喜ばせ、スキル実験の午前の部は終了。
昼飯が済んでから、午後の部だ。
体力を消耗したラバルのために、蒼一は回復弾を連射しようと提案したが、剣士は回復薬を所望する。
効果は確認できたものの、どうにも回復弾に込められた殺気に身が竦むというのが、彼の感想だった。
◇
午後の彼らの実験は、困難を極めた。
ある程度、予想が出来たスキルの多かった午前と違い、発動条件や対象すら分からないものが目白押しだ。
蒼一がスキル名を叫ぶ度に、皆で変化を探る時間が取られ、試行ペースは大幅に落ちた。
風が起こったり、体重が増えたりといった分かりやすさは、もう期待できない。
「“分離”が回復ってどういうことなんだ」
「蒼一さんを殴っても、特に変わったことはないですし」
「ロッド使うことはないと思う」
この蒼一の疑問にヒントが与えられたのは、防御スキルの残りを試していた時だった。
「“交換”か……あっ」
「何か分かりました?」
何かを察した彼が、雪に攻撃を指示する。
「俺を軽く殴ってくれ」
「えいっ!」
「イタッ! はえーよ!」
蒼一は背中に手を回し、ロッドで強打された場所を摩る。
「あのな、俺がスキル使ってからやれ。ロッドは使うな。軽くだ」
「はーい」
この半笑いの彼女の顔には、彼も幾度か相見えてきた。
他人をおちょくる時の顔だ。
しかし、この時ばかりは、雪も真面目に取り組むべきだった。
「交換っ」
「えーいっ!」
バシーンッ!
女神のマジカルロッドが、蒼一の尻をジャストヒットする。
景気のいい打撃音と共に悶絶したのは、彼ではなく、雪だった。
「ひぃっ、い、痛い……」
「だから言わんこっちゃない」
地面に転がる彼女へ、回復弾が撃ち込まれる。
「ふー、ふーっ。あっ、効いて来ました」
「お前、頭いい癖に、たまに考え無しになるな」
「どういうことだったんです、これ?」
事前に蒼一が予想したスキル能力は、正解と考えていいだろう。
“交換”は、勇者と女神のダメージ配分を逆転するものだ。
つまり、普段は蒼一が受ける二人分のダメージが、交換中は雪に向かうことになる。
「とするとだな。“分離”も予測できる」
「あー。私を見捨てる能力ですね」
「人聞きが悪いけど、まあ合ってる」
体力と魔力がリンクした二人を、一時的に切り離すのが“分離”。
スキルを使えば女神への攻撃を肩代わりする者が消え、本来の体力配分に戻る。
雪の受けたダメージで、蒼一が瀕死になった状態からなら、彼から見れば確かにこれは回復手段だ。
「どっちも私からすると、酷い効果です」
「万一ってこともあるからな。全くの無駄スキルでもない」
この二つのスキルは、効果が判明した貴重な例で、大半は謎のままに終わる。
移動能力にも、まだ取れるものは多く、“暴走”、“脈応”、“精霊還”と、妙な名前が並んでいた。
全力遁走、霊鎖に続いて、もう一つ新たに選んだのは、“脈応”だ。
一体どこに移動するのか。
「頼むから、収拾の付く範囲で飛んでくれよ……脈応!」
皆の前から掻き消えた蒼一を、雪たちはのんびりと雑談しながら待つ。
彼が息を荒らして再び現れたのは、それから半刻以上も経った頃だった。
「遠過ぎだ。やめときゃよかった」
「どこへ行くか、分かりました?」
「ああ、陽炎の移動版だわ。霊力溜まりに飛ぶらしい」
こうなると、仮に振り直せるとしても、移動系の能力は試し取りを躊躇ってしまう。
同種族探知がなければ、仲間の元に帰れるかも怪しかった。
「この探知系もおかしいんだよな……」
「カエルと自己も試したんですか?」
「この小川の北に、カエルが何匹かいるぞ。だから何だ」
自己探知は反応がなく、意味不明なスキルの筆頭だ。
徒労感に苛まれつつ、彼は午後の部を締めにかかった。
「結構調べられたな。そろそろ晩飯の準備をしよう」
「一つ、抜かしましたね?」
「晩飯の準備をしよう」
強引にスルーしようとする蒼一を、雪は許さない。
「せっかく選んだんです。調べてください」
「バカかお前、こんなスキル選ぶなよ。俺に死んで欲しいのか!」
「さっさと腹を切りましょう。一思いに」
スキル“切腹”、これが回復系だと言うのだから、噴飯物だ。
「治療は回復弾で納得した。腹をかっ捌いて得る物は無い」
「怖いんですか?」
「平然とけしかけるオマエが怖いわっ!」
やる気ゼロの蒼一に構わず、マルーズは回復魔法用の杖を、メイリは回復薬を取り出して備える。
「なんで俺がやる前提なんだよ……」
「ソウイチ、ユキさんには甘いもん」
しばらく押し問答を繰り返した後、彼は渋々、十八・五番を抜いた。立ったまま短剣を逆手に持ち、切っ先を自身の腹へ向ける。
「ソウイチ殿、介錯は私が」
「すんな。何でラバルが切腹作法に詳しいんだ」
なかなか踏ん切りが付かない勇者に業を煮やし、雪から応援のコールが掛かった。
「ほらっ、スパッとやりましょ。ハーラッ! キーリッ!」
「クーピッ、クーピッ!」
何やら楽しい雰囲気に、葉竜も期待の目で蒼一を見つめる。
「ハーラッ!」
「クーピッ!」
「キーリッ!」
「クピクピッ!」
「ああ、くそっ! ハラキリッ、違う、切腹!」
彼の意志に逆らい、短剣が腹に刺し込まれると、鮮血がボタボタと地に零れ落ちた。
“切腹”と名付けられてはいるが、剣を横に引くようなことはせず、ただ腹部を貫くだけだ。
目の当たりにした単なる自殺行為に、慌ててメイリとマルーズが回復を施す。
「マジ……カルに……死ぬ……」
「この者を癒せ、回復の波動!」
「ソウイチッ、薬だよ!」
自傷スキル“切腹”、その効果対象は女神に現れた。
「お、おお? 何か元気が出ます。いい感じ!」
「……そういうアレか……これ」
勇者の生命力を奪い、強制的に女神に与えるのが、この能力である。
どういう加減か女神だけが死に瀕した際には、使う選択も有り得るだろう。
「さて、スッキリしましたし、今度こそ御飯にしましょう」
「ちょっと待って……割と本気でキツイ……」
貧血でふらつく蒼一に雪が肩を貸し、回復歩行で復帰を図る。
焚き火の回りを数周歩くことで、彼もやっと一息付いた。
「じゃあ、ラバルさんが獲ったウサギのキモは、蒼一さんに回しますね」
「あ、ああ……」
好意なんだろうと思いつつも、彼は微妙な顔で調理を始める雪を眺める。
その蒼一の傍らに腰を下ろしたのは、やや緊張した感のあるマルーズだ。
「あの! ……これを受け取ってください」
挿しだされた小さな木箱には、飾りの紐が丁寧に結ばれている。
「これって……」
箱を開けた彼は、これで二つ目となる婚約指輪を黙って摘み上げた。
「婚約好きとお聞きしましたので! 急いでダッハで購入したんです」
「いや、あのさあ。マルーズは、ラバルと付き合ってるんじゃないの?」
「まさかっ? ラバルには妻がいますよ」
「はあ!?」
二人は目的を同じくするだけで、交際など考えたこともないと言う。
ラバルの行動は、妻帯者としてどうなんだと、蒼一は後でメイリに教えることにした。少女なら、適当に説教することだろう。
「でも、婚約て……そんなんでいいの?」
「いいんです。どうせ浮いた話なんて無いですし」
彼女の用意した婚約指輪も、魔力を流し合う絆の指輪だ。
ただ、彼が嵌めても、メイリの時ほどの強いリンクは感じられなかった。
「……弱いな」
「魔力の流れが? 通常より強いと思うのですが……私も婚約は初めてだけど」
マルーズは、婚約の持つ意味を深くは考えていない。勇者と何か繋がりが持ちたかったところに、婚約好きと聞き、これ幸いと指輪を用意したのだ。
仲間の印といった認識で、結果としてメイリと捉え方は似ていた。
「まあ、いいや。メシ食おうぜ」
「はいっ!」
ウサギの焼き肝は、雪の調味料のおかげで案外にも美味かった。
ラバルも食べたがったが、メイリの説教が長引き、肝を所望する機会は無かったのだった。




