表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/90

50

「違いますよ。俺は王専属騎士団の団長なんです。騎士団寮にはうちの他に3つの騎士団がそれぞれの区画に住んでいるんです。それぞれの騎士団寮にはそれぞれに古くからルールがあり、それはたとえ団長であっても守らなければなりません。例えばどこの寮にも共通するのが女性を連れ込むのは禁止、とかそういうのなんだけど……」

「まず大前提に引っかかってるじゃない」

「そうなんです。だからもちろん各団長は俺も含めて反対しましたが、王は特例としてさっさと承認してしまったんですよ。唯一反対してくれたのは姫だけでした……」

「ルチルな。あいつは案外常識人だからなぁ。女一人が騎士団寮なんかに入ったら何が起こるかなんて分かってんだろ」

「だと思います。そのせいで姫の株が下がってしまったのは大変申し訳ないなと思うわけですが……」

「そうなの?」

「はい。聖女が姫をどんな風に思っているのかは城に居る間に散々聞かされていたので、まぁ今回の件も明日から色々言われるんでしょうね」


 そう言ってトワは辟易した様子で項垂れた。


「あ~聖女がルチルのネガキャンしてくるんだ。仲いい人の陰口って嫌よね」

「そうなんですよ。俺と姫は役職以上の付き合いはさほどありませんでしたが、ここへ来るようになってから姫の人となりを以前よりも知るようになって少なからず信頼に値する人だと思えるようになったのに、そこに来て延々聞かされる愚痴にそろそろ俺もうんざりしていると言いますか」

「そういうのは聞き流すのが一番って分かっててもイライラするのよ。でも何でそんな必死になってルチルのネガキャンするんだろ」

「分かりません。ただ彼女が巧妙だなと思うのは、まず自分はそうは思わないけれど、と断りを入れるんですよ。それから特定の人の愚痴を誰かが言ってた体で漏らすので、最初は謙虚に聞こえるんですよね。それが怖い所です」


 それを聞いて私は深く頷いた。


「いるわ。いや、いたわ、そういうヤツ。味方の振りしてガンガン背中から撃ってくんのよ。でさ、言い返したら急に私は撃ってないって顔すんの。さりげな~く他の人のせいにすんのが異様に巧いのよ」

「そう! まさにそうなんだよ! だから最初は俺も聖女の言い分も聞いてたけど、何かおかしいなって。流石ヒマリ!」


 分かってくれるのか! と言わんばかりに顔を輝かせたトワにクリスが鼻で笑いながら言った。


「そこは流石社畜! の間違いだろ。しっかし嫌な女だな。そんで? その感じで王様を頷かせたって訳か」

「その通りです。王は聖女を端から疑ってはいませんし、何なら姫の方が自由気まま過ぎてあちこちで苦言を言われていた訳です。だから余計に信じ込んでしまってるんですよね」

「え、父親でしょ? そこは信じてやんなよって思うんだけど?」

「俺もそう思う。でも王には娘だけで5人もいるからさ、その一番の跳ねっ返りというか、やんちゃなのが姫なので」

「……ルチルが自分でまいた種でもあるって事ね」

「そうですね……残念ながら。でも姫はうちの騎士団の連中には一番人気なんですよ。ほら、あの方は誰にでも気さくで親しみやすいから」


 そう言ってトワはクッキーを齧って目を細め、ホットチョコレートを飲んで安堵の息を漏らしている。先程の騎士団の人たちに見せていた顔とは大違いだ。ちょっと気を抜き過ぎではなかろうか?


「確かにルチルは親しみやすいわよね。まぁ大体の話は分かったわ。それで? ここに来たらもう大丈夫なの?」

「多分、大丈夫かと。婚約者の元にクリスを連れて行くと言ったら王も賛成していましたし」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ