Quiet talk 魔物のランク
魔物の格付けです
魔物には…"危険度"を示したランクが存在する
これは冒険者ギルドが決めたものである
何故、"この制度"を導入したかというと今よりはるか昔、冒険者ギルドという組織がなかった時代、人々は魔物の脅威にさらされていた
その時に立ち上がったのが冒険者ギルド
当時の冒険者ギルドは立ち上げたばかりで"なんの情報も管理"出来てなかったのだ
"ランク制度"というものなく、新人であってもAランクの魔物と戦わないとならないことがあったのだ
そのことが原因で…冒険者が死ぬことが多発した
それはよくないということでランク制度を導入したのだ
ランクは全部で8つあり
Sランク、Aランク、Bランク、Cランク、Dランク、Eランク、Fランク、Gランクとあり、それぞれは魔物の強さを表している
■■■■
【Sランク】
災害級の存在であり、現れたのなら国の総力をあげて倒さねばならない存在
"国を滅ぼす力"ある存在
"ドラゴン"、"妖鬼"、"ゴブリンエンペラー"などが該当する
■■■■
【Aランク】
災禍級の存在であり、現れたのなら複数の街が廃墟"となる存在
熟練の冒険者が数人で相手をして、ようやく倒せるレベルである
"マーダーグリズリー"、"ゴブリンキング"、"ゴブリンロード"、"鬼人"、"ゴブリンコマンダー"、"ブラッディースネーク"などが該当する
■■■■
【Bランク】
冒険者としては""熟練の冒険者"と認められるランク
このランクに上がれる冒険者はぐっと下がると言われている
このランク帯の魔物に街が現れたなら被害が甚大となる存在
"フォレストウルフ"、ゴブリンジェネラル"、"オーガ"、"ゴブリンウィザード"などが該当する
■■■■
【Cランク】
冒険者はこのランクで挫折することが多いと言われているランク
このランク帯の魔物が街に現れたなら被害を覚悟しなければならない存在
"ゴブリンナイト"、"ゴブリンソーサラー"、"キングドック"、"ドックロード"、"フォレストモンキー"、"レッドボア"、"スカーレットブル"などが該当する
■■■■
【Dランク】
冒険者としてはこのランクで"一人前"と認められるランク帯
魔物の危険度は民家が倒壊するレベル
"ホブゴブリン"、"フォレストベアー"、"レッサードック"、"スマッシュボア"、などが該当する
■■■■
【Eランク】
冒険者しては才能がなくても努力すれば比較的早くこのランク帯になれる
魔物の中では比較的弱いとされるランク帯
"フォレストドック"、"フォレストマンティス"、"ゴブリナ"などが該当する
■■■■
【Fランク】
冒険者登録をしてサボらなければすぐに上がれるとされるランク帯
魔物の強さは大したことなく気を付けさえいれば、新人でもなんなく倒せるとされるランク帯
"ブレードマンティス"、"ケイブバット"、"ゴブリンアーチャー"、"ゴブリンメイジ"
などが該当する
■■■■
【Gランク】
冒険者登録したら誰しもがこのランク帯から始めることになる
魔物は無茶をしなければ誰でも倒せる雑魚の中の雑魚"キングオブ雑魚"とされている
"ゴブリン"、"スモールラット"、"ケイブマンティス"、"スライム"などが該当する
■■■■
この基準の元に冒険者たちに仕事を割り振り、仕事をして街や国を安定させ、国からお金もらうのが"ギルドとしての役割"なのだ
誤字、脱字、不自然な文章があれば指摘お願いします
読んでくれてる方ありがとうございます
応援コメントなどがあれば励みになります
面白いと感じたら、評価やブクマをお願いします