表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勝手に召喚! 身代わり王女は困ります。 侍女のザマーとハピエンに転がされ? それなら自由に生きてやる!  作者: Aprツツジ
第4部 また、召喚されちゃったの!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

477/784

#126 ○エミリアの真夏の夜のゆめ(16)   〔その1〕  転換点

①○エミリアの真夏の夜のゆめ(16) #126  〔その1〕

 ◇◇夏のプライベート旅行...本日出発!...マーピープル国市内!



◇◇夏のプライベート旅行...本日出発!...マーピープル国市内!


 城郭の門をくぐり、市内へ入りました。


 市内を見ると、わあー! これは、各家のカベが塗装されていて、カベに絵が描かれていたり、模様のようなものもあります。


 私のイメージだと、...スペインの街並み? とてもカラフルに彩られて、本当におとぎの絵本に飛び込んでしまったような...!! これって、人魚マーピープルの国なのねーーー!!


 中央が高くなって、お城がある。そして、中央が一番、日の光? を浴びているわね。


 とても広い空洞のような市内でした。


 市内の入り口には、横断幕で「歓迎します 救世主様」とあったわ。


 私たちを見るなり、一斉に歓声と拍手のうねりのなかで、迎えられましたわ!! 良かった、歓迎されているわね。


 市民の男女も、二本足で立っているの! えー! みなさんって、本当に人魚なんですよねー!!


 と、みんなで一緒に、驚きながら、進んでいったわ。


 市民の人達からは、ヒソヒソと話声が聞こえてくる。


 「まるで昔の壁画にある、人種族の聖女様達? そのような服の方がいるわね。でもみなさん、エルフ耳だから、エルフなんだね!!」と。



 そうよね、どの異世界にも聖女はいるし。普通は、一見するだけで、いかにも『聖女』!! って分かる服装よね!!


 聖女服の者がいたほうが、やはり良かったようね =^_^=


 お城に、到着しました。ここまで市内を見せてくれるとは、スラム街っぽいのは見かけなかったし。内政はしっかりとしていそうね。


 お城はどこかで見たような。『ラグーン』でしたね。


 更に、色彩が濃くなっている壁画やもようで飾られていたわ。



 お城の門をくぐると、神官? いかにもって感じです。はじめましての、挨拶を交わしていました。


 この神官さんが、先頭で私の話の相手をしていました。


 神官さんは「今回来られた方の中には、人種族の聖女様がお二人と、魔法使いのお一人も、人種族の方ですね」と端的に発言されてしまったわ。


 「そして、エルフの魔法使いがお二人(うん、ヒカルちゃんとルシアちゃんね)ですね」


 「一番、変わっている方がいますね。ハイエルフの身をまといながらも、神格がある。この方がこの世界の管理者ですね」


 「その方は、あなただ。我々を微塵も疑わず、管理者が姿を表すのは、本当にまれなことです」


 「我々を信じて、頂いていること。それと、人種族の方は、ハーフエルフとして、奏上致します。今後とも、懇意こんいに」と言われて、しまったわ。


 中々、実直な神官さんね。多分この方は、見た目は若いけれども、神殿長でしょうね。


 「中々、見事な考察でしたわ。私がこの世界の管理者の代行ですわ、エミリアです。女神クリスに替りまして、よろしく」と簡単な会話に見せて、中身の濃い話をしていましたわ。


次回は、謁見と会見 です

私の作品をごらんになっていただき、ありがとうございます。


できるだけ、「ギャグ」に寄せるよう工夫をしております。エピソードに『クス』程度でもあれば、単純に顔マークしていただくと、「ギャグ」に寄せる工夫に張が出ます。よろしくお願いします=^_^=


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ