表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/30

黄泉暮らし

こちらもお盆ネタですね

この時期になると、我が家は少し騒がしい。

まあ多分みんなが帰ってくるからなのだろうけれども。


雨が降り出したので慌てて帰ってみれば、洗濯物はすでに取り込まれ、更には畳んであったりする。たぶんお母さんがやってくれたのだろう。あれ、こっちはお兄ちゃんだ、畳み方が少し甘い。

紅茶の減りがやけに早いのはお姉ちゃんが。

新聞が出しっ放しなのはお父さんが。


家族の癖が至る所に見られて、今年もちゃんと帰ってきたんだなって安心する。

みんなの存在が確認できたら、玄関のきゅうりを四本回収、新しいきゅうりと入れ替える。

本当なら馬に見立てたきゅうりで早く帰ってきてもらって、牛に見立てたナスでゆっくり帰ってもらうのが正しいのだけれど、我が家はきゅうりで来てきゅうりで帰る。

早くに来て、ギリギリまで家にいて、お盆の終わりギリギリに帰るのだ。


普段寂しくないって言ったら嘘になる。

けれどもうちの家族はみんな自己主張が激しいタイプだから、この時期にはこうやって私にちゃんと声をかけてくれる。

ここにいるよ、これを食べたよ、これをやったよ……そうしてみんながちゃんと居ることを私に教えてくれる。


お父さん、こっちの家のローンは任せてよ。だからそっちで住めるいい家は、お父さんが買ってね。


お母さん、レシピノートありがとう。できるだけ自炊して頑張るから…そっちに私も行ったら一緒に作ろうね。


お姉ちゃん、そっちでもいいブランドあったりする? 一緒にまたショッピングしよう。


お兄ちゃんはきっと天国にはいないだろうから……ってうそうそ。お父さんと二人で、お母さんたちちゃんと守ってあげてよね。あと、洗濯物はもっと丁寧に畳むこと。


最近話題の田舎暮らしとかよりも、黄泉暮らしの方が私はしたいのだけど、あんまり早くに行くと怒りそうだからゆっくりしていきます。

ちゃんと私の部屋も作っておいてね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ