表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勝手に召喚! 身代わり王女は困ります。 侍女のザマーとハピエンに転がされ? それなら自由に生きてやる!  作者: Aprツツジ
第4部 また、召喚されちゃったの!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

426/778

#116 ○エミリアの真夏の夜のゆめ(6)    〔その1〕

①○エミリアの真夏の夜のゆめ(6) #116   〔その1〕

◇◇夏のプライベート旅行...本日出発!...西ガラハ国奪還!実施第4弾終盤



◇◇夏のプライベート旅行...本日出発!...西ガラハ国奪還!実施第4弾終盤


 後方のバラバラの状態のガレー船を見ると、国王ガルガやザラハ殿の海洋戦力が来ていて、ガレー船は降伏をしていたわー


 その海洋戦力からジャンク船が、更に、港に向かうと、こちらも降伏をしていたわー


 別館の司令部では、アル達や私達が「さすがに、最新の船舶のプロは、凄過ぎだーーー!!」と叫び、みんなで笑っていたわー =^_^=


 西ガラハ国は、西隣の国との国境、川沿いまで、戦闘が始まっていた。


 別館の司令部では、アル達や私達が、国王ガルガやザラハ殿の海洋戦力が、島から移動していない、ことに気付いたのー


 私とマリア姉は、また、はじっまったようねーーー!! 戦闘を仕掛けてきたら、宣戦布告でしょうがーーー!!


 ここで、受けなきゃ、今後誰も付いて来ないじゃないのよーーー!!


 マリア姉と私は、アルちょっと行ってくるからねー。


 私達は、例の島に転移したのー、ワザット目立つように球体シールドの中に入り、上空を明るく照らしてやったのよーーー!!


 国王ガルガーーー!! ザラハ殿ーーー!! いるのかーーー!! と怒鳴り込んでやったーーー!!


 すると、ザラハ殿が「イリス殿、マリア殿お待ちしておりましたーーー!!」と駆け寄ってきたーーー!!


 「なるほどねーーー!! これはもう、原因は国王ガルガねー」ザラハ殿が困っていた。


 でも「私達は、ザラハ殿、あなたが国王代行となりなさいねーーー!!」ザラハ殿は納得していたわー


 「じゃあー、国王ガルガのところへ行くからね、一緒に来なさいーーー!!」



 私達は、国王ガルガのところへ出向いたわー


 「国王ガルガ殿、ここまでのお働き、ご苦労様でした。いま西ガラハ国の奪還は、国境を越えたところ迄及んでいます」


 「ザラハ殿は、西ガラハ国の奪還後はこの国のあるじになることは、すでに、先日の会談で決まっています」


 「この先の戦いのために、ザラハ殿に海洋勢力を全て預けて、頂きますわねー」国王ガルガ殿の見ると、うつむいていました。


 「ザラハ殿、に確認のために聞きますが、西ガラハ国の奪還後は、どうしますか?」と私とマリア姉は聞きましたのー


 「はい、私の部下に、この南岸の最西端、つまり最初に侵略され国の者がおります」


 「そこまで、奪還を目指し、侵略者を必ず追い落としてみせますーーー!!」と、目が輝いていたわーーー!! これよねーーー!!


 私達は、ザラハ殿から「国王ガルガ殿をナゼ、叱咤激励しったげきれいをしなかったのか」を、聞かれましたわー


 「敗戦や、大きな失敗もない、島の襲撃船団を、海洋勢力の1/5で、実際に戦ったのはザラハ殿だと知っていますよ」


 「眺めているだけで、一つ終える度に落ち込んで、激励が必要とかねー。私は、母親でも、妃でもありません。性格が向いていないと判断しましたわー。無理強いは良くないことですから」と、私達は彼のためにと、思いましたのー =^_^=


私の作品をごらんになっていただき、ありがとうございます。


できるだけ、「ギャグ」に寄せるよう工夫をしております。エピソードに『クス』程度でもあれば、単純に顔マークしていただくと、「ギャグ」に寄せる工夫に張が出ます。よろしくお願いします=^_^=


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ